[[TOP:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php]]
----
* 以前のお知らせ [#e0eb920e]
** 2016年度 [#m8ea2bfa]

-[[A・P研 50周年記念式典の申込受付が開始されました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?event/2016-50years]] (2016.10.17)

-[[11月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=943b23f9b3ea738a6e74d979508af919ea643f7c2a60e870aa276412fa342553&tgid=AP&layout=&lang=]] (2016.9.22)

-[[11月AP研(11/24-25@京都市国際交流会館,RCS研併催)の宿泊に関するお知らせを更新しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?event/201611ap]](2016.5.28)
-[[9月のソサイエティ大会(9/20-23@北大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pdfs/201609society-ap.pdf]](2016.9.13)&color(red){ ''new!''};

-[[ワークショップ(第56回)「円偏波アンテナの基礎」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws56]](2016.9.1)

-[[9月のソサイエティ大会(9/20-23@北大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pdfs/201609society-ap.pdf]](2016.9.13)&color(red){ ''new!''};
-[[第二種研究会「The 2017 Malaysia-Japan Workshop on Radio Technology (MJWRT2017)」の情報を公開しました.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?mjwrt/mjwrt2017]] (2016.8.23)

-[[ワークショップ(第55回再開催@福岡)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が&color(red){8月5日(金)まで延長};されました.是非この機会にご参加ください.:https://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2016.8.2)&color(red){ ''new!''};

-[[9月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=8a1edd5c8755c4e6af27c33bc9411f9858fd9852832c2db74d0ec14c4139d796&tgid=AP&layout=&lang=]] (2016.7.21)&color(red){ ''new!''};

-[[ワークショップ(第55回再開催@福岡)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:https://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2016.7.12)&color(red){ ''new!''};

- [[第4回アドバンスドワイヤレスシリーズ「第5世代移動通信の電波伝搬 -電波伝搬現象の本質的理解-」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/aws4]] (2016.7.1)&color(red){ ''new!''};

-[[WPT研(AP研協賛)ワイヤレス結合器コンテストの参加申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/wpt/Cont_2016-society/index.html]] (2016.6.24)

-[[8月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=c264163a9a7ecfe8892b2fe2b883b76d56e745ed892811b18d95b76caeac2933&tgid=AP&layout=&lang=]] (2016.6.20)

-[[ワークショップ(第55回再開催@福岡)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が&color(red){8月5日(金)まで延長};されました.是非この機会にご参加ください.:https://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2016.8.2)&color(red){ ''new!''};
-[[11月AP研(11/24-25@京都市国際交流会館,RCS研併催)の宿泊に関するお知らせを更新しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?event/201611ap]](2016.5.28)

-[[ワークショップ(第55回再開催@福岡)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:https://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2016.7.12)&color(red){ ''new!''};

-[[7月研究会のプログラムを公開しました.7月20日(水)~22日(金)の''3日間開催''となりましたので,ご注意ください.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=604e7e8d244b60d5c84981c9d8799daf9cd544e3adfbf7575a021b6131497082&tgid=AP&layout=&lang=]] (2016.5.20)

-[[6月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=312a79b505840a271a80cd5db9dd231f69e2c29dbe6a35bad553617cbba7b6b8&tgid=AP&layout=&lang=]] (2016.4.18)

-[[ワークショップ(第54回)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が&color(red){5月25日(水)まで延長};されました.是非この機会にご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws54]](2016.5.10)&color(red){ ''new!''};

-[[AMT研究会チュートリアルワークショップ(第12回)「アンテナ測定に活用したい計測技術 ~不確かさ、スペクトラムアナライザ、アンテナ位相中心~」の受講申込受付が&color(red){5月27日(金)まで延長};されました.是非この機会にご参加ください.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/tutorial201606]](2016.5.13)&color(red){ ''new!''};

-[[11月AP研(11/24-25@京都市国際交流会館,RCS研併催)に関するお知らせを掲載しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?event/201611ap]](2016.5.13)

-[[ワークショップ(第54回)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が&color(red){5月25日(水)まで延長};されました.是非この機会にご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws54]](2016.5.10)&color(red){ ''new!''};

-[[ワークショップ(再開催第21回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」の受講申込受付がが&color(red){5月20日(金)まで延長};されました.ぜひご参加ください.:http://ewh.ieee.org/r10/tokyo/aps/jp/index.php?WSR21]](2016.5.9)

-[[アンテナ伝搬国際会議(ISAP2016,10月24-28日@沖縄)の論文投稿期限が&color(red){5月22日(日)まで再延長};されました.皆様の積極的なご投稿をお願いいたします.:http://www.isap2016.org/]](2016.5.2)

-[[アンテナ伝搬国際会議(ISAP2016,10月24-28日@沖縄)の論文投稿期限が&color(red){5月5日(木)まで延長};されました.皆様の積極的なご投稿をお願いいたします.:http://www.isap2016.org/]](2016.4.20)

-[[アンテナ伝搬基礎講座(第12回)(4月27-28日@横浜国立大学)の受講申込受付が&color(red){4月25日(月)まで延長};されました.この機会に是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/kiso12]](2016.4.19)

