お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 297件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-06
13:00
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 [ポスター講演]蛍光路面標示を用いた横断歩道安全システムの構築に関する研究
髙橋 功松尾幸二郎豊橋技科大)・寺倉嘉宏キクテック)・薄井浩太朗杉木 直豊橋技科大WBS2018-43 ITS2018-26 RCC2018-74
夜間における交通事故の削減への対応は急務とされており,一つの方法として路面標示の視認性を高め注意を促すことが挙げられる.... [more] WBS2018-43 ITS2018-26 RCC2018-74
pp.87-90
CNR
(共催)
MoNA, IN
(併催) [詳細]
2018-11-15
10:00
佐賀 唐津市民交流プラザ 通信の仕組みを理解するためのステップ実行およびレジューム可能なネットワークシミュレータの設計
蔵永武将立岩佑一郎金 鎔煥片山喜章名工大)・長谷川皓一名大IN2018-52 CNR2018-18
通信において,機器の中でどのような動作がどのような条件で実現されるか、その動作がどのような設定値を参照しているかといった... [more] IN2018-52 CNR2018-18
pp.1-6
CNR
(共催)
MoNA, IN
(併催) [詳細]
2018-11-15
10:25
佐賀 唐津市民交流プラザ 再現性のある計算機システムエミュレータとネットワークシミュレーションの統合
清水勇希早大)・高井峰生阪大)・木村啓二早大MoNA2018-22 CNR2018-19
ネットワークシミュレータと計算機システムエミュレータを統合することで,プロトコルやアプリケーションなどの評価システムをシ... [more] MoNA2018-22 CNR2018-19
pp.1-6(MoNA), pp.7-12(CNR)
ASN, SRW
(併催)
2018-11-05
13:00
東京 東京電機大学 東京千住キャンパス [技術展示]Lab内での無線伝搬評価方法と評価環境の構築
有田朋子宇佐見雄彦アンリツ)・チン ギルバード・シー天野健二構造計画研)・大橋健二アンリツASN2018-62 SRW2018-27
LTEに代表される無線通信ではフィールドにおいてフェージングが掛かった無線伝搬環境が発生しています.この環境下の無線機通... [more] ASN2018-62 SRW2018-27
pp.47-54(ASN), pp.23-30(SRW)
WIT, SP
(共催)
2018-10-27
16:50
福岡 九工大・百周年中村記念館 ガンマチャープ聴覚フィルタバンクに基づく模擬難聴システムの実装と教育応用
松井淑恵豊橋技科大)・坂野秀樹名城大)・西村竜一入野俊夫和歌山大SP2018-38 WIT2018-26
高齢者や難聴者も含めたインクルーシブな音コミュニケーション環境の設計の基礎研究をするために,難聴者の聞こえにくさや困難さ... [more] SP2018-38 WIT2018-26
pp.31-36
MVE 2018-10-25
14:10
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学棟 1階セミナー室1 [ショートペーパー]果樹農業へのVR技術適用に関する検討
中村雅之弘前大MVE2018-29
本稿では特にりんごなど果樹農業へのVR技術の適用について考察する.りんご果実の収穫など従来人手に頼っていた作業をロボット... [more] MVE2018-29
pp.31-32
ET 2018-10-20
14:00
福岡 福岡工業大学 インバータ学習支援システムにおける初学者向けコンテンツの開発
田中誠也福本尚生古川達也佐賀大ET2018-46
電気機器や電力工学についての知識の習得には,理論学習だけでなく実験学習が重要であり,インターネッ トを利用したさまざまな... [more] ET2018-46
pp.47-52
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2018-09-21
13:30
福岡 福岡工業大学 ベイズ最適化を用いたシミュレーションモデルのキャリブレーション効率化
桐淵大貴西川武一郎東芝)・横田 怜楢崎亮太小池 聡東芝メモリPRMU2018-63 IBISML2018-40
実験を良く模擬するシミュレーションを実現するためには、シミュレーションモデルに含まれる多数のパラメータを事前に調整し、シ... [more] PRMU2018-63 IBISML2018-40
pp.195-200
IA 2018-09-03
16:00
北海道 北海道大学学術交流会館 移動体端末を用いた短距離通信による複製配信手法の改善
石林佑介菅原真司千葉工大IA2018-20
近年, 無線通信端末の高性能化により手軽にネットワークにアクセスし情報交換を行うことが可能となった. しかし災害時に基地... [more] IA2018-20
pp.29-34
EA, ASJ-H
(共催)
2018-08-23
14:20
宮城 東北学院大学 空間音響情報を利用した指向性制御
内海伶香宮浦尊士中川滉太東京都市大)・蘆原 郁産総研)・桐生昭吾東京都市大EA2018-32
音の指向性制御には、従来、干渉管や多チャンネルのマイクロホンアレイが利用されてきた。しかしながら、これらの方法では、広い... [more] EA2018-32
pp.25-30
