2004年4月のコンピュテーション研究会

★コンピュテーション研究会(COMP)
専門委員長 岩間 一雄  副委員長 戸田 誠之助
幹事 瀧本 英二・牧野 和久

日時: 4月22日 (木)10:15〜16:40
   (一人 30分発表 + 5分質疑の予定)

会場:京都大学 ベンチャービジネスラボラトリー セミナールーム(2階)
      〒 606-8501 京都市左京区吉田本町
     (http://www.vbl.kyoto-u.ac.jp/")
  
交通:JR 京都駅から       市バス 206 系統 (京大正門前または百万遍下車)
                          市バス  17 系統 (百万遍または京大農学部前下車)
      地下鉄今出川駅から  市バス 203 系統 (百万遍または京大農学部前下車)
                          市バス 201 系統 (百万遍下車)     
      阪急河原町から      市バス  17 系統 (百万遍または京大農学部前下車)
                          市バス   3 系統 (百万遍下車)     
                          市バス 201 系統 (百万遍下車)     
      京阪出町柳駅から    徒歩 約15分
      (京都駅からのお進め:地下鉄で今出川+バスorタクシー)

連絡先:堀山 貴史
    京都大学大学院 情報学研究科 
        通信情報システム専攻              
        Tel: 075-753-5392 
    Fax: 075-753-5972 
    horiyama@i.kyoto-u.ac.jp

議題 

4月22日(木)

10:15 - 12:00

Performance Guaranteed Dynamic Task Scheduling of a Parameter-Sweep
Application onto a Computational Grid 
   ○藤本 典幸・萩原 兼一(大阪大学)

単方向リングにおけるリーダー選択問題のメモ数について
   ○川上 健太・正代 隆義(九州大学)

Neighborhood Broadcasting in undirected de-Bruijn and Kautz Networks
   ○大村 伸吾・鄭 華・和田 幸一(名古屋工業大学)

午後

13:30 - 15:15

Comparability supergraph を用いた最大重みクリーク問題の厳密解法
   ○山口 一章・榊原 芳恵・増田 澄男(神戸大学)

孤立した部分グラフの列挙
   ○大隅 剛史・伊藤 大雄・岩間 一雄(京都大学)

k個のミスマッチを許した点集合マッチング・アルゴリズム
   ○阿久津 達也(京都大学)

15:30 - 16:40

Explicit Construction of k-Wise Nearly Random Permutations
by Iterated Feistel Transform
   Toshiya Itoh・○Tatsuya Nagatani (Tokyo Institute of Technology)
   Jun Tarui (University of Electro-Communications)

局所探索法による安定結婚問題の近似
  ○岡本 和也・宮崎 修一・岩間 一雄(京都大学)

---------------------------------------------------------------------

5月20日(木) 九州大(3月18日締切)AL研と共催
6月           NTT情報科学基礎研究所・厚木地区(4月14日締切)
7月           休会

最新の情報についてはCOMP研ホームページ
http://www.maruoka.ecei.tohoku.ac.jp/comp
を御覧下さい。

【発表申込・問合先】
  瀧本 英二 
  〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉05
  東北大学大学院情報科学研究科
  Tel: 022-217-7148 
  Fax: 022-263-9414
  E-mail: t2@maruoka.ecei.tohoku.ac.jp

お申し込みは, 次の要領でお願い致します。

・論文タイトル、著者名(所属)、当日の発表者名、原稿用紙送付先
  (氏名,住所,所属)、電子メールアドレス、分野名やキーワード
  をお知らせ下さい。
・オプショナルですが、EATCS Bulletinへの情報掲載のため、なる
  べく上記の内容を英語でもお送り下さい。
・分野名やキーワードはプログラム作成の参考にさせて頂きます。
・お申し込みは、電子メールでお願いします。