-[[6月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=312a79b505840a271a80cd5db9dd231f69e2c29dbe6a35bad553617cbba7b6b8&tgid=AP&layout=&lang=]] (2016.4.18)

-[[AMT研究会チュートリアルワークショップ(第12回)「アンテナ測定に活用したい計測技術 ~不確かさ、スペクトラムアナライザ、アンテナ位相中心~」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/tutorial201606]](2016.4.18)

-[[ワークショップ(再開催第21回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.:http://ewh.ieee.org/r10/tokyo/aps/jp/index.php?WSR21]](2016.4.8)

-[[ワークショップ(第54回)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws54]](2016.4.8)

-[[アンテナ伝搬基礎講座(第12回)(4月27-28日@横浜国立大学)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/kiso12]](2016.4.1)

** 2015年度 [#mba399fb]

-[[アンテナ伝搬基礎講座(第12回)(4月27-28日@横浜国立大学)を開催します.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/kiso12]](2016.3.25)

-[[ワークショップ(第54回)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」が6月2日に開催されます.受講申込受付は4月8日~5月9日です.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws54]](2016.3.23)

-[[5月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=5fbdd3c3baed9364aa11e15c65a16c3ce0c61126d69164680395b059c3b17cd4&tgid=AP&layout=&lang=]] (2016.3.20)

-[[3月の総合大会(3/15-18@九大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pdfs/201603general-ap.pdf]](2016.2.28)

-[[4月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=048331c8ff1974b735745c81d2b60b0d0e21a7b3d91191989d2164eacd9c610c&tgid=AP&layout=&lang=]] (2016.2.18)

-[[ワークショップ(第53回@福岡)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」の受講申込受付が&color(red){2月10日(水)まで延長};されました.この機会に是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws53]](2016.2.1)

-[[3月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=c3a901775ed42315d35aaaf4726d4030db4b2400861c200c34f8e88d023c087c&tgid=AP&layout=&lang=]] [[かんぽの宿 石和の宿泊と懇親会の情報はこちらをご覧ください.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?event/201603ap_stay]](2016.1.20)

-[[和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2015年版 を販売します.1月20日(水)までにお申込みください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?info/hanbai]](2016.1.6)

-[[第二種研究会「2016 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」のプログラムを公開しました.参加登録の申込期限は2月1日(月)です.皆様のご参加をお待ちしております.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?vjisap2016]](2016.1.4)

-[[ワークショップ(第52回)「平面アレーアンテナの設計」の受講申込受付が&color(red){12月18日(金)まで延長};されました.この機会に是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws52]](2015.12.16)

-[[2月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=c0e47b9abdec23c6499c05afa24e71a970c407210f2a66a0153798c8fc30e1b2&tgid=AP&layout=&lang=]] [[スパリゾートハワイアンズの団体宿泊予約と懇親会の情報はこちらをご覧ください.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?event/201602ap_stay]](2015.12.15)

-[[第二種研究会「2016 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の発表申込受付を&color(red){12月8日(火)まで延長};しました.皆様のご参加をお待ちしております.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?vjisap2016#pe082a59]](2015.12.1)

-[[ワークショップ(第53回@福岡)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws53]](2015.12.1)

-[[2月研究会にご参加の皆様を対象として,スパリゾートハワイアンズの団体宿泊予約を行います.団体宿泊予約と懇親会の情報をこちらに掲載しましたので,ご覧ください.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?event/201602ap_stay]] (2015.11.24)

-[[2月研究会の発表申込を受付中です.2月研究会では新発表形式によるセッションを予定しています.詳細はこちらをご覧ください.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?event/201602ap]] (2015.11.24)

-[[1月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=48444100b10f2943fccaedbcf3908b9c1518b5d28da1aa871a60ec06cb8a3c1e&tgid=AP&layout=&lang=]] (2015.11.18)

-[[12月研究会において安達三郎先生追悼講演会を開催いたします.午後のプログラムが変更されていますのでご注意ください.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=80428f4702587032c0b5cb6781c932b57def0fb98bb7b6820744b48ddcd4d54c&tgid=AP&layout=&lang=]] (2015.11.9)

-[[和文論文誌特集号「無線システムの拡大を担うアンテナ・伝搬及び関連システムの論文特集」(2016年9月発行)は論文投稿受付中です.投稿締切は2016年1月5日です.皆様のご投稿をお待ちしております.:http://www.ieice.org/jpn/books/ronbuntokushu/cfp_JB_2016.09.pdf]] (2015.11.8)

-[[12月AMT研究会(12/18,宮古島)およびチュートリアルワークショップ(12/17,宮古島メガソーラー実証研究設備見学会)のご案内を掲載しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/top]] (2015.11.4)

-[[11月AP/RCS/SAT/WPT研究会(沖縄県立博物館・美術館)のプログラム一覧表を掲載しました.こちらからご覧ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pdfs/201511ap_rcs_sat_wpt.pdf]] (2015.10.29)

