お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AI 2016-02-29
10:00
京都 京都大学 吉田キャンパス 画像検索におけるメタデータを考慮した自動タグ付けの効果
高橋有礼菱山玲子早大AI2015-52
Web上のマルチメディアコンテンツ取得手法として,コンテンツ記述であるタグ情報を活用するものがある.タグは同じ対象に異な... [more] AI2015-52
pp.1-6
AI 2016-02-29
11:30
京都 京都大学 吉田キャンパス 外国人向けサービス設計のためのフレームワークの提案
末廣 学菱山玲子早大AI2015-55
インバウンド外国人観光客や外国籍市民の増加をビジネスチャンスと捉える企業は,外国人向け新規ビジネスモデル開発に期待を寄せ... [more] AI2015-55
pp.17-22
AI 2016-02-29
14:30
京都 京都大学 吉田キャンパス 環境教育プログラムにおける多言語環境の活用 ~ 廃油石鹸づくりのグローバル展開 ~
廖 育琦鈴木 宏菱山玲子早大AI2015-59
近年の中国は,大気や水質の汚染による深刻な環境問題に悩まされている.こうした環境問題の解決には,次世代の中国を担う子供達... [more] AI2015-59
pp.41-46
AI 2016-02-29
16:30
京都 京都大学 吉田キャンパス 持続可能なサービスコンピューティング基盤設計のための実験的分析
大塚竜太郎早大)・中島 悠東邦大)・菱山玲子早大AI2015-62
インターネットの普及に伴い,Webサービスをはじめとするサービスコンピューティングが普及しつつある.一方,持続可能なサー... [more] AI2015-62
pp.55-60
AI 2013-02-18
15:40
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス 翻訳連携サービスにおける書換えサービスの評価
山口卓郎菱山玲子早大)・北川大輔中島 悠稲葉利江子林 冬惠京大AI2012-36
翻訳連携サービスでは,複数の翻訳サービスを介するため,情報の正確性や表現の適切性が失われる.この問題に対し,本研究では,... [more] AI2012-36
pp.85-90
AI 2011-11-24
15:10
東京 国立情報学研究所(NII) 12F会議室(1208/1210) オフショアソフトウェア開発における異言語文書理解支援システムの試作と実験的評価
程 祥瑞松本真佑中村匡秀神戸大AI2011-31
ソフトウェア開発の全体または一部を海外の企業に委託するオフショアソフトウェア開発が盛んである.オフショア開発では,言語や... [more] AI2011-31
pp.13-18
AI 2011-02-28
10:55
大阪 関学大阪梅田キャンパス サービス指向集合知のためのサービスグリッドアーキテクチャ
村上陽平林 冬惠田仲正弘NICT)・石田 亨京大AI2010-45
Wikipediaのようなコンテンツをシステムに集積し所有するコンテンツ指向の集合知に対して,本稿で扱うのは分散したサー... [more] AI2010-45
pp.7-12
AI 2011-02-28
11:20
大阪 関学大阪梅田キャンパス 言語グリッドToolbox: 多言語コミュニケーション支援ツールのための開発フレームワーク
田仲正弘村上陽平林 冬惠NICT)・石田 亨京大AI2010-46
言語グリッドでは,サービスの呼び出し方式やインターフェースが標準化されていることから,開発フレームワークの整備によってク... [more] AI2010-46
pp.13-18
AI 2011-02-28
13:20
大阪 関学大阪梅田キャンパス 言語グリッドを用いた多言語函館観光情報サービスの構築
小吹 頼高橋正輝内藤貴章古屋敷 洋吉田正善藤田 篤松原 仁片桐恭弘公立はこだて未来大AI2010-48
政府は平成18年に観光立国推進基本法を制定して観光を国の重要産業として位置づけた.北海道庁その他の調査によれば,函館は観... [more] AI2010-48
pp.25-30
AI 2011-02-28
13:45
大阪 関学大阪梅田キャンパス 発話の可視化による多言語会話内容の推測支援システムの構築
池信克也和歌山大)・吉野 孝和歌山大/NICTAI2010-49
多言語間コミュニケーションにおいては言語障壁の問題が存在しており,相手の言語が理解できなければ話の内容を推測することがで... [more] AI2010-49
