アジアインターネット技術合同シンポジウム(11月,成田)発表募集(旅費補助 9/7〆切,発表9/10〆切)
ITRC/IA研究会の11月研究会の論文募集のお知らせです.
ITRC主催アジアインターネット技術合同シンポジウムは、11月10日(火)〜11月13日(金)に開催されます。シンポジウムの前半11月10日(火)〜11月12日(木)に第38回ITRC研究会、後半11月12日(木)〜11月13日(金)にIA Workshop(第4回IA研究会)を開催予定です。 アジアインターネット技術合同シンポジウムでは、アジア各国から研究者を招聘し,招待講演を予定しています。また、学術界のみならず産業界から集まった技術者とともに、インターネットに関わる話題を合宿形式で議論する研究会となっており、企業の方が多く参加されます。研究者だけでなく、製品紹介のデモ展示において、営業や開発を担当されている方々とも情報交換することができます。ITRC/IA研究会で学生の方が発表される場合、後述の条件を満たしていればITRCから交通費と宿泊費が補助されます。奮ってお申込みください。
開催概要
日時:11月10日(火)〜13(金) 場所:成田ビューホテル
投稿と一般参加について
投稿
- アジアインターネット合同シンポジウム 一般セッション
IA Workshopのページよりお申込みください. - アジアインターネット合同シンポジウム 学生セッション
- 日本語セッション
- 英語セッション
- 口頭発表 or ポスター発表
- 事前提出物:予稿(ポスター発表の場合,最低1ページのtitleとabstract)
詳細はIA Workshopのページの Instructions for Authors を参照 - IA研のページから発表申込(ただし旅費補助申請は ) itrc-meet38-worker@itrc.net
- 11/12, 13のセッションにて発表
参加
11月12日(木)〜13日(金)はどなたも無料で参加可能です。参加・聴講には事前登録は不要です。11月10日(火)と11日(水)のITRC研究会(IA協賛)への参加は参加費が必要です。ITRC参加登録の項目を参照してください。
アジアインターネット技術合同シンポジウム学生旅費助成
- 申請者: 大学生・大学院生 (ただし社会人学生は除く)
- 申請区分: A) 研究発表者旅費助成、B) シンポジウム聴講者旅費助成
- 希望者は9/7までに後述の助成申請書を に提出してください itrc-meet38-worker@itrc.net
- 採択結果は9/9までに通知します
- A) 研究発表者旅費助成(日本語セッション or 英語セッション)
- 交通費: 自宅最寄り駅/バス停から会場までの交通費 (経済的に最も合理的な 経路を選択した時の往復運賃 (航空機利用は一定の条件を満たした時に限り 可能))
- ITRC参加費と宿泊費(実費相当全額を補助)
- 11月10日(火)〜11月13日(金)のアジアインターネット技術合同シンポジウムの会議運営(ログ係,マイク係等)に協力することが条件
- B) シンポジウム聴講者旅費助成
- ITRC参加費と宿泊費(半額を補助)
- 11月10日(火)〜11月13日(金)のアジアインターネット技術合同シンポジウムの会議運営(ログ係,マイク係等)に協力することが条件
- 助成申請書記載内容
発表タイトル : 発表者名(学生): 発表者所属大学 : メールアドレス: 指導教員 氏名・所属・役職: 補助を希望する理由 (600 字以上): これまでの研究業績一覧:
ITRC参加登録
- 11月10日(火)〜11月11日(水)のITRC研究会に参加(宿泊)される方は、下記、ITRCのwebから申し込みページが公開される9月下旬以降に参加申込みを行ってください。補助が必要な場合、備考欄に「学生」であること、および、補助が必要であることを明記してください。