-[[12月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=80428f4702587032c0b5cb6781c932b57def0fb98bb7b6820744b48ddcd4d54c&tgid=AP&layout=&lang=]] (2015.10.21)

-[[第二種研究会「2016 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の発表申込受付を開始しました.皆様のご参加をお待ちしております.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?vjisap2016#pe082a59]](2015.10.20)

-[[ワークショップ(第52回)「平面アレーアンテナの設計」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws52]](2015.10.13)

-[[ワークショップ(第51回)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(11月24日開催,講師:有馬卓司氏)は定員に達したため,受講申込受付を終了しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws51]](2015.10.7)

-[[ワークショップ(第51回)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(11月24日開催,講師:有馬卓司氏)の受講申込受付が&color(red){10月7日(水)まで延長};されました.この機会に是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws51]](2015.9.30)

-[[10月研究会(山口県労福協会館)にご参加予定の方へ:KDDIパラボラ館見学会のご案内に交通案内を追加しました.見学会に参加される方は必ず&color(red){''事前登録''};をお願いします.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/event/201510yamaguchi/201510yamaguchi-3.html]] (2015.9.20)

- 12月研究会は12月10日(木)の1日開催に変更します.12月10日の午後はAP研創立50周年記念講演を開催し,一般講演は午前に5件のみとします.先着順で受け付けますので,一般講演でご発表を希望される方はお早めにお申込みください.(2015.9.18)

-[[11月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=6c79a042408f80354793e4e17b5f7638fdfbbad5a250e3b71e65c4be386b1f71&tgid=AP&layout=&lang=]] (2015.9.17)

- 先週の大雨で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます.9月研究会(9/17-18,小山高専)は予定とおり開催されますので,お知らせいたします.(2015.9.14)

-[[ワークショップ(第51回)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(11月24日開催,講師:有馬卓司氏)の受講申込受付が開始されました.申込期限は9月30日です.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws51]](2015.8.24)

-[[ワークショップ(第50回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」(10月2日,講師:今井哲朗氏)は定員に達したため,受講申込受付を終了しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws50]](2015.8.21)

-[[10月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=afe3d446efddd188a2fa9b27dd4246a4938a9bdeba26c0fd00e2874f45dfaee5&tgid=AP&layout=&lang=]] (2015.8.21)

-[[ワークショップ(第51回)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(講師:有馬卓司氏)が11月24日に開催されます.受講申込期間は8月24日~9月30日です.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws51]](2015.8.10)

-[[10月研究会(山口県労福協会館)にご参加予定の方へ:宿泊に関する情報を掲載しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/event/201510yamaguchi/201510yamaguchi-2.html]] (2015.8.3)

-[[アンテナ伝搬基礎講座(第11回, 九州開催)(講師:有馬卓司氏,広川二郎氏,田口光雄氏,市坪信一氏,福岡大学,9月2日-3日)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2015.7.29)

-[[10月研究会(山口県労福協会館)にご参加予定の方へ:KDDIパラボラ館見学会のご案内を掲載しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/event/201510yamaguchi/201510yamaguchi.html]] (2015.7.21)

-[[9月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=532dc077450cc0cdfbcd21783745f96c1e9d81f76f9bd067234fc0970b37030c&tgid=AP&layout=&lang=]] (2015.7.20)

-2016年2月の研究会で予定されていた「企業特集セッション」は2016年1月の研究会に変更されました.(2015.7.17)

-[[9月研究会(9/17-18, 小山高専)の発表申込締切は&color(red){7月14日(火)まで};延長されました.奮ってお申込ください.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=AP&lang=l]](2015.7.10)

-[[ワークショップ(第50回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」(10月2日,講師:今井哲朗氏)の受講申込受付が開始されました.申込期限は8月31日です.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws50]](2015.7.1)

-[[2014年度下半期表彰受賞者が発表されました.受賞者の皆様,おめでとうございます.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?hyosho/shimoki2014]] (2015.6.20)

-[[8月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=8d7dd4bcfbffe9bbc95f311326d8c06ed0c5ad0c1811c73d2ea126e3eb2f1aeb&tgid=AP&layout=&lang=]] (2015.6.19)

-[[ワークショップ(第50回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」が10月2日に開催されます.受講申込受付は7月1日~8月31日です.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws50]](2015.6.10)

-[[7月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=ea0744738e5a7c5fa36503d336baa4d423c87bc13ba0875d89fe0fef7c3fb74a&tgid=AP&layout=&lang=]] (2015.5.20)

-[[第3回アドバンスドワイヤレスシリーズ「端末のマルチプローブOTA評価 -あなたにもできるOTA-」の受講申込受付が&color(red){5月28日(木)まで延長};されました.この機会に是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/aws3]](2015.5.18)

-7月研究会(稚内総合文化センター)の発表申込締切日を5/11(月)に変更しました.(2015.4.26)

-[[7月研究会(稚内総合文化センター)にご参加予定の方へ:稚内の宿泊情報を掲載しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/event/ap201507wakkanai/201507wakkanai.html]](2015.4.17)

