第7回アクセラレーション技術発表討論会

主催: 電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会(ICD)
協賛: 情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会(SIGARC)

日時: 2015年4月9日(木)〜4月10日(金)
会場: 光産業創成大学院大学 http://www.gpi.ac.jp/map.html
発表討論会場「大講義室(本館1階)」
http://www.gpi.ac.jp/outline3.html

〜当日のアクセスについて〜

JR浜松駅バスターミナル1番乗り場より、
30舘山寺温泉行き(約45分)「鳥居先」下車、
バス停「鳥居先」より大学までの臨時運行車

11:45, 12:15, 12:30, 12:45 の4回発車

大学まで片道約7分の運行です。


タイトル:「HPC技術で最先端センサーを活かす」

プログラム(随時更新)

【初日】4/9(木)

****光産業創成大学院大学 学長 加藤義章 ご挨拶 13:00-13:05****

1. 手塚一志(上達屋)・・・・・・・・・・・・・・・・・13:05-13:45
種目間の壁を超えるスポーツにおける共有身体操作とは?

2. 中一郎(ルネサスエレクトロニクス)・・・・・・・・・13:45-14:00
スポーツセンシングの現状と最新センシングデバイス技術

3. 二階堂愛(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・14:00-14:40
安全で効果的な再生医療を社会に届ける次世代DNAシーケンス技術と計算

4. 洲崎悦生(東京大学)・・・・・・・・・・・・・・・・14:40-15:20
組織透明化と高速イメージングによる全身全細胞解析技術の進展

**** 休憩 15:20-15:30 ****

5. 和田智之(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・15:30-16:10
超高齢化社会における新しい健康科学に向けた非侵襲計測【仮】

6. 石川哲也(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・16:10-16:50
SACLAを使ったエックス線イメージングと位相回復アルゴリズム

7. 米山明男(日立製作所)・・・・・・・・・・・・・・・16:50-17:30
逐次法を用いたX線ラミノグラフィーによる高精度3次元観察【仮】

8. 展示会社プレゼン・・・・・・・・・・・・・・・・・17:30-18:00

9. 連絡事項と会場移動・・・・・・・・・・・・・・・・18:00-18:10

   懇親会(兼)夕食     18:10-20:10

   ●各発表は30分、討論10分とします。


【最終日】4/10(金)

1. 藤田和久(光産業創成大学院大学)・・・・・・・・・・・・10:00-10:40
光産業創成大学院大学紹介・見学

2. 牧野淳一郎(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・10:40-11:20
「流線形計算機」は可能か?---計算機アーキテクチャの理想と現実

3. 鳥居淳(PEZY)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11:20-12:00
ベンチャー企業が開発したPEZY-SCメニーコアプロセッサとTOP500/Green500への挑戦

4. 中川八穂子(日立製作所)・・・・・・・・・・・・・・12:00-12:15
社会イノベーション事業向け組合せ最適化問題アクセラレータ

**** 休憩 12:15-13:00 ****

5. 五十嵐潤(沖縄科学技術大学院大学)・・・・・・・・・13:00-13:40
皮質−視床モデルによるパーキンソン病の振戦を起こす異常振動の再現

6. 山﨑匡、市村大輔(電気通信大学)・・・・・・・・・・13:40-14:20
小脳のシミュレーションの更なる大規模化

7. 加沢知毅(東京大学)・・・・・・・・・・・・・・・・14:20-15:00
昆虫嗅覚運動系と詳細シミュレーション

**** 休憩 15:00-15:15 ****

8. 井上克己(エイ・オー・テクノロジーズ)・・・・・・・15:15-15:55
情報処理革命(情報の検出を100万倍も高速に処理するメモリ型プロセッサ)

9. 大野洋介(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・・15:55-16:35
分子動力学専用計算機 MDGRAPE-4

10. 柳沢俊史(宇宙航空研究開発機構)・・・・・・・・・16:35-16:55
JAXAにおける宇宙デブリ光学観測技術

11. 戎崎俊一(理化学研究所)・・・・・・・・・・・・・16:55-17:15
レーザーによる宇宙デブリの除去: そのセンサー技術

12. ご挨拶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17:15-17:25
ゲストオーガナイザ・光産業創成大学院大学 藤田和久

   ●各発表は30分、討論10分とします。

---以上---


本研究会にはどなたでも無料にてご参加いただけます。
プログラムは暫時更新してまいります。

なお、4月9日(木)の研究会終了後に懇親会(有償/詳細別途)を予定しておりますので
合わせてどうぞよろしくお願いいたします。

=========研究会ご参加申込みに関して(お願い)=========
研究会参加ご希望の方は下記申込フォームにて御申し込みください。
締め切り4月3日(金)15時。
4月9日(木)の研究会終了後に懇親会を予定しております。
また、4月10日(金)昼食はお弁当(\1,000前後)となりますが、
ご不要な方は以下にお知らせのほど、よろしくお願いいたします。

なお、今回は光産業創成大学院大学と提携の旅館(*)泊となりまして、
基本は、相部屋となります。

(*)さざなみ館 http://hamanako.izumigo.co.jp/access/index.html

お一人泊等も可能ですが、以下のように段階的に高くなってしまいます。

【一泊二食】
5名様 和室 \12,180/人(税サ込み)
4名様 和室 \13,110/人(税サ込み)
3名様 和室 \14,190/人(税サ込み)
2名様 和室 \15,270/人(税サ込み)

★4/3(金)にて〆切とさせていただきましたが、
旅館の配慮もありまして、一人部屋 和室\17,850(税サ込み)を
若干数ご用意できました。

つきましては、先着にてご予約お請けいたしますので、
お待ちしております。

ご参加者同士でお誘いあわせのうえ、
以下「申込みメール送付先」へご連絡のほど
よろしくお願いいたします。

(宿泊登録後のキャンセル【4/8(水)17時以降のキャンセルは全額お支払い】や
チェックアウト清算および種々お問い合わせなどは個々人にてお願いいたします)

★さざなみ館TEL 053-487-3373(代)

懇親会参加費は、上記宿泊料の他に2,500円を徴収させていただく予定です。
(2時間飲み放題となります)

また、宿泊施設は、通常の研究会と同様、ご自身で手配していただくことも可能です。
その際、懇親会(夕食付)に参加を希望される場合は、参加費が上記2,500円を含めた
合計8,000円となります。

*領収書が必要な方は、
(1)さざなみ館発行の上記宿泊代
(2)電子情報通信学会集積回路研究専門委員会発行の懇親会費(2,500円)
の2通に分かれますので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。

申込みメール送付先
箸蔵晴彦
日立情報通信エンジニアリング
haruhiko.hashikura.vw "at" hitachi.com
までお送りください.

===================================
アクセラレーション技術発討論会ご参加申込みフォーム
(締め切り4月3日(金)15時)

ご芳名:
ご所属:
ご発表タイトル:
メールアドレス:
電話番号:
4/9懇親会: 出席する・欠席する (どちらか残して下さい)
4/10お弁当: 要・不要 (どちらか残して下さい)
=================================== 

以上