[[TOP:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php]]
----
* アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(再開催) [#xab30b51]

主催:IEEE AP-S 日本地区各チャプタ,IEICE 九州支部,もしくは(独)産業技術総合研究所計測標準研究部門電磁界クラブ ~
共催:アンテナ・伝播研究専門委員会


|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|CENTER:60|CENTER:150|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|>|テーマ|講師|開催日|場所|主催組織|
// |再開催WS55|[[ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用:https://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]]|笹森 崇行|2016.9.2|福岡工業大学 FITホール|IEICE 九州支部|
//|WS-R22|[[FDTD法 基礎から最新技術まで:http://ewh.ieee.org/r10/tokyo/aps/jp/index.php?WSR22]]|有馬 卓司|2017.10.26|	尼崎中小企業センター|IEEE AP-S Kansai Chapter|
|WS-R21|[[電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて:http://ewh.ieee.org/r10/tokyo/aps/jp/index.php?WSR21]]|今井 哲朗|2016.5.27|	東京工業大学 田町キャンパス|IEEE AP-S Tokyo Chapter|
|WS-R20|[[プリントアンテナの基礎と設計:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/wsr20]]|山本 学|2014.7.3|	東京工業大学 田町キャンパス||
|WS-R19|[[やさしいマルチユーザMIMO:http://www.ieice.org/kyushu/koushu/apws.html]]|西森 健太郎|2014.1.24|電気ビル(福岡市中央区)|IEICE 九州支部|
|WS-R18|[[やさしいマルチユーザMIMO:http://ewh.ieee.org/r10/tokyo/aps/jp/index.htm]]|西森 健太郎|2013.10.11|横浜国立大学教育文化ホール|IEEE AP-S Japan Chapter|
|WS-R17|[[アンテナ基本測定技術:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/index.php?ws/wsr17]]|石井 望|2013.9.11|産業技術総合研究所臨海副都心センター||
|WS-R16|OFDM伝送と受信用アレー信号処理の基礎|藤元 美俊|2012.11.22|電気ビル(福岡市中央区)|IEICE 九州支部|
|WS-R15|[[OFDM伝送と受信用アレー信号処理の基礎:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/ws/wsr15.html]]|藤元 美俊|2012.5.18|名古屋工業大学|IEEE AP-S Nagoya Chapter|
|WS-R14|[[無線通信シミュレーションのための電波伝搬基礎:http://www.ieice.org/cs/ap/jpn/ws/wsr14.html]]|岩井 誠人|2011.11.25|電気ビル(福岡市中央区)|IEICE 九州支部|
|WS-R13|[[アンテナ基本測定技術:http://ewh.ieee.org/r10/tokyo/aps/jp/ws13/index.htm]]|石井 望|2011.5.25|東京工業大学|IEEE AP-S Japan Chapter|
|WS-R12|無線IC タグ用アンテナの基礎|高橋 応明|2009.12.11|同志社大学今出川キャンパス寒梅館|IEEE AP-S Kansai Chapter|
|WS-R11|小形アンテナの基礎と実際|森下 久|2008.5.23|横浜国立大学教育文化ホール|IEEE AP-S Japan Chapter|
|WS-R10|FDTD法による電磁界およびアンテナ解析中級コース|宇野 亨|2007.9.21|東京工業大学|IEEE AP-S Japan Chapter|
|WS-R9|MIMOシステムの基礎と要素技術|大鐘 武雄|2006.11.22|東京工業大学|IEEE AP-S Japan Chapter|
|WS-R8|アンテナ測定法の基礎と実際|手代木 扶|2005.10.13|東京工業大学|IEEE AP-S Tokyo Chapter|
|WS-R7|広帯域移動通信の多重波伝搬理論とモデリングコース|唐沢 好男|2004.7.1|東京工業大学|IEEE AP-S Tokyo Chapter|
|~|アレーアンテナによる適応信号処理技術と高分解能到来波推定入門コース|菊間 信良|2004.7.2|~|~|
|WS-R6|モーメント法によるアンテナ解析中級コース|澤谷 邦男|2003.8.12|東京工業大学|IEEE AP-S Tokyo Chapter|
|WS-R5|モーメント法によるアンテナ解析入門コース|中野 久松|2003.8.11|東京工業大学|IEEE AP-S Tokyo Chapter|
|WS-R4|アレーアンテナによる適応信号処理技術と高分解能到来波推定入門コース|菊間 信良|2002.7.2|東京工業大学|IEEE AP-S Tokyo Chapter|
|WS-R3|アレーアンテナによる適応信号処理技術と高分解能到来波推定入門コース|菊間 信良|2002.6.12|東京工業大学|IEEE AP-S Tokyo Chapter|
|WS-R2|FDTD法による電磁界およびアンテナ解析中級コース|宇野 亨|2001.11.13|東京工業大学|IEEE AP-S Japan Chapter|
|WS-R1|モーメント法によるアンテナ解析入門コース|中野 久松|2000.11.29|NTT弓町クラブ|IEEE AP-S Tokyo Chapter|