お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1266件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-13
14:15
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
過負荷MU-MIMOシステムの構成法
宮田一輝田野 哲侯 亜飛岡山大RCS2023-94
本報告では,複数のユーザへのダウンリンク通信をさらに大容量化するため,MU-MIMOシステムにおいて,過負荷通信を検討す... [more] RCS2023-94
pp.76-81
SIS, IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-06-15
14:50
島根 松江工業高等専門学校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広帯域MIMO-OFDMにおけるブラインドIQインバランス補償及びチャネル等化に関する一検討
山田拓磨笹岡直人中川匡夫鳥取大SIS2023-9
広帯域 MIMO(Multiple Input Multiple Output)-OFDM(Orthogonal Fre... [more] SIS2023-9
pp.45-50
RCS 2023-06-14
09:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブテラヘルツ帯MIMO空間多重におけるサブアレーのビーム制御に関する検討
濱田直輝西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝大鐘武雄北大RCS2023-28
第6世代移動通信(6G)では, 100 Gbpsを超える超高速通信の実現に向けてサブテラヘルツ帯(100–300 GHz... [more] RCS2023-28
pp.1-6
RCS 2023-06-14
10:40
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間相関MIMO通信路におけるマハラノビス距離に基づく物理層認証
三輪健太電通大)・安藤研吾アブレウ ジュゼッペCU)・石橋功至電通大RCS2023-34
本稿では,時空間相関を有する多入力多出力(MIMO: Multiple-Input Multiple-Output)通信... [more] RCS2023-34
pp.37-42
RCS 2023-06-15
10:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面アレーアンテナを用いる大規模MIMO-OFDM信号におけるチャネルのヌル空間を活用したPAPR抑圧法の検討
田口颯馬東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-51
本稿では,大規模MIMO (multiple-input multiple-output)-OFDM (orthogon... [more] RCS2023-51
pp.135-140
RCS 2023-06-15
10:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上りリンク固有モードMassive MIMO伝送における空間チャネル間の固有値差を活用したPAPR抑圧法
阿部倉優太東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-52
本稿では,上りリンクにおける固有モードMassive MIMO (multiple-input multiple-out... [more] RCS2023-52
pp.141-146
RCS 2023-06-15
10:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
規格化ゼロフォーシングBFを用いた下りリンク分散MIMOにおける低演算量型ユーザ毎送信局群選択法の検討
加藤拓輝原 郁紀東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-54
本稿では,規格化ゼロフォーシング(RZF: regularized zero forcing)を用いた下りリンク分散MI... [more] RCS2023-54
pp.153-160
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
09:50
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低軌道衛星MIMOにおける大容量化のための衛星/地上局のアンテナ構成検討
五藤大介立神光洋糸川喜代彦山下史洋NTTSAT2023-6 MICT2023-6
筆者らは,限られた通信帯域条件下における低軌道周回(LEO)衛星システムのフィーダリンク伝送容量を向上するために,基地局... [more] SAT2023-6 MICT2023-6
pp.26-31
AP 2023-05-11
10:30
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元クラスター伝搬環境を実現できる球冠構造MIMO-OTA評価装置
本田和博富山大AP2023-8
本論文では,垂直および水平方向にガウス分布を形成する3次元クラスター伝搬環境を実現するため,球冠上に散乱体アンテナを配置... [more] AP2023-8
pp.1-6
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
11:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヌル空間拡張による線形MIMO受信の時変動耐性改善効果
大井優希村田英一山口大)・太郎丸 眞福岡大)・岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTRCS2022-250
移動環境などの時変動チャネルにおける線形空間フィルタによるMIMO信号分離特性の改善を考える.線形信号分離の際にパケット... [more] RCS2022-250
pp.21-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
10:25
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Novel DNN-based CSI Feedback with Quantization for FDD Massive MIMO Systems
Junjie GaoMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.)・Gui GuanNJUPTRCS2022-252
 [more] RCS2022-252
pp.31-35
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
10:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DNN-based Multi-class Classification for CDL Channels
Liu JingyuMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Unvi.RCS2022-253
 [more] RCS2022-253
pp.36-41
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
13:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルラ分散MU-MIMOシステムにおける干渉制御 ~ セル内・セル間統合干渉制御 ~
松尾英範高橋 領安達文幸東北大RCS2022-257
セルラ分散マルチユーザMIMO(MU-MIMO)システムでは,サービスエリア内に超高密度に配置した分散アンテナの位置情報... [more] RCS2022-257
pp.60-65
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
14:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
端末共同MIMO受信におけるサブバンドベース端末選択による伝送特性改善
神田涼佑村田英一山口大)・須山 聡山田貴之NTTドコモRCS2022-259
周辺端末と共同して受信を行う端末共同MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)受信では
... [more]
RCS2022-259
pp.72-76
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
09:25
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
確率的干渉到来情報を用いたMIMO伝送のランクアダプテーションに関する一検討
奥本裕介松室尭之矢野一人坂野寿和ATRRCS2022-285
MIMO伝送のランクアダプテーションは,到来する干渉の存在下でロバストな伝送を行うために重要である.しかし,トラフィック... [more] RCS2022-285
pp.207-212
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
16:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波Cell-Free Massive MIMOにおけるアナログビーム選択及びディジタルビーム設計規範に関する検討
神渡俊介菅野一生天野良晃KDDI総合研究所)・安藤研吾福榮秀都石橋功至電通大RCS2022-297
セルフリー大規模MIMO(CF mMIMO)はBeyond 5G(B5G)で採用される可能性のある技術として注目を集めて... [more] RCS2022-297
pp.261-266
AP 2023-02-15
13:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]偏波共用アンテナで構成されるUniform Cross Arrayを用いたLoS-MIMOシステムの設計と特性評価
多和田基史太田喜元長手厚史ソフトバンクAP2022-204
車両,UAV,HAPSなどの移動体に無線機およびアンテナを搭載した通信サービスが活発化してきている.
これらの通信環境... [more]
AP2022-204
pp.40-45
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
15:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散MIMOシステムにおける疑似焼きなまし法を用いたアンテナ選択のチャネル推定誤差の影響
西村健斗西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝萩原淳一郎大鐘武雄北大IT2022-43 SIP2022-94 RCS2022-222
近年検討されている分散MIMOシステムでは,非常に多くの基地局アンテナを使用するため,干渉信号電力が著しく増大する.
... [more]
IT2022-43 SIP2022-94 RCS2022-222
pp.78-83
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
15:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散型MIMO信号検出における深層展開に基づく学習型重み付け法
熊谷雅也中井彩乃和田山 正名工大IT2022-49 SIP2022-100 RCS2022-228
本稿では,上り回線MIMO (Multiple-Input Multiple-Output) 通信路における信号検出法と... [more] IT2022-49 SIP2022-100 RCS2022-228
pp.114-119
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線基地局屋外設置下におけるローカル5G下り回線MIMOシステムの伝送特性評価
浦沢碩規梅落亮太西島隆正征矢隼人山口一弘松江英明諏訪東京理科大IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
本学の研究棟屋上にローカル5G無線基地局を設置した環境において,同期TDD、下り回線データチャネルの4×4 MIMO伝送... [more] IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
pp.136-141
 1266件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会