-[[6月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=3b790aecaf2af6112392fb7e2870e6615237d3fd01a973bc67548bb094dc81b4&tgid=AP&layout=&lang=]](2015.4.17)

-[[アンテナ伝搬基礎講座(第10回):http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/kiso10]]の受講申込の受付を終了しました.多数のお申し込みをいただき,ありがとうございました.(2015.4.16)

-6月AP研(機械振興会館)の発表申込締切は4月14日(火)まで延長されました.奮ってお申込ください.(2015.4.10)

-[[和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2014年版 の購入申込期限を &color(red){''4月3日(金)まで延長''}; しました.この機会に是非お申込みください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?info/hanbai]](2015.4.1)

-[[第3回アドバンスドワイヤレスシリーズ「端末のマルチプローブOTA評価 -あなたにもできるOTA-」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/aws3]](2015.4.1)

** 2014年度 [#yd18e31f]

-[[アンテナ伝搬基礎講座(第10回)の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/kiso10]](2015.3.30)

- 7月の研究会で予定されていた電波伝搬オーガナイズドセッションは11月に変更されました.(2015.3.22)

-[[5月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=f9290bf685a3e20d6780a9e11023dfec5c01da066736a59ee5ba5daec50d15e7&tgid=AP&layout=&lang=]](2015.3.18)

-[[和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2014年版 を販売します.3月31日までにお申込みください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?info/hanbai]](2015.3.16)

-[[ワークショップ(第49回)「平面アレーアンテナの設計」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws49]](2015.3.1)

-[[4月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=4cca1b76bb6b20649895be1ac20367cb9feeaca97535348e181a13d4f47b7fd6&tgid=AP&layout=&lang=]](2015.2.15)

-[[ワークショップ(第48回)「移動通信システム用アンテナの設計思想と基地局アンテナ実現技術」の受講申込受付が&color(red){2月10日まで延長};されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws48]](2015.1.19)

-[[3月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=af8e63cc6697d0fb47ca234f6fe8cc494b0ede7614ff928b1d3425e1aada4364&tgid=AP&layout=&lang=]](2015.1.14)

-[[4月研究会(石垣島)の日程が4月22日(水)~23日(木)に変更されました.ご注意ください.:http://www.ieice.org/~ap_ac/jpn/index-admin.php?TOP#l48d076e]](2015.1.9)

-[[2015年度AP研(一種研)の開催案内を掲載しました.こちらからご覧ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/event/2015ap_intro1.ppsx]](2015.1.4)

-[[2月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=567d3c50c0cc732dd2dbb3c9330f325085c8b970444bb74ee59f6219aa6338bb&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.12.15)

-[[2015年度AP研(一種研)の開催計画を掲載しました.:http://www.ieice.org/~ap_ac/jpn/index-admin.php?TOP#l48d076e]](2014.12.13)

-[[ワークショップ(第48回)「移動通信システム用アンテナの設計思想と基地局アンテナ実現技術」の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws48]](2014.12.1)

-[[12月研究会のプログラムに変更がありました.ご注意ください.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=ddab0d58923120f11600ea42c2cda0047d26d2c768c656cd9e2db393491fc7a3&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.11.21)

-[[1月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=936fab1b6b7f119e725e3a24cd771c445d0d8647036cacef5529178be85a4f99&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.11.17)

-[[第二種研究会「2015 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の参加登録を受付中です.皆様のご参加をお待ちしております.:https://www.ieice.org/~ap_ac/jpn/index.php?vjisap2015]](2014.11.15)

-[[AMT研第8回チュートリアルワークショップ(12/18, 種子島宇宙センター)に参加するには事前申込みが必要です.参加申込締切は11月10日(月)の予定です.お早めにお申込みください.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/tutorial201412]](2014.11.5)

-[[第二種研究会「2015 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の投稿申込受付を&color(red){10/28まで延長};しました.皆様の積極的なお申込みをお待ちしております.:https://www.ieice.org/~ap_ac/jpn/index.php?vjisap2015]](2014.10.20)

-[[12月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=ddab0d58923120f11600ea42c2cda0047d26d2c768c656cd9e2db393491fc7a3&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.10.14)

-[[第二種研究会「2015 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の投稿申込受付を開始いたしました.(申込受付期限 10/20(月)):https://www.ieice.org/~ap_ac/jpn/index.php?vjisap2015]](2014.9.22)

-[[11月研究会のプログラムを公開しました.日程が11月12日(水)~14(金)の3日開催となりました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=eecc421ba781c38f881ca09f2aa88fd23d4ddd73d2b9707e126c98d1e2353fbf&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.9.19)

-[[10月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=eaebce5e0bcece0385514b849456f0e381a202c40735f86622acb106a084c023&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.8.18)

-[[アンテナ伝搬基礎講座(第9回, 九州開催)(講師:有馬卓司氏, 木村雄一氏, 田口光雄氏,市坪信一氏, 清水良真氏, 熊本大学, 9月4日-5日)の受講申込受付が&color(red){8月22日(金)まで延長};されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2014.8.15)

