お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 99件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2011-05-26
14:40
香川 小豆島オリーブ公園オリーブ記念館大研修室 自律分散システム構造によるネットワーク・ダイナミックスの探索 ~ 通信ネットワーク制御の新方法 ~
劉 健勤NICT)・山西輝也福井工大)・西村治彦兵庫県立大NLP2011-5
本研究では、ソフトウェア工学の原理とネットワーク技術の融合から自律性を持つ分散システムとしての通信ネットワーク構造を応用... [more] NLP2011-5
pp.21-26
PRMU, MI, IE
(共催)
2011-05-19
10:30
愛知 名古屋大学 画像情報統合に基づく超音波気管支鏡ナビゲーションシステム
久郷達也名大)・○北坂孝幸愛知工大)・羅 雄彪名大)・Dressel PhilippTobias ReichlMarco FeuersteinNassir Navabミュンヘン工科大)・森 健策名大IE2011-10 PRMU2011-2 MI2011-2
本稿では,超音波気管支鏡のためのナビゲーションシステムに関して報告する.このシステムでは,先端のカメラにより撮影した実気... [more] IE2011-10 PRMU2011-2 MI2011-2
pp.7-12
MW 2011-04-15
14:30
宮城 東北大学電気通信研究所 高集積準ミリ波帯フロンドエンドチップセット
加保貴奈山口 陽上原一浩NTT)・荒木純道東工大MW2011-4
近年,高速なインターネットアクセスのニーズが高まっており,その実現手段の1つとして,準ミリ波帯を用いた固定無線アクセスシ... [more] MW2011-4
pp.17-22
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(併催)
(連催) [詳細]
2011-03-18
10:05
沖縄 宮古島マリンターミナル(まりんぴあ宮古) 車載電子制御システムの障害診断手法 ~ WPMax-SATを利用したCANデータ特異関係の抽出 ~
佐藤守一沓名拓郎豊田中研)・中條直也愛知工大)・佐野範佳豊田中研CPSY2010-72 DC2010-71
複雑化・大規模化する車載電子制御システムにおいて,車両テスト時及び市場走行時に,特定の稀な条件が揃って発生する障害の原因... [more] CPSY2010-72 DC2010-71
pp.39-44
NC, MBE
(併催)
2011-03-09
10:15
東京 玉川大学 ショウジョウバエ視運動反応の実験的解析II ~ 短期記憶ミュータントにおけるノイズに対する頑強性の低下 ~
鈴木力憲青西 亨東工大)・宮川博義森本高子東京薬科大NC2010-183
生物は外界の情報を基に様々な行動を行っている.
しかし外界の情報にはノイズが含まれている場合が多く,脳はそのような不完... [more]
NC2010-183
pp.331-336
ICD, IPSJ-ARC
(連催)
2011-01-20
14:20
神奈川 慶応大学(日吉) [招待講演]CMOSの超微細化と3Dシステムの統合協調性
岡本和也佐藤了平阪大
光リソグラフィーの革新により32nm以下の半導体パターンの超微細化が進み,現在1x(nm)トランジスタの議論がされている... [more] ICD2010-131
p.29
NC, MBE
(共催) [詳細]
2010-12-19
15:20
愛知 名古屋大学 ショウジョウバエ視運動反応の実験的解析 ~ 動き検知能に対するノイズの影響 ~
鈴木力憲青西 亨東工大)・宮川博義森本高子東京薬科大MBE2010-76 NC2010-87
生物は外界の情報を基に様々な行動を行っている.しかし外界の情報にはノイズが含まれている場合が多く,脳はそのような不完全な... [more] MBE2010-76 NC2010-87
pp.121-126
DE 2010-12-06
14:35
東京 産業技術総合研究所秋葉原事業所(ダイビル) 多様な地球科学データに対する俯瞰・検索システムの開発
清水敏之京大)・絹谷弘子東大)・吉川正俊京大DE2010-32
DIAS「データ統合・解析システム」では多様な地球科学データを保有,管理しており,どのようなデータがあるのか把握すること... [more] DE2010-32
pp.39-44
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2010-11-30
10:25
福岡 九州大学医学部百年講堂 [招待講演]3次元LSIチップ積層集積技術に期待されるシステム性能の向上
青柳昌宏産総研CPM2010-134 ICD2010-93
シリコン基板に表から裏面に貫通する電極を形成して、マイクロバンプ接合により積層集積する3次元LSIチップ積層集積技術は、... [more] CPM2010-134 ICD2010-93
pp.61-65
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2010-11-30
11:05
福岡 九州大学医学部百年講堂 [招待講演]擬似SoCを用いた異種デバイス集積ウエハレベルシステムインテグレーション技術
