2018年
電子情報通信学会
NOLTAソサイエティ大会

Profile Photo

2018年6月9日(土)
京都テルサ

Top image is created by modifying "京都 清水寺" (© taka14 (Licensed under CC BY 4.0)) https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/

プログラム


2018年NLS大会タイムテーブル

        
開始終了イベントプレゼンター
9:00 受付開始 (詳細は会場情報をご確認ください)
9:209:25開会の挨拶2018年NLS大会実行委員長 鳥飼弘幸(法政大学)
9:259:30NOLTAソサイエティ会長挨拶H30年度NOLTAソサイエティ会長 神野健哉(東京都市大学)
9:309:40NOLTA Journalの現状についてH30年度NOLTA誌編集委員長 引原隆士(京都大学)
9:409:50NOLTA2018についてNOLTA 2018 General Chair 関屋大雄(千葉大学)
9:5010:00NOLTA2019,2020,2021についてNOLTA 2019 General Chair 神野健哉(東京都市大学)
10:0010:10休憩
10:1011:30ポスターセッション1詳細はこちらをご確認ください
11:3012:10NOLTA Journal Best Paper Award 記念講演 杉本靖博(大阪大学)
詳細はこちらをご確認ください
12:1013:10昼食
13:1014:30ポスターセッション2詳細はこちらをご確認ください
14:3014:40休憩
14:4015:55NLP年次報告・NLP奨励賞受賞式H30年度NLP委員長 高橋規一(岡山大学)
NLP奨励賞受賞者講演(4件、1件15分)座長:坪根正(長岡技術科学大学)
詳細はこちらをご確認ください
15:5516:40CCS年次報告H30年度CCS委員長 長谷川幹雄(東京理科大学)
CCS奨励賞受賞式・受賞者講演(2件、1件15分)座長:H29年度CCS委員長 若宮 直紀(大阪大学)
詳細はこちらをご確認ください
16:4016:45閉会の挨拶・写真撮影
17:3019:30懇親会 (詳細は懇親会についてをご確認ください)



プログラム

        