-[[ワークショップ(第47回)「移動通信システム用アンテナの設計思想と基地局アンテナ実現技術」の受講申込受付が&color(red){8月5日まで延長};されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws47]](2014.7.29)

-[[9月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=377d4d5aa3d5db60ff90f41798bb75ef9415d1d34898736f7317cd09e09aebcc&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.7.22)

-[[アンテナ伝搬基礎講座(第9回, 九州開催)(講師:有馬卓司氏, 木村雄一氏, 田口光雄氏,市坪信一氏, 清水良真氏, 熊本大学, 9月4日-5日)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2014.7.1)

-[[AMT研チュートリアルワークショップ(第7回)「基地局アンテナおよび大型アンテナの測定技術」が開催されます.ぜひご参加ください.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/tutorial201409]](2014.7.1)

-[[AMT研アーカイブ頒布のご案内を掲載しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/amt-archive]](2014.7.1)

-[[8月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=2b0c006c14c1145223c208af52c4d2597e0d52986a712c6accb733f1c96acb3f&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.6.18)

-[[6月AMT研のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=4ec9205ba8f400ff457a7401323daff9e3a865e71540e8db8c56a14cd3666fd2&tgid=IEICE-AP&lang=]](2014.6.15)

-[[ワークショップ(第47回)「移動通信システム用アンテナの設計思想と基地局アンテナ実現技術」の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws47]](2014.6.9)

-[[ワークショップ(再開催第20回)「プリントアンテナの基礎と設計」の受講申込受付が&color(red){6月24日(火)まで延長};されました.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/wsr20]](2014.5.30)

-[[英文論文誌B Special Section on Recent Progress in Radio Propagation (最新の電波伝搬研究小特集号, 2015年5月発行)の論文投稿募集のお知らせです.奮ってご投稿ください.(投稿期限 9/1):http://www.ieice.org/eng/s_issue/cfp/2015_5EB.pdf]](2014.5.21)

-[[7月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=df62a5e9af2360ee9547a7cec29e908148fb4442203d3d159ee05a3ce84cb69c&tgid=AP&layout=&lang=]][[宿泊案内(下呂温泉・水明館)はこちらをご覧ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/2014-07gero/201407gero_onsen.html]](2014.5.19)

-[[6月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=7841fa83ca13d3c4d9c95abe839d8690989828078bc1f70c024bb67c95c9b884&tgid=IEICE-AP&lang=]](2014.4.17)

-[[ワークショップ(再開催第20回)「プリントアンテナの基礎と設計」の受講申込受付が開始されました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/wsr20]](2014.4.1)

** 2013年度 [#j99d5a76]
- [[アンテナ伝搬基礎講座(第8回)(講師:有馬卓司氏, 木村雄一氏, 広川二郎氏,岩井誠人氏, 横浜国立大学, 4月22日-23日)を開催します.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/kiso8]](2014.3.16)

- [[5月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=6ba9e6e1867045a93f7ff67e6d45158947753117623f44e895b1dec3023a5385&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.3.14)

-[[ワークショップ「結合共振型 ワイヤレス電力伝送の基礎-電磁界からのアプローチ。電磁誘導との違いは?-」の受講申込受付期間が&color(red){3月13日まで延長};されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/aws2]](2014.2.26)

-[[4月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=7be65967eb008e3729e5dc0382671b8a691f465256603da23907888c1172d145&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.2.18)

-[[2014 Asian Workshop on Antennas and Propagationの参加申し込み受付期間を&color(red){2月17日まで延長};しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?awap]](2014.2.9)

-[[2014 Asian Workshop on Antennas and Propagationの申込受付を開始しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?awap]](2014.1.24)

-[[3月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=634b07e15bb827fa6b864dce44c21fe6543a5af48bb197a352ec732aa8d89ae6&tgid=AP&layout=&lang=]](2014.1.20)

-[[ワークショップ(再開催第19回)「やさしいマルチユーザMIMO」の受講申込受付が&color(red){12月31日まで延長};されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2013.12.23)

-[[2月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=938d5acadba5b198ba0cd84137b1415b31b945008255f32ef39cdc69a4cc9188&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.12.15)

-[[AP研2013年度上期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞)を発表しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?hyosho/kamiki2013]](2013.12.12)

-[[1月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=2b1997229062f74ea7bf1416169b4ab40bdf4b8459fabfe366f75a6eba3b4d01&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.11.16)

-[[第二種研究会「Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」のプログラムを公開しました.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?vjisap]](2013.10.26)

-[[12月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=6bbdf251e4eef97ad870f97e939e2b0039fb66c18aeee43cc36b36c4fc20a98f&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.10.21)

-[[ワークショップ「結合共振型 ワイヤレス電力伝送の基礎-電磁界からのアプローチ。電磁誘導との違いは?-」の受講申込受付期間が&color(red){10月30日まで延長};されました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/aws1]](2013.10.11)

-[[ワークショップ(再開催第18回)「やさしいマルチユーザMIMO」の受講申込受付期間が&color(red){9月27日まで延長};されました.是非ご参加ください.:http://ewh.ieee.org/r10/tokyo/aps/jp/index.htm]](2012.9.24)