SIP, EA, SP
(共催)
MI
(併催) [詳細]
2018-03-19
13:00
沖縄 石垣島 ホテルミヤヒラ [ポスター講演]バブル雑音重畳と強調処理された音声の模擬難聴下における了解度
大橋成美余村直子山本克彦和歌山大)・荒木章子木下慶介中谷智広NTT)・入野俊夫和歌山大EA2017-116 SIP2017-125 SP2017-99
音声強調処理および難聴者のための客観的予測指標を開発することを目的とし, その基礎データとなる主観評価値を得るための聴取... [more] EA2017-116 SIP2017-125 SP2017-99
pp.87-92
ET 2018-03-03
13:50
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) ネットワーク構築演習の作成と改良 ~ 構造調査とアンケートによる評価 ~
松永統真白石啓一高城秀之粂川一也村上幸一香川高専ET2017-112
近年の日本では,IT市場で活躍するネットワークエンジニアの人手不足が問題となっている.ネットワークエンジニアの勉強にネッ... [more] ET2017-112
pp.137-142
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-15
10:00
北海道 北海道大学 ドライビングシミュレータを用いた高齢運転者の運転挙動解析
井手 学志堂寺和則九大ITS2017-61 IE2017-93
高齢運転者の交通事故が社会問題となってきている.高齢運転者の交通事故防止策を検討するためには,高齢運転者の運転の特徴や事... [more] ITS2017-61 IE2017-93
pp.1-4
MBE, NC, NLP
(併催)
2018-01-26
15:50
福岡 九州工業大学 模擬運転環境における眼電図からの注視・瞬目パラメータによる眠気評価
ルーマギット アーサー モリチアクバル イザット アウリア宇都宮光拓森江崇正伊賀崎伴彦熊本大MBE2017-67
居眠り運転に起因する交通事故を防止するために,運転中の眠気に関する多くの研究が行われている. 本研究では,眼電図から抽出... [more] MBE2017-67
pp.7-11
ITS, WBS, RCC
(共催)
2017-12-14
13:30
沖縄 てぃるる/沖縄県市町村自治会館 [ポスター講演]変形M系列を用いたチャネルシミュレータの検討
中務光基竹村真志森田宗一郎村山陽寛久保博嗣立命館大WBS2017-50 ITS2017-27 RCC2017-66
本報告では,音響通信の実伝搬環境を計算機上にて模擬することを目的としたチャネルシミュレータに関して論じる.音響通信では,... [more] WBS2017-50 ITS2017-27 RCC2017-66
pp.85-88
SWIM 2017-12-02
13:00
東京 東京理科大学富士見校舎 [基調講演]社会変革を興すIoT・AIと知的財産
平塚三好東京理科大SWIM2017-18
 [more] SWIM2017-18
pp.1-2
EA, ASJ-H
(共催)
2017-11-30
15:15
海外 オークランド大学(ニュージーランド) Spatial sound morphing by using a miniature head simulator array
Takashi MiyauraReika UchimiTokyo City Univ.)・Kaoru AshiharaAIST)・Shogo KiryuTokyo City Univ.EA2017-68
It has been reported that the miniature head simulator syste... [more] EA2017-68
pp.55-60
CNR, IN
(共催)
MoNA
(併催) [詳細]
2017-11-16
13:00
福岡 北九州国際会議場 Simulation of Solar Photovoltaic and Fuel Cell Energy System for Smart Community Simulator
Yuto LimJAIST)・Nyiak Tien TangUMS)・Yoshiki MakinoJAIST)・Tze Kin TeoUMS)・Yasuo TanJAISTIN2017-39 CNR2017-16
Today, increasing relevance of the energy demand for energy ... [more] IN2017-39 CNR2017-16
pp.1-8
MVE 2017-10-19
11:35
北海道 北見工業大学 肋骨骨折時の疑似振動提示を行う胸骨圧迫シミュレータの研究 ~ 圧迫部位学習効果の持続性の評価 ~
山本拓弥柳田康幸名城大MVE2017-26
胸骨圧迫を行う際,圧迫部位は生存率に影響を与える要素の一つとされている.しかし,実施者の約65%は不適切な部位で圧迫を行... [more] MVE2017-26
pp.13-16
WIT 2017-08-29
13:55
秋田 秋田大学理工学部 自動車と自転車とのインタラクションが可能な運転シミュレータの開発と評価
モハンマド ズルファデゥリ半田修士水戸部一孝秋田大WIT2017-28
日本では自転車乗用中の死者数に占める高齢者の割合が最も多く,高齢者の自転車交通事故防止の取り組みは重要な課題である.過去... [more] WIT2017-28
pp.79-83
 297件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会