ヒューマン情報処理研究会

2006年10月26日(木), 27日(金)

「マルチモーダル知覚&統合とその応用」および一般

ヒューマン情報処理研究会(HIP)は以下のプログラムで研究会を開催します。

日時

2006年10月
26日(木) 10:00-18:30
27日(金) 10:00-17:15

共催

映像情報メディア学会・ヒューマンインフォメーション研究会
日本光学会・視覚研究グループ

会場

金沢工業大学・扇が丘キャンパス・1号館109室

住所:

〒921-8501 石川県石川郡野々市町扇が丘7-1
http://w3g.kanazawa-it.ac.jp/auto/www.kitnet.jp/access/01_kit/main.html

連絡先

朝倉暢彦(金沢工大)
TEL:(076) 274 - 8250
FAX:(076) 274 - 8251
E-mail:asakura@his.kanazawa-it.ac.jp

プログラム

10月26日(木)

10:00-12:00
(1) 触運動による長さ知覚における視覚の役割
○熊崎晶規・寺田和憲・伊藤 昭(岐大)
(2) 力覚デバイスを用いた走査軌跡計測に基づく柔軟物体の形状知覚機構解析
○水田 忍・大野友和・松田哲也(京大)
(3) 能動触による柔軟物体の形状知覚モデル:位置変化と反力変化の関係に基づく形状知覚
〇藤森友貴・水田 忍・松田哲也(京大)
(4) 探索の線形分離性から見た触覚と視覚の特性比較
○横井健司(東大)、和氣典二(中京大)、和氣洋美(神奈川大)、斎田真也(防衛大)、渡邊克巳(東大/JST)
12:00-13:30 昼食
13:30-15:30
(5) 物体の変形に対する視触覚間同時性判断
○高橋康介・齋木 潤(京大)
(6) 到達把持運動の運動学的特性に対する日常物体の構造特性の影響
○杉尾武志(同大)・乾 敏郎(京大)
(7) 操作行動が運動物体の知覚に及ぼす影響
○梅村浩之・渡邊 洋(産総研)・寺本 渉(産総研/日本学術振興会)
(8) 視覚運動系列学習課題における選択的反応時間の変化
○池田華子(筑波大/東大/AIST)、渡邊克巳(東大/JST)
15:45-17:15
(9) 刺激呈示視野に対応した後頭部の血行動態反応 〜24チャンネルNIRSによる測定 〜
○田谷修一郎・前原吾朗・小島治幸(金沢大)
(10) 形状マッチング課題遂行中の後側頭部におけるヘモグロビン濃度変化 〜 近赤外分光分析(NIRS)を用いた研究 〜
○前原吾朗・田谷修一郎・小島治幸(金沢大)
(11) 視覚皮質のNIRS信号を用いた知覚状態の推定の試み
○原澤賢充・比留間伸行(NHK)
17:30-18:30
[招待講演] NIRSによる脳活動計測の原理とその限界に関して
江田英雄(光産業創成大学院大学)

10月27日(金)

10:00-12:00
(1) 運動刺激への能動的関与がkinetic depth effectに与える影響
○鵜生陽平・唐 政・石井雅博・山下和也(富山大)
(2) RDP運動方向識別課題における事象関連電位
○中野雄介、沖田善光、高橋勲、平田寿、杉浦敏文(静岡大)
(3) フットステップ錯視における静的な幾何学的錯視の寄与
○佐藤雅之(北九州市大)・須長正治・城本宏志・宮屋敷英弘
(4) 2種類の運動残効の両眼間転移
○塩入諭・松宮一道(東北大)
12:00-13:30 昼食
13:30-15:00
(5) 残像を用いた両眼立体視に関する研究
○福本 純久・石井雅博・唐 政(富山大)
(6) ランダムドットステレオグラムの要素数が融像および奥行き知覚に与える影響
○作井雅仁・石井雅博・唐 政(富山大)
(7) ノニアス(Nonius)を用いたホロプター計測における刺激提示時間の影響
○井口敏史・石井雅博・唐 政(富山大)
15:15-16:45
(8) 把持開閉運動の効率の脳活動への影響
○近藤誠・近江政雄(金沢工大)
(9) 顔画像の詳細解析による気分変化の推定技術
○武田隼一・池田 仁・鹿志村洋次・松井乃里恵(富士ゼロックス)・上月正博・黒澤 一(東北大)・渡邉美穂子(富士ゼロックス)
(10) 社会不安傾向の違いが顔刺激による視覚的検出促進に与える影響
○伊丸岡俊秀・松本 圭・沢田晴彦・近江政雄・塩谷 亨(金沢工大)
◎26日研究会終了後に懇親会を予定しております.奮って御参加下さい.