-[[11月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=a72937bc6fa736173c57b3dfe3707a51b2dd597c7f1bdad02d2b77999d731b5b&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.9.22)

-[[2013年ソサイエティ大会(福岡工業大学, 9月17日-20日)AP関連プログラム一覧:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pdfs/201309society-ap.pdf]]を作成しました.(2013.9.8)

-[[ワークショップ「結合共振型 ワイヤレス電力伝送の基礎-電磁界からのアプローチ。電磁誘導との違いは?-」の受講申込受付が開始されました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/aws1]](2013.9.2)

-[[ワークショップ(再開催第17回)「アンテナ基本測定技術」(9月11日 産業技術総合研究所臨海副都心センター)の参加申し込み受付期間を&color(red){9月5日まで延長};しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/wsr17]](2012.8.29)

-[[第二種研究会「Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の投稿申し込み受付を開始しました.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?vjisap]](2013.8.23)

-[[10月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=918adcbbe9314f3f13efcdfe09d08504862db9dc56db41b7e86a2b5895c96c14&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.8.19)

-[[9月17日(火)~20日(金)に福岡工業大学(福岡市)で開催される電子情報通信学会ソサイエティ大会におきまして,AP研企画のシンポジウム「高速大容量スモールセル化時代のためのアンテナ・伝搬・システム技術」が開催されます.皆様,ふるってご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?taikai/report/2013#S2013S]](2013.8.17)

-[[ワークショップ(再開催第19回)「やさしいマルチユーザMIMO」の受講申込受付が開始されました.:http://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2013.8.1)

-[[ワークショップ(再開催第18回)「やさしいマルチユーザMIMO」の受講申込受付が開始されました.:http://ewh.ieee.org/r10/tokyo/aps/jp/index.htm]](2013.8.1)

-[[第二種研究会「Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の情報を公開しました.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?vjisap]](2013.7.31)

-[[9月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=b9230ef8cde8a6c93acc27e951a42c498b00559b53e3e03ad4d1574f8f7e9f1b&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.7.29)

-[[ワークショップ(再開催第17回)「アンテナ基本測定技術」の受講申込受付が開始されました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/wsr17]](2013.7.1)

-[[8月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=fefb3be7be9afdc8fae61ef7e7b392c48e57100df63dd5c6bbf4549346383775&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.6.21)

-[[AP研2012年度下期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞,活性化貢献賞,功労賞)を発表しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?hyosho/shimoki2012]](2012.6.15)

-[[電子情報通信学会和文論文誌B・英文論文誌Bアンテナ・伝搬再編集号2012年版の購入予約申し込み受付を開始しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?info/hanbai]](2012.6.15)

-[[ISAP2013(南京,10月23日-25日)の投稿締切りが【6月20日】に延長されました.この機会にぜひご投稿ください.:http://www.emfield.org/isap2013/]](2013.6.9)

-[[7月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=d11d58f9b6255b35a5a1b0244d63e8fd2b2cdca8f630fc9421c4dd95f3e0bbad&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.5.20)

-[[無線端末・アンテナシステム測定技術チュートリアルワークショップ(第3回) 〔5月30日(木)@松山市総合コミュニティセンター 第4・第5会議室〕の参加申込を5月24日(金)まで延長しました.:https://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/tutorial201305]]奮ってご参加下さい.(2013.5.10)

-[[無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会〔5月31日(金)@松山市総合コミュニティセンター 第4・第5会議室〕のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=34c7c66190dd0afbba39b2b4470beaaba723099d8dc9f74058d6f60be50355d8&tgid=IEICE-AP&lang]]奮ってご参加下さい.(2013.5.1)

-[[6月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=cf81965433264e8668f6e5d7df8d0cfd9b32055a1936ce42992d3dc436547ad9&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.4.15)

-[[5月AMT研(5/31)の発表申込を受け付けております(4/25締切).:https://www.ieice.org/ken/form/index.php?tgs_regid=34c7c66190dd0afbba39b2b4470beaaba723099d8dc9f74058d6f60be50355d8&tgid=IEICE-AP&lang=]]奮って申込ください.(2013.4.10)

-[[マガジンホームページに地デジアンテナコンテストの結果が公表されています.:http://www.ieice.org/~cs-edit/magazine/]](2013.4.6)

** 2012年度 [#n2baace2]
-[[5月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=a3546ef362477795db63ff83b4ca0025ce2c5852f76589b20be68e105e75e1e2&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.3.15)

- [[アンテナ伝搬基礎講座(第7回)(講師:新井宏之氏, 広川二郎氏,木村雄一氏, 岩井誠人氏, 横浜国立大学, 4月24日-25日)を開催します.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/kiso7]](2013.3.10)

-[[ワークショップ「究めるGTD(講師:中央大学 白井 宏氏, 東京工業大学, 6月17日)」を開催します.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws46]] (2013.2.27)

-[[2013年総合大会(岐阜大学, 3月19日-22日)AP関連プログラム一覧:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pdfs/201303general-ap.pdf]]を作成しました.(2013.2.27)