pp.31-38
AI 2011-02-28
16:25
大阪 関学大阪梅田キャンパス Langrid Gamingのためのゲーム記述言語と実装フレームワークの提案
鈴木 格角田啓介菱山玲子早大AI2010-55
言語グリッドを通してインターネット上の言語資源を活用し作成する多言語ゲーミング・シミュレーションLandgrid Gam... [more] AI2010-55
pp.69-74
AI, SC
(共催)
2010-08-23
10:50
東京 国立情報学研究所 オフショア開発支援のためのクラウド型Webサービスの開発
顧 優輝真部雄介菅原研次千葉工大AI2010-12
近年,企業が自社のソフトウェア開発プロセスの一部を海外企業に委託するという,オフショア開発と呼ばれる開発手法が注目されて... [more] AI2010-12
pp.13-18
AI 2010-06-25
16:30
東京 関学東京キャンパス 言語グリッドにおける柔軟な用例対訳検索のためのオントロジーの構築
竹内育大鵜飼真充八槇博史名大AI2010-9
言語グリッドが提供するサービス基盤により,様々な言語資源を利用できるようになった.我々は用例対訳に焦点を当て,メタデータ... [more] AI2010-9
pp.49-54
AI 2010-02-22
16:10
京都 京都大学吉田キャンパス 携帯電話の絵文字解釈と文例の多言語翻訳サービスの開発
田中誠也中窪愛佳木村百輝武田和也神田智子阪工大AI2009-31
日本人の携帯電話における絵文字の解釈と文例を276名から6600件以上収集し,Web上で絵文字別,世代別,性別別の検索/... [more] AI2009-31
pp.7-12
AI 2010-02-23
10:00
京都 京都大学吉田キャンパス コンテンツのポインティング機能を備えた多言語BBSの開発
石松昌展高崎俊之長尾篤樹石田 亨京大AI2009-34
多言語BBSでのコミュニケーションでは,共有するコンテンツに関する発言の言及箇所を特定することが重要である.しかし,機械... [more] AI2009-34
pp.25-30
AI 2010-02-23
16:10
京都 京都大学吉田キャンパス 言語資源に関する国際標準とオントロジーに基づく言語サービスの検討
林 良彦楢和千春Bora Savas阪大AI2009-39
言語グリッドにおける言語サービスはフラットな分類体系により分類され,分類タイプに応じたAPI により利用できる.すでに6... [more] AI2009-39
pp.53-58
AI 2009-02-27
10:25
東京 関学東京丸の内キャンパス 言語グリッドを活用したNGO向け多言語コミュニティサイトの開発とフィールド実践
高崎俊之京大AI2008-46
児童の国際交流を目的とする本稿の事例対象となるNGOでは,円滑な組織運営のために国内外のスタッフ間での異言語コミュニケー... [more] AI2008-46
pp.7-12
AI 2009-02-27
10:50
東京 関学東京丸の内キャンパス 多言語型協調設計支援システムの試作
菅原研次真部雄介藤田 茂千葉工大)・Laurent WoutersClaude MoulinCompiegne Univ. of Tech.AI2008-47
たとえば、多言語のアプリケーションソフトウェアを開発する場合に、その開発には異なる言語を母国語とするメンバーが開発に参加... [more] AI2008-47
pp.13-18
AI 2009-02-27
11:40
東京 関学東京丸の内キャンパス 能動的情報資源による言語グリッドサービス活用について
三浦良介魏 文鵬高橋晶子木下哲男東北大AI2008-49
我々は,インターネットやイントラネット上に集積されている分散情報資源を系統的に活用する手法として, 「能動的情報資源(A... [more] AI2008-49
pp.25-30
AI 2009-02-27
13:00
東京 関学東京丸の内キャンパス カードソートを用いた分類体系の設計と評価 ~ 多言語校務文書ポータルサイトへの適用 ~
大西奈緒堀 雅洋喜多千草関西大AI2008-50
カードソートは異なる項目名が書かれたカードをユーザに分類させ,その結果からコンテンツとラベルの関連性を抽出する手法である... [more] AI2008-50
pp.31-36
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会