ヒューマン情報処理研究会

2003年5月09日(金)

テーマ:「空間に広がるインタフェース」及びヒューマン情報処理一般

ヒューマン情報処理研究会(HIP)は以下のプログラムで研究会を開催します。

日時

2003年5月09日(金) 9:00-17:00

会場

東京大学駒場リサーチパーク
(先端科学技術研究センター東京大学 先端科学研究センター)
4号館2階 講堂
住所:
東京都目黒区駒場4-6-1
会場案内:
小田急線/営団地下鉄千代田線 東北沢駅より徒歩7分,代々木上原駅より徒歩12分(東北沢は小田急線普通のみ停車),井の頭線 駒場東大前駅より徒歩10分,池の上駅より徒歩10分(両駅とも急行は止まりません)
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/map/map-j.html#access も御覧下さい.
問い合わせ先:
喜多伸一(神戸大学)
  Phone: [078] 803-5517, Email: kita@lit.kobe-u.ac.jp
有川正俊(東京大学)
  Phone: [03] 5453-5690, Email: arikawa@csis.u-tokyo.ac.jp

地理情報システム学会 空間IT分科会 第6回 空間ITワークショップと共催です。

プログラム

5月09日(金)
午前(9:00-12:10)

(1) 接近対象の衝突時間推定における眼球運動の影響
○松宮一道・金子寛彦(東工大)

(2) Hough変換に基づく測定時キャリブレーションが不要な視線検出アルゴリズム
〇竹上健・後藤敏行(横浜国大)・立野玲子(東京都臨床医学総合研)

(3) 輪郭錯視事態におけるヒト視覚野の活動-fMRI研究-
○前田青広(京都大)・福永雅喜・中越明日香(明治鍼灸大)・山本洋紀・山本謙一郎(京都大)・田中忠蔵・恵飛須俊彦・梅田雅宏(明治鍼灸大)・江島義道(京都大)

(4) 視野闘争における両眼刺激の類似性および時間的同期性の効果
○鬢櫛一夫・高瀬慎二・行松慎二(中京大)

(5) 輪郭の曲率におけるアイコニックメモリの制限容量
酒井浩二(京都光華女子大)

(6) リーチングと移動反応でみた乳児の探索行動の特徴
塩坪いく子(高知大)

(7) 仮想迷路における集団の探索行動実験で見られた会話の分析
○鈴木利友(建築研究協会)・岡崎甚幸(武庫川女子大)

午後(13:00-17:00)

(8) (招待講演)高齢者の徘徊行動(仮題)
井上勝也(筑波大)

(9) 分かりやすいルート説明の要素と説明者の特性
 − ルート説明に影響を与える内的特性
○本多明生・仁平義明(東北大)

(10) 人間におけるナヴィゲイションのための情報
天ヶ瀬正博(奈良女子大)

(11) ナヴィゲーションのための地図読み
村越真(静岡大)

(12) ゴム伸縮メタファによる認知地図再生システムの実現方式
○木村直希・猿渡孝志・細川宜秀・高橋直久(名古屋工大)

(13) 時空間ポエマー+カキコまっぷ:GPSカメラケータイを用いたWebGISの構築
○上田紀之・中西泰人(電通大)・真鍋陸太郎(東京大)・本江正茂(宮城大)・松川昌平(000studio)

(14) 地理経済学のプリンシパルファイナンスモデルの応用にもとづく超離散空間でのマイクロエージェント内部知識システム情報の分極型マーケティングモデル
逸見彰彦(マーケティング総合設計研)