ヒューマン情報処理研究会

2006年7月6日(木), 7日(金)

「実・仮想空間の知覚・認知」および一般

ヒューマン情報処理研究会(HIP)は以下のプログラムで研究会を開催します。

日時

2006年7月
6日(木) 10:00-18:00
7日(金) 10:00-15:30

共催

日本バーチャルリアリティ学会 心理学研究委員会

会場

那覇市IT創造館 大会議室

住所:

〒900-0004 那覇市銘苅2-3-6
http://www.nabio.jp/

交通:

沖縄都市モノレール 古島駅 徒歩10分
地図

会場世話人

小渡 悟(沖縄大)
TEL:(098) 832 - 2967
E-mail:odo@okinawa-u.ac.jp

プログラム

7月6日(木)

10:00-12:00
(1) 両眼視野闘争の空間的相互作用における偏心度と提示時間の効果
○杉浦志保・繁桝博昭・北崎充晃(豊橋技術科学大)
(2) 視覚運動刺激による空間定位の時空間的歪み
○横井健司(東京大)・渡邊克巳(東京大・JST)
(3) 目標の出現頻度が視覚探索の意思決定プロセスに与える影響
○石橋和也・喜多伸一(神戸大)
(4) フィードバックが視覚探索における潜在学習に与える影響
○小川洋和(東京大・学振)・渡邊克巳(東京大・JST)
13:00-14:30
(5) 3次元物体知覚時の脳活動に与える運動視差様態の影響 - fMRIによる分析
○山本哲也(京都大・学振)・高橋成子(京都市芸大)・ 花川隆(国立精神・神経センター)・浦山慎一・ 福山秀直(京都大)・江島義道(京都工繊大)
(6) 3次元直接指示環境におけるポインティングの速度波形と 奥行き知覚に関する検討
○高嶋和毅・北村喜文・岸野文郎(大阪大)
(7) 落下物体の位置予測における眼球運動の分析
○竹市勝(東京農工大・国士舘大)・藤田欣也・田中秀幸(東京農工大)
14:45-16:15
(8) 感覚間の同時性
○小峯立也・北島律之(長崎総合科学大)
(9) 衝突前後の視覚情報が触圧覚に与える効果
○荒井観・岡嶋克典(横浜国大)
(10) 歩行による距離感覚への映像の影響
○島村達也(長崎総合科学大)・関口啓貴(コネクタス)・北島律之(長崎総合科学大)
16:30-18:00
(11) 内発的な運動信号によるヴェクション生起の検討
○妹尾武治・佐藤隆夫(東京大)
(12) 心理物理学的研究に特化したドライビングシミュレータの開発
○坂木栄治・松嵜直幸・北崎充晃(豊橋技術科学大)
(13) ヒューマンエラー誘発機能を実装したVR訓練システムの開発と現場への適用
○渡部直人(電中研)・原田哲也(東京理科大)

7月7日(金)

10:00-12:00
(1) GAを用いた年齢判別のための特徴抽出法の提案
○深井寛修・満倉靖恵(東京農工大)・滝本裕則(佐世保高専)・福見稔(徳島大)
(2) RGAを用いた主要周波数成分の重み付けによる特徴抽出法の提案
○伊藤伸一・満倉靖恵・宮村浩子・斎藤隆文(東京農工大)・福見稔(徳島大)
(3) 実空間でのネットワーク・トポロジーを用いたロケーションシステムの開発
○中村嘉志(産総研)・並松祐子・宮崎伸夫(アルファシステムズ)・松尾豊・西村拓一(産総研)
(4) パブリックスペースのPC利用環境におけるパーティション配置がユーザの印象に与える影響
飯塚重善(NTT)・○後藤雄亮(慶應義塾大)・小川克彦(NTT)・石田亨(京都大)
13:00-15:30
(5) 筋電を用いた手首動作パターンの認識
○尾山匡浩・松村悠司・Stephen Karungaru(徳島大)・満倉靖恵(東京農工大)・福見稔(徳島大)
(6) 身体動作解析による感情要素の抽出に関する考察
○小林裕一(凸版印刷)・大谷淳(早稲田大)
(7) 動画像を用いた顔表象の視覚的慣性に関する検討
○伊師華江(宮城高専)・行場次朗(東北大)
(8) トーキングヘッドシステム(TH)における発話顔運動での個人特性の表現
○西野由利恵(NICT・ATR)・蒲池みゆき(工学院大)・木下敬介(CMDリサーチ)・倉立尚明(ATR)
(9) 知覚情報提示手法の一検討
○木村篤信・井原雅行・小林稔(NTT)
◎6日の夕刻に懇親会を計画しています。