ポスターセッション1

番号タイトル著者
A-1区分定数ベクトル場を有するアナログ電子回路ニューロンモデル松田 千明(京都産業大学大学院), 鳥飼 弘幸(法政大学大学院)
A-2非同期セルオートマトンに基づくDNA修復モデルの基本特性について吉本 拓也(京都産業大学), 鳥飼 弘幸(法政大学)
A-3マルチスタブ3端子電子波フィルタの解析早川 翔大(広島市立大学), 藤坂 尚登(広島市立大学), 神尾 武司(広島市立大学)
A-4グラフ的シュタイナー木問題に対する複数の最短経路を使用した局所探索法藤田 実沙(東京理科大学), 木村 貴幸(日本工業大学), 藤原 寛太郎(東京理科大学), 池口 徹(東京理科大学)
A-5前庭動眼反射を考慮した初期聴覚モデル ∼有毛細胞への雑音印加による音圧評価∼池上 高広(北海道大学 大学院情報科学研究科), 池辺 将之(北海道大学 大学院情報科学研究科), 高前田 伸也(北海道大学 大学院情報科学研究科), 本村 真人(北海道大学 大学院情報科学研究科), 浅井 哲也(北海道大学 大学院情報科学研究科)
A-63次代数的整数上のカオス真軌道を利用した擬似乱数生成斉藤 朝輝(公立はこだて未来大学), 山口 明宏(福岡工業大学)
A-7ACトラップ中の帯電微粒子の数理モデル宮崎 修次(京都大学), 秦 浩起(鹿児島大学)
A-8領域の移動を考慮した被覆制御西垣 空(青山学院大学)
A-9スパイキングニューラルネットワークにおけるノイズ誘起性の記銘パターン遷移の検討信川 創(千葉工業大学), 西村 治彦(兵庫県立大学), 山西 輝也(福井工業大学)
A-10所望のデジタルスパイクマップの進化的合成新井 颯(法政大学), 斎藤 利通(法政大学)
A-11並列化光電入力スイッチング電源の安定性解析國井 裕介(法政大学), 斎藤 利通(法政大学)
A-12 降圧型DC-DCコンバータがもつ平滑化フィルタ特性評価のためのM系列信号利用の基礎的検討髙野 航(滋賀県立大学), 江川 航平(滋賀県立大学), 勝木 秀和(滋賀県立大学), 坂本 眞一(滋賀県立大学), 伊藤 大輔(岐阜大学)
A-13有向ネットワークに対するコミュニティ検出のための高速な非負値行列因子分解アルゴリズム薄坂 誼人(岡山大学), 高橋 規一(岡山大学)
A-14直線状無線マルチホップネットワークにおける送信距離を考慮したスループット解析兼松 嵩(千葉大学), 谷井 智郎(), 関屋 大雄(千葉大学)
A-15コネクティッドビークルの編隊走行に対する出力制御への強化学習の応用市川 幾海(大阪大学), 潮 俊光(大阪大学)
A-16膵β細胞のTRPM2チャネル活性に伴うカルシウムダイナミクスの再現笠原 宏太朗(東京理科大学), 島田 裕(埼玉大学), 藤原 寛太郎(東京理科大学), 池口 徹(東京理科大学)
A-171日の株価変動に対する非線形解析山本 紘平(東京理科大学), 島田 裕(埼玉大学), 藤原 寛太郎(東京理科大学), 池口 徹(東京理科大学)
A-18監視カメラ映像に写った歩行者の行動解析周 伯乾(神戸大学), 山内 渉平(神戸大学), 松原 崇(神戸大学), 上原 邦昭(神戸大学)
A-19LOTO6に対する非線形時系列解析金丸 志生(東京理科大学), 島田 裕(埼玉大学), 藤原 寛太郎(東京理科大学), 池口 徹(東京理科大学)
A-20不純物を導入したFPU鎖の端点加振による移動型ILMの周期的生成に関する数値的検討田中 宗一郎(京都大学), 木村 真之(京都大学), 土居 伸二(京都大学)



        