-[[4月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=172e3dd38809911b1f7f8433e539117161c545777bc1a47662237a05b71dc5da&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.2.18)

-[[3月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=7f299d52bef920c0ba7028179d52e26f1ada4370bfc7a0817ebc8be8b226c799&tgid=AP&layout=&lang=]](2013.1.21)

-[[2月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=f0be37cddb910ad9fb5e51016c7be8859de51948d83a539c50e569c9fcd0e2a1&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.12.14)

-[[1月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=aa6cbb7e6d44088e778c4e08f004835ad78c4fd86d8109f08f58260b3be7d018&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.11.16)

-[[ワークショップ「OFDM伝送と受信用アレー信号処理の基礎」(11月22日 電気ビル 福岡市)の申込締切を&color(red){11月9日(金)まで延期};しました.:http://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]](2012.10.26)

-[[無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会〔12月21日(金)@KDDI那覇ビル6F大会議室〕のプログラムを公開しました.奮ってご参加下さい.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=73502bb99692807da4a540aa2b5a2ffd2a5f1aef794e6d08282bdac564f0efa1&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.10.25)

-[[12月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=6fc6b9e70d124b25c386a17ec42152bf8973b9489bea621f9f1a7a0514851103&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.10.22)

-[[ワークショップ「やさしいマルチユーザMIMO」(12月12日 東京工業大学 田町キャンパス)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws45]](2012.10.1)

- [[無線端末・アンテナシステム測定技術チュートリアルワークショップ(第2回)「アンテナ測定の実際」(講師:新井宏之氏, 福迫武氏, 深沢徹氏)〔12月20日(木)午後@KDDI那覇ビル6F大会議室〕の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/tutorial201212]](2012.9.25)

- [[無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会〔12月21日(金)@KDDI那覇ビル6F大会議室〕の発表申込受付中です.奮ってお申し込み下さい.:https://www.ieice.org/ken/form/index.php?tgs_regid=73502bb99692807da4a540aa2b5a2ffd2a5f1aef794e6d08282bdac564f0efa1&tgid=IEICE-AP&lang]](2012.9.25)

-[[11月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=f5a26e4041152fe91c551b0eb9440729cbdc507fc657ab34f145dbf61efcd52f&tgid=IEICE-AP&lang=]](2012.9.21) 

-[[ワークショップ「プリントアンテナの基礎と設計」(10月11日 東京工業大学)の参加申し込み受付期間を&color(red){9月28日まで延長};しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws44]](2012.9.11)

-[[2012年ソサイエティ大会(富山大学, 9月11日-14日)AP関連プログラム一覧:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pdfs/201209society-ap.pdf]]を作成しました.(2012.9.3)

-[[9月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=64c4fbf78b5c4c5fbfde42ceb694c567b1f7ba721e00d39c980fc716ddc1f868&tgid=IEICE-AP&lang=]](2012.7.23) 

-[[ワークショップ「プリントアンテナの基礎と設計」(10月11日 東京工業大学)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/ws44]](2012.7.2)

-[[旧ACT研(次世代無線設備試験認証技術時限研究会)アーカイブ頒布のお知らせ:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt/act-archive]](2012.7.23)

-[[8月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=c40559c77bf1b3e32fa63c600664b0455e05318d28cbf4951e618cea9f7b417b&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.6.22) 

-[[AP研2011年度下期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞,活性化貢献賞,功労賞)を発表しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?hyosho/shimoki2011]](2012.6.20)

-[[電子情報通信学会和文論文誌B・英文論文誌Bアンテナ・伝搬再編集号2011年版の購入予約申し込み受付を開始しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?info/hanbai]](2012.6.15)

-[[7月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=fec01db7c7bd29d7fcaf6f75706a59078c94b5e85e546e7dd2e828ec9992ef99&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.5.23) 

-[[無線端末・アンテナシステム測定技術チュートリアルワークショップ(第1回)〔6月7日(木)午後@高知県立県民文化ホール〕の申込締切を&color(red){5月31日(木)まで延期};しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt-tutorial201206]](2012.5.21)

-[[ISAP2012(名古屋,10月29日-11月2日)の投稿締切りが&color(red){【5月11日(金)17:00JST】に延長されました.};この機会にぜひご投稿ください.:http://www.isap12.org]](2012.4.27) 

-[[6月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=26ab2ddd2e2962b0a56187df6c6766d8cf0b10cd91a0101c7644c915377cadfd&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.4.16) 

-[[無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会(高知県立県民文化ホール, 6月8日)を開催します.ぜひご参加下さい.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt-top#ACT2012]](2012.4.4)

- [[無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会(高知県立県民文化ホール, 6月8日)の発表申込受付中です.奮ってお申し込み下さい.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt-sche]](2012.4.4)

// - [[無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会(高知県立県民文化ホール, 6月8日)を開催します.ぜひご参加下さい.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?amt-top#ACT2012]](2012.4.4)

