お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 221件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN 2019-01-22
10:00
愛知 愛知県産業労働センター15F 愛知県立大学サテライトキャンパス 観光写真から抽出した撮影者の好みに基づく観光スポット推薦
中野広貴荒澤孔明渡邊稜平服部 峻室蘭工大IN2018-80
情報端末の普及に伴い,旅行時に写真撮影を行いSNSに投稿するユーザが増加しているが,多くの写真は活用されていない.また,... [more] IN2018-80
pp.45-50
DE, IPSJ-DBS
(連催)
2018-12-21
15:40
東京 国立情報学研究所(NII) 調理過程で廃棄される食材を活用したレシピ推薦手法の提案
高橋 武佐藤哲司筑波大DE2018-20
近年, まだ食べられる食品がごみとして廃棄される食品ロス・食料廃棄が問題となっている. 食品が廃棄されるシチュエーション... [more] DE2018-20
pp.7-12
AI 2018-12-08
10:25
福岡 九州大学 伊都キャンパス ビーコン検知による待ち時間推定を用いたエレベータ推薦
平沖卓也峯 恒憲九大AI2018-34
屋内移動の際には,エレベータの待ち時間が,移動時間に大きく影響する.そのため,待ち時間の少ないエレベータを推薦することが... [more] AI2018-34
pp.49-54
KBSE, SC
(共催)
2018-11-09
11:30
兵庫 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 Evaluation of the Effectiveness of Recommendation while Managing the Data Density of the Web Service-User Preference
Rupasingha Arachchilage Hiruni Madhusha RupasinghaIncheon PaikUOAKBSE2018-30 SC2018-25
Recommender systems become important in the research and com... [more] KBSE2018-30 SC2018-25
pp.13-18
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]非負値行列因子分解とMDL規準によるマーケットプレイスにおける商品推薦手法
荒野洋輔九大)・三宅悠介GMOペパボ)・川喜田雅則竹内純一九大IBISML2018-96
ハンドメイドマーケットminneにおける商品推薦を目的に,
ユーザ行動データに記述長最小規準(MDL規準)により
非... [more]
IBISML2018-96
pp.389-395
MVE 2018-09-06
15:15
大阪 大阪工業大学 梅田キャンパス SNSにおけるユーザの人気度との関連に基づくタグ推薦
汪 雪婷山崎俊彦東大MVE2018-17
ソーシャルネットワークサービスなどのコンテンツ共有サービスでは,画像や映像の閲覧回数のような人気度を表す指標である.一般... [more] MVE2018-17
pp.25-30
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-06-13
14:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 非負値行列因子分解とMDL規準によるマーケットプレイスのためのデータ解析
荒野洋輔九大)・三宅悠介GMOペパボ)・川喜田雅則竹内純一九大IBISML2018-8
山内らが開発した
記述長最小規準(MDL規準)による非負値行列因子分解(NMF)のランク選択
[Yamauchi e... [more]
IBISML2018-8
pp.53-60
SC 2018-06-01
15:20
福島 会津大学 UBIC 3D Theater QoS Prediction for Situated Service Recommendation under Rating Scarcity
Jiapeng DaiDonghui LinToru IshidaKyoto Univ.SC2018-6
 [more] SC2018-6
pp.33-36
AP 2018-05-17
13:05
熊本 熊本大学 ドローンを用いた多周波数帯測定による単一ビルに対するクラッターロスのアンテナ高特性
佐々木元晴中村光貴久野伸晃鷹取泰司NTTAP2018-18
2.2GHz,4.7GHz,26.4GHzの3周波数帯において,ドローンを用いることで地上から150m地点まで連続的に測... [more] AP2018-18
pp.29-33
ICM 2018-03-08
10:20
沖縄 沖縄青年会館 企業文書の内容に基づいたOpS操作画面に対する文書推薦方式の検討