ポスターセッション2

番号タイトル著者
B-1遅延を有するQCAスパイク列発生器のリターンマップについて武田 健太郎(京都産業大学), 鳥飼 弘幸(法政大学)
B-2非同期セルオートマトンに基づく膜電位モデルの学習の基本特性中 大輝(京都産業大学大学院), 鳥飼 弘幸(法政大学大学院)
B-3最小最大関数ノードとシフトレジスタエッジからなるデルタシグマ領域GF(2^q)LDPC復号2分グラフ安田 明義(広島市立大学), 藤坂 尚登(広島市立大学), 神尾 武司(広島市立大学)
B-4敵対的生成ネットワークのハードウェア指向アルゴリズムとそのアーキテクチャの検討金子 竜也(北海道大学), 折茂 健太郎(北海道大学), 池辺 将之(北海道大学), 高前田 伸也(北海道大学), 本村 真人(北海道大学), 浅井 哲也(北海道大学)
B-5Local stability and bifurcation phenomena in the softening Duffing equation美井野 優(徳島大学), 上田 哲史(徳島大学), 川上 博(徳島大学), 牧 敦生(大阪大学), 梅田 直哉(大阪大学)
B-6移動ロボット動力学モデルに対する到達時間を考慮した駐車手法加藤 崚圭(青山学院大学), 星野 健太(青山学院大学), 米山 淳(青山学院大学)
B-7アローヘッド市場の価格変動のスケール不変性田中 美栄子(明治大学)、井倉S.弓彦(明治大学)、山中雅則(日本大学)
B-8膵β細胞におけるバースト振動の周期および振幅に及ぼすイオン電流の影響杉浦 知基(京都大学), 土居 伸二(京都大学)
B-9C.elegansの歩行の調節と神経系のダイナミクス尾ヶ瀬 拓哉(公立はこだて未来大学), 斉藤 朝輝(公立はこだて未来大学)
B-10時変ルール基本セルオートマトンの安定性解析小沢 高広(法政大学), 斎藤 利通(法政大学)
B-11バイナリー連想メモリのスパース性と安定性河村 勇輝(法政大学), 斎藤 利通(法政大学)
B-12小型センサーを用いた運動動作の3次元解析システムの試作高井 久典(甲南大学), 和田 昌浩(甲南大学)
B-13制限ボルツマンマシンの学習アルゴリズムの改良松岡 和憲(香川大学), 丹治 裕一(香川大学)
B-14電力パケット給電によるロボットの歩容形成に関する一検討持山 志宇(京都大学), 引原 隆士(京都大学)
B-15赤外線通信を用いたSpiking Neural NetworkによるXOR学習松本 和貴(千葉大学大学院), 鳥飼 弘幸(法政大学), 関屋 大雄(千葉大学大学院)
B-16室内温度分布の拡散挙動の一数値的評価河野 洋平(京都大学), 薄 良彦(大阪府立大学), 引原 隆士(京都大学)
B-17シングルボードコンピュータを用いた非接触バイタルサイン測定システム生駒 大策(中京大学), 阿部 祐也(中京大学), 河津 直樹(中京大学), 戸田 英治(中京大学大学院), 佐藤 雅俊(玉川大学), 青森 久(中京大学)
B-18ヒトの性格に依存する、音楽嗜好性脳波の気分による変化定久 裕和(九州工業大学院生命体工学研究科), 辻 湧弥(九州工業大学院生命体工学研究科), 夏目 季代久(九州工業大学院生命体工学研究科)
B-19カオス真軌道から生成した相関系列を用いた乱数検定の特徴付け山口 明宏(福岡工業大学), 斉藤 朝輝(公立はこだて未来大学)
B-20Coherent Ising Machine を用いた無線LANシステムのチャネル割当村田 侑雄(東京理科大学), 大薮 悠平(東京理科大学), 合原 一幸(東京大学), 長谷川 幹雄(東京理科大学)



NOLTA, IEICE Best Paper Award 記念講演

タイトル著者文献番号
Nonlinear control by coupled oscillator: from nonholonomic systems to quasi-passive dynamic walker杉本靖博(大阪大学)Nonlinear Theory and Its Applications, vol. 6, no. 4, pp. 475-487, October 2015



NLP奨励賞受賞者講演

番号タイトル著者文献番号
NLP-1簡素な区分線形力学系に発現するホモクリニック点の分岐美井野優(徳島大学)信学技報, vol. 117, no. 18, NLP2017-15, pp. 73-76, 2017年5月.
NLP-2周期振動する基礎上の受動歩行機に見られる強制同期の実験的検討長谷川敦史(長岡技術科学大学)信学技報, vol. 117, no. 226, NLP2017-64, pp. 81-86, 2017年10月.
NLP-3外乱を考慮した可到達集合を用いたマイクログリッド内発電機挙動解析朝山和香(京都大学)信学技報, vol. 117, no. 272, NLP2017-71, pp. 35-40, 2017年11月.
NLP-4神経活動リズムと神経雪崩現象の関係青木舞優(東京理科大学)信学技報, vol. 117, no. 272, NLP2017-75, pp. 59-64, 2017年11月.



CCS奨励賞受賞者講演

番号タイトル著者文献番号
CCS-1Generative Adversarial NetsにおけるMode Collapseの抑制比田井真也(東京都市大学)信学技報, vol. 117, no. 520, CCS2017-33, pp. 1-6, 2018年3月.
CCS-2フラクタル性を有する仮想ネットワークトポロジー構成法坂本昂輝(大阪大学)信学技報, vol. 117, no. 520, CCS2017-35, pp. 13-18, 2018年3月.