- [[ワークショップ「アンテナ伝搬基礎講座(第6回)(講師:新井宏之氏, 木村雄一氏, 長敬三氏, 岩井誠人氏, 横浜国立大学, 5月17日-18日)」を開催します.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/ws/kiso6.html]](2012.4.4)

- [[ワークショップ「OFDM伝送と受信用アレー信号処理の基礎(講師:福井大学 藤元美俊氏, 名古屋工業大学, 5月18日)」を開催します.ぜひご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/ws/wsr15.html]](2012.4.4)

** 2011年度 [#e367295a]

- [[2012年総合大会(岡山大学, 3月20日-23日)AP関連プログラム一覧を作成しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pdfs/201203general-ap.pdf]](2012.3.19) 

-[[5月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=5b178511c18a4568708f6d99e9b0abb2d019dc71e5a1b5a0849989255e6b08a9&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.3.16) 

- [[AP研からのお知らせ(2011年11月~2012年3月)をHP上で公開致しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?info/notice]](2012.3.16) 

- [[4月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=062a32fe5e93934916de18db52bcb25053d2a8eab8802d94cfa0c740a04d6f87&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.2.15) 

- [[3月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=b81ffee9c7e51a34f0c941bc1f152bef27ddf6b7da0fbb7ad2bae8eb6c39d81e&tgid=AP&layout=&lang=]](2012.2.15) 

- [[2月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=a8a585a6a233f9138dfe695fabb83627f5dd58e381c4d9f7d648794649ccbabe&tgid=IEICE-AP&lang=]](2011.12.16)

- [[1月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=f1ece6aa2f128c497804fb297db88538040ca101ae4df058f61e7c94d2ae0b9a&tgid=AP&layout=&lang=]](2011.11.17)

- [[12月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=0a08b76c7a7d594eed69f05d918a3acab9c0cde70bbd5f11d8920077bc78e17e&tgid=AP&layout=&lang=]](2011.10.19)

- [[ワークショップ「FDTD法におけるアンテナ解析 応用編」(11月24日 横浜国立大学)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/ws/ws43yoko.html]](2011.10.8)

- [[11月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=59359e0b41307fb7dc92a304f129fb0a66cc2795865de1714a0ac6878fb10e93&tgid=AP&layout=&lang=]](2011.9.26) 

- [[「若手研究者のためのフロンティア特集号」:http://www.ieice.org/cs/jpn/JB/sp1.htm]](和文論文誌B)論文募集のお知らせ.(2012年7月号予定,2011年11月1日(火)厳守)(2011.9.12)

- [[10月研究会のプログラムを公開しました.申し込み多数により10月12日(水)~14日(金)の3日間開催になりました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=178e53989be8f928ed267ae5866745a1af7ab0b71e83f0c61876a1e86831c68c&tgid=IEICE-AP&lang=]](2011.8.22)

- [[ワークショップ「無線通信シミュレーションのための電波伝搬基礎」(11月25日 福岡市 電気ビル,電子情報通信学会 九州支部共催)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/ws/wsr14.html]](2011.10.4)

- [[9月研究会のプログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=41bd4b88b3906f4fb926926b655ca8be1ea945f07580f292b614c76d4319658c&tgid=AP&layout=&lang=]](2011.7.27)

- [[AP研2010年度下期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞,最多発表賞,功労賞)を発表しました.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?hyosho]](2011.6.22)

- [[ワークショップ「FDTD法におけるアンテナ解析応用編」(9月12日 北海道大)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/secondary]](2011.6.20)

- [[8月AP研の研究会プログラムを公開しました.:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=98a6a64c09a6fe94f06795af8c69e70a9cae13b85faa5bc9c897da0f3f222e6c&tgid=AP&layout=&lang=]](2011.6.18)

- 7月AP研の発表申込み締め切りを5月15日(日)まで延長しました.(2011.5.10)

- [[アンテナ伝搬基礎講座(第5回,5月27,28日 金沢市文化ホール)の申し込み締め切りを&color(red){5月20日(金)};まで延長しました.奮ってご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/secondary]](2011.5.6)

- [[「無線システムの進展の基盤となるアンテナ・伝搬技術特集号」(和文論文誌B)論文募集のお知らせ.(2012年9月号予定,2012年1月6日(金)厳守):http://www.ieice.org/cs/jpn/cs-edit/CFP/cfp_JB_2012.9.pdf]](2011.4.27)

- [[アンテナ伝搬基礎講座(第4回,5月9,10日 東工大)の申し込み締め切りを&color(red){5月2日(月)};まで延長しました.奮ってご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/secondary]](2011.4.25)

- 6/17開催予定の日韓ワークショップは延期(日程未定)となりました.(2011.4.20)

- [[6月AP研の研究会プログラムを公開しました.&color(red){日程が6月16日の1日開催になりました.};:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=f44f454fe6abf232b01c1ac756dcc1cfd352e84cedfcc47dcde03c30994e9413&tgid=AP&layout=&lang=]](2011.4.19)

- [[アンテナ伝搬基礎講座(第4,5回)を開催します.奮ってご参加ください.:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/secondary]](2011.4.1)

[[さらに以前のお知らせ:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/pastana.html]]