お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, CNR
(共催)
2016-02-21
13:30
福岡 九州工業大学・飯塚キャンパス Deformable part modelを用いた時系列パターンの識別的変動および認識応用の試み
緒方亮汰内田誠一九大PRMU2015-137 CNR2015-38
Deformable Part Model(DPM)の時系列パターンへの適用手法を検討する.具体的には,時系列パターンに... [more] PRMU2015-137 CNR2015-38
pp.31-36
PRMU 2014-03-13
10:45
東京 早稲田大学 人工心肺装置における複数の時系列パターンに基づく異状検知
今福涼太田中将之泉 喬太長瀬 瞬松井藤五郎児玉 泰中部大PRMU2013-177
本論文では,心臓手術の際に用いられた人工心肺装置におけるセンサー値のログデータに対し,複数のセンサー値の時系列パターンを... [more] PRMU2013-177
pp.55-60
SP 2014-02-28
13:50
徳島 徳島大学 [招待講演]非負値行列因子分解による時系列パターン処理
亀岡弘和東大/NTTSP2013-116
実世界にはパワースペクトル,画素値,頻度など,非負値で表されるデータが多い。このように非負値で表されたデータを有意な加法... [more] SP2013-116
pp.31-36
PRMU, HIP
(共催)
2012-12-13
13:30
山形 山形大学 特徴選択を伴う早期認識
白石壮馬フォン ヤオカイ内田誠一九大PRMU2012-72 HIP2012-61
早期認識とは,時系列パターンを終了前の任意の時刻で認識する方法である.早期認識は冒頭から認識時刻までの情報のみを用いて認... [more] PRMU2012-72 HIP2012-61
pp.13-18
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
09:00
福岡 福岡大学 多数決型アルゴリズムによる非線形伸縮時系列パターン認識
福冨正弘小川原光一フォン ヤオカイ内田誠一九大PRMU2010-77 IBISML2010-49
本稿では,時間的非線形伸縮を伴う時系列パターンの認識手法を提案する.本手法では,入力パターンの各サンプル点(各時刻)にク... [more] PRMU2010-77 IBISML2010-49
pp.157-164
NC, MBE
(併催)
2009-03-12
14:50
東京 玉川大学 音声系列の文法的規則獲得における統計学習の役割
渡部 修早坂美樹室蘭工大NC2008-134
新生児が母語を獲得する際,まず連続した未知の音声列を単語毎に分節化し,さらにこれらの単語を結合する文法規則を抽出しなけれ... [more] NC2008-134
pp.183-188
PRMU, IE
(共催)
2008-03-10
11:40
石川 北陸先端大 映像編集のための事例学習に基づく素材映像からのショット列生成
姜 国臻新田直子馬場口 登阪大IE2007-281 PRMU2007-265
映像編集は一般に,素材映像から選択されたショットの並び替えにより実現される.本研究では事例映像である専門家により制作され... [more] IE2007-281 PRMU2007-265
pp.127-132
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会