山田 浩小野塚 豊飯田敦子板谷和彦舟木英之東芝CPM2010-135 ICD2010-94
擬似SoCを用いた異種デバイス集積ウエハレベルシステムインテグレーション技術の研究開発を行った。
擬似SoCは,各々独... [more]
CPM2010-135 ICD2010-94
pp.67-72
EA 2010-07-16
16:30
東京 リオン(株) 室内マイクロホンアレイを用いた実時間発話方向推定
春原卓也東京電機大)・中島弘史中臺一博ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)・金田 豊東京電機大EA2010-41
本稿では, 大規模マイクロホンアレイを用いた発話方向推定について報告する. 筆者らは,先に音源の指向特性に基づいたビーム... [more] EA2010-41
pp.19-24
ET 2010-06-19
13:50
愛知 名古屋工業大学 講義アーカイブを活用したコミュニティ動画掲示板システムの構築
長谷川 忍辻 誠樹但馬陽一宮下和子安藤敏也北陸先端大ET2010-11
多様なバックグラウンドを持つ学生に対応した大学院教育を実質化するための一つのアプローチとして,キャンパス内で行われる様々... [more] ET2010-11
pp.25-30
VLD, IPSJ-SLDM
(連催)
2010-05-20
10:00
福岡 北九州国際会議場 誘導結合を用いたプロセッサと複数メモリの三次元集積技術
佐圓 真長田健一大熊康介日立)・島崎靖久慶大/ルネサステクノロジ)・野々村 到ルネサステクノロジ)・新津葵一杉森靖史小浜由範春日一貴黒田忠広慶大VLD2010-5
一枚のプロセッサチップと二枚のメモリチップを積層し、それらを誘導結合通信により接続する三次元集積技術を開発した。三次元の... [more] VLD2010-5
pp.43-47
SCE, MW
(共催)
2010-04-23
16:45
東京 機械振興会館 準ミリ波帯フロントエンド回路高集積化の一検討
山口 陽加保貴奈上原一浩NTT)・荒木純道東工大SCE2010-12 MW2010-12
近年,都市部では高速なインターネットアクセスの普及が急速に進んできているが,地方ではデジタルデバイドが大きな課題として浮... [more] SCE2010-12 MW2010-12
pp.63-67
ITE-AIT, IE, ITE-HI, ITE-ME, ITS
(共催)
2010-02-16
14:15
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 地理的近傍情報とハイパーリンク的近傍情報の組み合わせによる情報ナビゲーション
中山 健電通大)・新田善久津田塾大)・○酒井恵光多田好克電通大ITS2009-66 IE2009-160
地理情報に加えて,関連する情報も統合した総合的地理情報サービスが各種普及している.一般にこれらは完成度が高く有用だが,ユ... [more] ITS2009-66 IE2009-160
pp.165-170
KBSE 2009-11-26
15:00
島根 島根大学 組織概念モデルとコミュニケーション・オントロジー
妻木俊彦青木和大日本ユニシスKBSE2009-34
市場環境の変化に合わせて,競争力の強化だけを目指した企業同士の合併から,それぞれの企業や組織が培ってきた文化や技術を存続... [more] KBSE2009-34
pp.19-24
IN, NS
(併催)
2009-03-04
12:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 他サービスとの連携を考慮した時間駆動型ホームネットワークサービス基盤の拡張
福田将之井垣 宏中村匡秀神戸大IN2008-205
我々は先行研究として時間の概念を導入した家電制御サービス「時間駆動型ホームネットワークサービス」を提案した.
時間駆動... [more]
IN2008-205
pp.433-438
AI 2009-02-27
18:30
東京 関学東京丸の内キャンパス 言語グリッドにおけるシステム統合のためのディレクトリ機構の実現
古田卓也柳澤大祐鵜飼真充八槇博史名大AI2008-62
言語グリッドにおいて多言語の資源とアプリケーションを結合する際にそれらの精密な整合が問題となり,そのためにメタデータを用... [more] AI2008-62
pp.103-108
EMCJ 2008-12-19
10:25
岐阜 岐阜大学 フェライト薄膜によるQFPの電磁ノイズ抑制
増田則夫NEC)・小野裕司近藤幸一NECトーキンEMCJ2008-89
LSIチップおよびパッケージから放射される電磁ノイズを抑制するために,QFPのリードフレームに3µm厚のフェ... [more] EMCJ2008-89
pp.19-24
SP, NLC
(共催)
2008-12-09
11:40
東京 早稲田大学(小野記念講堂) 音響情報と映像情報の統合による多人数会話における話者決定技術
石塚健太郎荒木章子大塚和弘藤本雅清中谷智広NTTNLC2008-28 SP2008-83
本稿では,音響情報と映像情報を確率的に統合して用いることにより,多人数会話において「誰がいつ話したか」を推定する話者決定... [more] NLC2008-28 SP2008-83
pp.25-30
 99件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会