卜部有記小笠原志朗堀田健太郎井上 晃NTTICM2017-59
企業では手順書など多くの文書を蓄積している.オペレータはミスなく業務を行うために適切なタイミングで文書を閲覧する必要があ... [more] ICM2017-59
pp.25-30
IN 2018-01-22
13:50
愛知 愛知県産業労働センター15F 愛知県立大学サテライトキャンパス 広域グラフシステムにおける自律分散型コンテンツ間紐帯強度計算・管理手法の提案
北村太知金子晋丈慶大IN2017-76
コンテンツ間の関係を表現するグラフはコンテンツ間紐帯強度の導出に利用され,その値は推薦等のアプ リケーションに応用さ... [more] IN2017-76
pp.37-42
DE, CEA, IPSJ-DBS
(連催) ※学会内は併催
2017-12-22
17:25
東京 国立情報学研究所(NII) 電子レシピの工程情報に基づく音楽推薦手法の考察
周 潔清光英成・○執行健人神戸大DE2017-28
本研究は,電子化されたレシピ情報を利用して,食材や調理の工程に合った音楽の特徴を抽出・収集し、調理中に再生する音楽の推薦... [more] DE2017-28
pp.35-39
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) 商品推薦における躊躇するエージェントが形成する雰囲気
中村彰吾小林一樹信州大
本研究では,躊躇しながら発話する商品推薦エージェントとユーザとのインタラクションが形成する雰囲気について調査を行う.躊躇... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) フライヤーの取得行動情報に基づく店舗訪問者の嗜好抽出 ~ フライヤー取得行動センシングのための初歩的実験 ~
笹尾知世徳島大)・木實新一九大
デジタル空間はユーザの行動履歴の蓄積が容易に行えるために,モノや店舗の選択行動から訪問者の嗜好を推定する技術が発達してい... [more]
MVE 2017-10-19
15:35
北海道 北見工業大学 個性5因子モデルを含む視聴者属性と多視点映像の視点選択傾向の関連性分析
汪 雪婷榎堀 優平山高嗣原 健翔間瀬健二名大MVE2017-30
高い臨場感と自由度で視聴を楽しめる多視点映像は,
カメラ台数の増加と共に,多くの視点から視聴者の視点選択傾向に合った
... [more]
MVE2017-30
pp.29-34
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(連催)
2017-09-18
17:10
東京 お茶の水女子大学 購買検索ログを使用した注釈付きカテゴリの提案
小林滉河野崎祐里筑波大)・伏見卓恭東京工科大)・佐藤哲司筑波大DE2017-18
ショッピングサイトでの商品検索では,ユーザは数多くの商品から自分の望む商品を探さなければならない.現在,商品を絞り込む方... [more] DE2017-18
pp.69-74
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(連催)
2017-09-20
10:30
東京 お茶の水女子大学 コスメアイテム推薦のための類似ユーザ判定方式
奥田麻美松波友稀京都産大)・上田真由美流通科学大)・中島伸介京都産大DE2017-23
我々は個々のユーザにとって真に有用なコスメアイテムを推薦することが可能なコスメアイテム推薦システムの共有を目指している.... [more] DE2017-23
pp.145-150
NLC 2017-09-08
14:00
東京 成蹊大学 ニュース配信システムにおけるパーソナライズの設計と導入
米田 武久保光証関 喜史GunosyNLC2017-28
ニュース推薦システムのパーソナライズは更新性やログの偏りにより困難を伴う事が知られている. 本研究では, 単語の分散表現... [more] NLC2017-28
pp.71-74
ICM 2017-07-06
13:00
北海道 函館商工会議所 実環境の操作履歴情報に基づく情報間の関連度算出方式の検討
卜部有記堀田健太郎井上 晃NTTICM2017-4
オペレータが業務を行う上で確認すべき情報を探すことなく,適切なタイミングで容易に情報にアクセスできるようにするために,オ... [more] ICM2017-4
pp.1-6
ET 2017-06-10
13:35
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) コース紹介モジュール(eポートフォリオ)へのコースレコメンド機能の実装
飯高敏和熊本学園大ET2017-13
筆者は現在,ビッグデータを利用した,長期的な視野に立ったレコメンドエンジンを実装するeポートフォリオを実現する試みの一環... [more] ET2017-13
pp.7-12
 221件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会