●第26回「電気・電子機器のEMCワークショップ」

 電気・電子機器のEMCワークショップ(湯沢ワークショップ)も,皆様のおかげをもちまして今年で第26回を迎えることができました.本ワークショップは,日本におけるEMC技術開発の活性化を目的に,大学・官公庁・企業の研究者,技術者など,EMCに関心をお持ちの方々が一堂に会し,活発な議論・意見交換を行なうことを目的として1989年に第1回が開催されました.これまでのワークショップは,EMCのホットな話題を取り上げ,基礎研究,製品開発,品質管理等の第一線でご活躍されている多くの講師の方々をお迎えし,様々な視点でEMC問題とその解決方法等についてのご講演いただくとともに,参加者の皆様との意見交換や情報共有の場として活用されております.特に,前回(第25回)は,EMC技術の次世代への継承や若手育成にも焦点をあて,ベテラン技術者と若手技術者の交流を目的とした一般講演やパネル討論をプログラムに盛り込み,様々なEMC問題を抱える技術者が本音で議論できる交流の場をご提供させていただきました.

 第26回の「電気・電子機器のEMCワークショップ」も前回と同様,ベテラン技術者と若手技術者の交流が円滑に行えるプログラム構成とさせていただくとともに,スマート社会に不可欠のパワーエレクトロニクス製品の開発者,技術者にとって有益な最新情報もご提供できる場として開催させていただきたいと考えております.特別講演では,長年,EMCの研究開発に携わって来られたベテラン技術者の方の失敗談や成功事例を中心に,身近で起こるEMC問題をわかりやすく解説していただく予定にしております.これまで以上に活気ある討論が行えるようにしていきたいと考えておりますので,多くの皆様に奮ってご参加いただけますようよろしくお願いいたします.

電子情報通信学会 環境電磁工学研究専門委員会(EMCJ)
委員長 多氣 昌生(首都大学東京)

 


テーマ:「パワーエレクトロニクス製品開発におけるEMC」

【主催】電子情報通信学会 環境電磁工学研究専門委員会(EMCJ)
【期日】2014年11月6日(木)〜7日(金)
【会場】ホテル双葉(新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢419,Tel: 025-784-3357

【プログラム】
   ◇第1日目(11月6日(木) 13:00-17:00)
    ■開会
    13:00-13:05 開会の挨拶 多氣昌生氏(首都大学東京,環境電磁工学研究専門委員会委員長)

    ■基調講演  座長:多氣昌生氏(首都大学東京)
     13:05〜14:05 「ワイヤレス電力伝送作業班の検討状況と国際動向について」
          講師:杉野勲氏(総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課)

    14:05-14:20 休憩

    ■セッション1(一般講演) 主題:「EMC国際規格の動向」 座長:雨宮不二雄氏(NTTアドバンステクノロジー株式会社)
    14:20〜14:50 「IEC/SC77Aにおける標準化動向」
          講師:岡田有功氏(一般財団法人電力中央研究所, SC77A国内委員長)
    14:50〜15:20 「CISPR/SCIにおける標準化動向とCISPR32を基にした新VCCI技術基準(案)」
          講師:長部邦広氏(一般財団法人VCCI協会)
    15:20〜15:50 「CISPR/SCBにおける標準化動向 〜GCPCとWPT〜」
          講師:久保田文人氏(一般財団法人テレコムエンジニアリングセンター)
    15:50〜16:20 「150kHz以下伝導ノイズ規制動向(IEC/SC77A/WG8審議動向)」
          講師*:吉岡康哉氏 (富士電機株式会社)  *注:講師変更
    16:20〜17:00 質疑応答(パネルディスカッション形式)

   ◇第2日目(11月7日(金) 9:00〜15:00)

    ■特別講演   座長:藤原修氏(名古屋工業大学 名誉教授)
    9:00〜10:00 「EMC研究動向とEMC技術者の背景」
        講師:仁田周一氏(株式会社ノイズ研究所,東京農工大学,電気通信大学,サレジオ工業高等専門学校)
    10:00〜11:00 「30MHz以下の妨害波の発生と計測」
        講師:杉浦行氏(京都大学)

    11:00-11:10 休憩

    ■セッション2(一般講演)主題:「パワエレ製品開発におけるEMC その1」 座長:深川康弘氏 (日本自動車部品総合研究所)
    11:10〜11:50 「パワーエレクトロニクスEMCの基礎」
        講師:舟木剛氏(大阪大学)
    11:50〜12:30 「自動車関連の製品開発におけるパワエレEMC」
        講師:中村克己氏(株式会社 デンソー)

    12:30-13:30 昼食

    ■セッション3(一般講演)主題:「パワエレ製品開発におけるEMC その2」 座長:王建青 氏 (名古屋工業大学)
    13:30〜14:10 「インバータのEMC解析と設計技術」
        講師:林美和子氏(富士電機株式会社)
    14:10〜14:50 「電磁界解析を活用したインバータのEMC設計」
        講師:千田忠彦氏(株式会社日立製作所)
    14:50〜15:00 閉会の挨拶 豊田啓孝氏 (岡山大学)

【参加費】
   一般25,000円,【学生会員16,000円】(講演会費,懇親会費,宿泊代,2日目の昼食代を含む)
    ※講演会費:11,000円【4,000円】,懇親会費:7,000円【6,000円】,宿泊代:7,000円【6,000円】
   ・宿泊については,ワークショップ会場と同じホテル双葉をご用意いたします.
   ・ホテルでの宿泊は,他の参加者との相部屋になりますことをご了承ください.
    ※一人部屋ご希望の方は,近隣の宿泊所等を各自でご予約ください(代金は各自で支払い).
   ・1日目夕方に懇親会を予定しております.
   ・参加費を銀行振込と当日支払いに二分される方は,申込書の所定欄に金額をご記入ください.
   ・参加費の銀行振込が締め切り日までにできない場合は,当日会場でお支払いいただくか,振込日のご連絡をお願いします.また,その旨申込書にご記入ください.

【参加申込フォーム】
    申込書(pdf版), 申込書(エクセル版)  [申込書サンプル.pdf

    第1日目のパネル討論に関する質問票がございます。ご一読のうえご協力をお願いいたします。
    質問票(pdf版), 質問票(エクセル版)

【見積書、請求書、領収書】
    EMCJの印を捺印した正式の書類をご希望の場合は,申込書にその旨ご記入ください.
    各書類の宛て名の指定がある場合は,申込書の要望欄にご記入ください.

【参加申込み締め切り】
    2014年10月30日(木)までにお申し込みください.
    (締め切り後のお申し込みに関しましては事務局にお問い合わせください)

【キャンセル】
    締め切り日までにキャンセルされた場合は,必要経費を除いて払い戻しさせていただきますが,締め切り日以降は,払い戻しできません.
    支払いが未完了でキャンセルされた場合は,後日請求させていただきます.

【会場の詳細】
    ホテル双葉
     新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢419 TEL:025-784-3357
     上越新幹線・越後湯沢駅下車,西口から徒歩約5分  地図
    その他の宿泊施設

【ワークショップ事務局】
    EMCJ幹事 高谷 和宏(NTT環境エネルギー研究所)
    〒180-8585 東京都武蔵野市緑町3-9-11
    TEL: 0422-59-7655 FAX: 0422-59-5682
    E-mail: emcj-yuzawa-2014[at-mark]lab.ntt.co.jp
     ※@を[at-mark]と表示しております.メール送信の際には,@に変更して下さい.

以上