お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CCS, NLP
(共催)
2022-06-09
13:25
大阪 大阪大学 豊中キャンパス シグマホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
知覚品質評価法の重み付き和による画像ノイズ除去の学習法
宮田高道千葉工大NLP2022-2 CCS2022-2
深層学習を用いた既存のノイズ除去手法の多くは,知覚品質との相関が低いmean squared error(MSE) を損... [more] NLP2022-2 CCS2022-2
pp.7-12
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2022-05-13
11:00
愛知 豊田工業大学 動画超解像における学習画像と復元画像の知覚的品質と画質との関係性
森 啓浮田宗伯豊田工大PRMU2022-5
超解像は低解像度画像を高解像度画像に変換する技術である.近年の研究では,L1損失やL2損失といった再構成誤差に加え,敵対... [more] PRMU2022-5
pp.24-29
CQ, CS
(併催)
2020-06-25
14:50
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]Capture and Transparency in Perceptual Image Quality Assessment
Damon M. ChandlerShizuoka UniversityCS2020-6 CQ2020-10
Perceptual image and video quality assessment (QA) algorithm... [more] CS2020-6 CQ2020-10
p.23(CS), p.49(CQ)
CQ, CBE
(併催)
2020-01-17
13:40
東京 NHK放送技術研究所 光沢感を保持した画像符号化法の一検討
高梨那之田中 緑堀内隆彦千葉大CQ2019-130
画像の符号化は,データ転送時間の短縮などの観点から重要である.現行の画像符号化では,主に信号対雑音比が再現性の画質尺度と... [more] CQ2019-130
pp.131-136
SITE 2019-12-06
13:00
神奈川 神奈川大学(横浜キャンパス) 畳み込みニューラルネットワークを用いた知覚ハッシュのための中間層の分析
中谷 憲孟 昭雄森住哲也木下宏揚神奈川大SITE2019-80
本研究は、安全性と利便性を両立する新たなデジタルコンテンツの著作権管理の手法を探索する
ため、コンテンツの冗長性を利用... [more]
SITE2019-80
pp.1-6
SITE 2019-12-06
14:15
神奈川 神奈川大学(横浜キャンパス) A Scheme of Digital Copyright Management System Based on Blockchain and Digital Watermarking -- Research on Improvement Method of Perceptual Hashing based on Machine Learning --
Zhaoxiong MengTetsuya MorizumiKU)・Sumiko MiyataSIT)・Hirotsugu KinoshitaKUSITE2019-83
 [more] SITE2019-83
pp.21-27
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2018-10-19
09:30
長崎 長崎総合科学大学 主観画質を考慮したインターネット動画配信のための動画像圧縮符号化
坂本悠輔竹内 健雑賀新太郎長島達也程 正雪金井謙治甲藤二郎早大)・Kaijin WeiJu ZengweiXu Wei華為技術IE2018-44
近年急速な発達を遂げているインターネット動画配信サービスにおける重要課題の一つとして,ユーザーの視聴環境に応じた画質の最... [more] IE2018-44
pp.1-6
EMM, LOIS, IE
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2018-09-28
13:40
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) Study on speech representation for speech fingerprint using perceptual matching-pursuit algorithm
Dung Kim TranHuy Quoc NguyenMasashi UnokiJAISTLOIS2018-20 IE2018-40 EMM2018-59
 [more] LOIS2018-20 IE2018-40 EMM2018-59
pp.71-76
ITE-IDY, ITE-HI, ITE-3DMT, IEE-OQD
(共催)
SID-JC
(共催)
EID
(連催) [詳細]
2016-10-28
13:00
東京 機械振興会館 質感尺度を利用した物体のリテクスチャリング
山田善光鈴木航海平井経太堀内隆彦千葉大EID2016-5
本稿では,質感尺度を利用することにより,画像内に存在する物体を直感的にリテクスチャリングするシステムを提案する.我々は,... [more] EID2016-5
pp.1-4
SIP, EA, SP
(共催)
2015-03-03
14:40
沖縄 ホテルミヤヒラ(石垣島) 合唱において望ましいとされる声に関する音響特徴分析
田和明洋田中利幸京大EA2014-126 SIP2014-167 SP2014-189
本研究では,合唱において望ましいとされる「明るい声」が持つ特徴について分析した.声の音色はスペクトル形状に対応しており,... [more] EA2014-126 SIP2014-167 SP2014-189
pp.301-306
SP 2014-11-14
10:55
福岡 九州大学筑紫キャンパス 重回帰混合正規分布モデルに基づく声質制御における制御パラメータの設計
久保和隆小林和弘戸田智基Graham NeubigSakriani Sakti中村 哲奈良先端大SP2014-101
本報告では,統計的手法に基づく声質制御のための制御パラメータ設計法について述べる.直感的な声質制御を実現する手法として,... [more] SP2014-101
pp.65-70
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2014-09-11
10:45
山形 庄内産業振興センター(山形県鶴岡市) JPEG/モーションJPEG画像のための知覚暗号化とその効率的鍵管理法
栗原健太斉藤裕子首都大東京)・今泉祥子千葉大)・塩田さやか貴家仁志首都大東京SIS2014-53
本稿では,JPEG 形式およびモーションJPEG 形式での圧縮を前提とした画像の知覚暗号化と,知覚暗号化を施す場合におけ... [more] SIS2014-53
pp.13-18
SP 2013-11-21
14:00
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 統計的歌声声質変換における知覚年齢に基づく声質制御
小林和弘戸田智基ニュービッグ グラムサクテイ サクリアニ中村 哲奈良先端大SP2013-71
歌声に対する主観的情報である知覚年齢は,歌声の特徴を直感的に記述できる要素の一つである.
本報告では,統計的手法に基づ... [more]
SP2013-71
pp.1-6
SP, WIT
(共催)
2013-06-14
16:30
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 韻律情報の知覚における個人性の識別
摺木啓一郎立命館大)・森勢将雅山梨大)・山下洋一立命館大SP2013-52 WIT2013-22
本研究では, 音声に対する韻律情報の知覚における個人性の識別について検討する. 音声の個人性は声質に限らず, 韻律情報に... [more] SP2013-52 WIT2013-22
pp.125-128
SP 2009-06-25
11:15
北海道 北海道大学クラーク会館 声道長の正規化に基づく簡易モーフィング音声の品質改良について
浅香佳希西田沙織赤桐隼人西村竜一入野俊夫河原英紀和歌山大SP2009-35
手作業による参照点の付与が必要であることは、現在の音声モーフィングの大きな問題となっている。この手作業が不要となる音声モ... [more] SP2009-35
pp.69-74
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会