お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2019-02-02
13:30
新潟 新潟日報メディアシップ 絵本とCDSにおける文法の多様性
鈴木孝明・○五島綾瀬細岡和香京都産大HCS2018-59
日本語の絵本テキストとCDS(対幼児発話)の文法分析を行った. その結果, 絵本テキストの方がCDSよりも, 複雑な文構... [more] HCS2018-59
pp.65-70
HCS 2018-01-26
14:40
鹿児島 第一工業大学 日本語の補文理解と心の理論の発達
鈴木孝明京都産大)・三浦優生愛媛大)・小林哲生NTT
 [more]
HCS 2017-01-27
14:50
福岡 なみきスクウェア 誤信念課題における日本語質問文の処理と理解
鈴木孝明京都産大HCS2016-68
成人の日本語母語話者を対象に、誤信念課題に使用される信念質問文 (thought questions) の処理と理解を調... [more] HCS2016-68
pp.53-57
TL 2016-07-24
10:00
東京 早稲田大学西早稲田キャンパス A CHILDES analysis of mental state verbs in Japanese and English
Jun NomuraKyoto Women's Univ.)・Takaaki SuzukiKyoto Sangyo Univ.TL2016-22
This study compares Japanese-speaking mother-child dyads to ... [more] TL2016-22
pp.53-58
NS, IN
(併催)
2016-03-04
13:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 通信帯域に応じて送信する画像領域を選択する推定送信方式
鈴木孝明岩井孝法NECNS2015-236
 [more] NS2015-236
pp.393-398
HCS 2016-01-22
11:00
奈良 やまと会議室(奈良市) 日本語母子会話における心的状態語の使用実態
野村 潤京都女子大)・鈴木孝明京都産大HCS2015-61
心の理論の発達に密接に関わる言語要因として心的状態語が注目されてきた.本研究では英語と対照 可能な日本語の心的状態語のリ... [more] HCS2015-61
pp.13-18
NS, IN
(併催)
2015-03-03
14:50
沖縄 沖縄コンベンションセンタ データ送信期間が重複するモバイル端末間で代表端末を決定する通信負荷分散方式
鈴木孝明岩井孝法山野 悟NECNS2014-262
 [more] NS2014-262
pp.499-504
NS, IN
(併催)
2014-03-07
15:10
宮崎 宮崎シーガイア モバイル網のセルブロードキャストにおけるアプリケーションデータ分割方式の提案
鈴木孝明岩井孝法山野 悟NECNS2013-270
近年増加しつつあるM2Mデバイスへのモバイル網を用いた情報配信において,従来から災害情報配信などに用いられているCell... [more] NS2013-270
pp.543-548
HCS 2014-02-01
11:00
鹿児島 鹿児島大学 (郡元キャンパス) 第二言語としてのインドネシア語習得における関係節理解の難易
鈴木孝明青木友香大野里咲小野百合香曽我 瞳若杉祐加京都産大HCS2013-72
インドネシア語を学ぶ日本語母語話者を対象として、主語関係節、目的語関係節、受け身関係節の理解に関する難易を調査した。時限... [more] HCS2013-72
pp.15-20
HCS 2014-02-01
15:40
鹿児島 鹿児島大学 (郡元キャンパス) 2歳児は格助詞「を」を手がかりとして新奇動詞の意味を推測できるか
小林哲生NTT)・鈴木孝明京都産大HCS2013-81
本研究では,幼児における動詞学習の発達を明確にするため,日本語を習得する2歳児が,格助詞「を」を手がかりとして新奇動詞の... [more] HCS2013-81
pp.67-72
NS 2013-05-16
13:10
神奈川 総研大 省電力な無線センサネットワーク管理方式の開発とフィールド実証
鈴木孝明角丸貴洋NECNS2013-15
 [more] NS2013-15
pp.25-30
MoNA, AN, USN
(併催)
2013-01-25
14:20
宮城 作並温泉ゆづくしSalon 一の坊(仙台市) 無線センサネットワークのノード状態管理における自律的な応答頻度制御による管理トラヒック削減と管理精度の向上
鈴木孝明角丸貴洋NECAN2012-66
 [more] AN2012-66
pp.103-108
TL 2012-12-08
16:25
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 第二言語習得における英語の自他交替とプリエンプションの効果
八木岳彦鈴木孝明京都産大TL2012-46
日本語を母語とする英語学習者を対象に、第二言語習得におけるプリエンプションの効果を探った。39人の日本人英語学習者は、英... [more] TL2012-46
pp.71-76
MoNA, AN, USN
(併催)
2012-01-19
10:15
三重 戸田家(三重県鳥羽市) 無線センサネットワークにおけるセンサデバイスの状態管理通信の効率化による省電力管理通信方式の提案
鈴木孝明山口一郎山田勝彦NECAN2011-58
 [more] AN2011-58
pp.19-24
NS 2011-05-19
14:10
東京 上智大学 ZigBeeセンサーデバイスの遠隔管理のためのTR-069プロトコルへのプロキシ機能の開発
鈴木孝明山口一郎山田勝彦NECNS2011-26
(事前公開アブストラクト) 近年,住宅・職場・工場・公共施設・屋外フィールド等に,各種センサーデバイスを設置した様々な環... [more] NS2011-26
pp.55-60
NS, IN
(併催)
2010-03-05
10:40
宮崎 宮崎シーガイア ID/Locator分離アーキテクチャを利用した異種ネットワーク間3次元ルーチングの検討
谷尾文太浦林宏行山本 幹関西大)・柳生智彦NEC)・鈴木孝明東北大NS2009-230
インターネットにおける経路情報の増加への解決策として,ID/Locator分離アーキテクチャが提案されている.このアーキ... [more] NS2009-230
pp.381-386
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2010-03-01
18:25
宮城 作並温泉一の坊(宮城県) 無線LANローミングの安定性を向上する一時ローカル証明書方式の提案と実装
鈴木孝明山口一郎後藤英昭曽根秀昭東北大SITE2009-58 IA2009-110
 [more] SITE2009-58 IA2009-110
pp.159-164
IA 2009-11-25
16:50
佐賀 唐津シーサイドホテル(佐賀県」) セキュアかつ低コストなキャンパスローミングを実現するための代理認証システム
山口一郎鈴木孝明大和純一若山永哉後藤英昭曽根秀昭東北大IA2009-64
近年、無線LANの普及に伴い、訪問先機関においてネットワークアクセスを可能とする、ローミングに対する需要が高まっている。... [more] IA2009-64
pp.37-40
TL 2008-08-08
13:00
宮城 ホテルオニコウベ セルフペースト・リスニングから探る日本語単文理解の処理について
鈴木孝明京都産大TL2008-15
日本語の単文理解において、語順に関するかき混ぜの影響、項に付与する格助詞の影響、項の有生性に伴う文の可逆性の影響を調べる... [more] TL2008-15
pp.17-22
ICM 2008-03-14
09:20
沖縄 石垣市民会館 AS間経路制御安定性向上のためのローカルリルート方式の提案
鈴木孝明鈴木一哉柳生智彦地引昌弘NECTM2007-58
インターネットバックボーンにおけるAS(Autonomous System)間経路制御プロトコルとして,BGP4 (Bo... [more] TM2007-58
pp.31-36
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会