お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 141件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2012-12-18
11:35
福井 福井市地域交流プラザ 結合したMEMS共振器を用いたメモリのロジック動作の検討
八尾 惇引原隆士京大NLP2012-102
 [more] NLP2012-102
pp.75-80
EMD 2012-12-01
13:00
千葉 千葉工業大学 [招待講演]The Contact Resistance Performance of Gold Coated Carbon-Nanotube Surfaces under Low Current Switching.
John W.McBrideChamaporn ChianrabutraLiudi JiangSuan Hui PuUniv. of SouthamptonEMD2012-83
Multi-Walled CNT (MWCNT) are synthesized on a silicon wafer ... [more] EMD2012-83
pp.105-112
LQE, CPM, EMD, OPE, R
(共催)
2012-08-23
17:05
宮城 東北大学電気通信研究所 波長可変面発光レーザとスローライト光増幅器の平面集積構造の検討
中濱正統佐野勇人島田敏和顧 暁冬坂口孝浩松谷晃宏小山二三夫東工大R2012-33 EMD2012-39 CPM2012-64 OPE2012-71 LQE2012-37
マイクロマシン面発光レーザ(MEMS VCSEL)の単一モード出力の増大と新機能創出を目標として,Bragg反射鏡導波路... [more] R2012-33 EMD2012-39 CPM2012-64 OPE2012-71 LQE2012-37
pp.61-66
MWP, OPE, MW, EMT, EST, IEE-EMT
(共催) [詳細]
2012-07-27
10:30
北海道 北海道大学 隣接チャネル間電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ
碓氷光男内山真吾橋本 悦阪田知巳下山展弘葉玉恒一松浦伸昭石井雄三松浦 徹NTTMW2012-48 OPE2012-41 EST2012-30 MWP2012-29
波長選択スイッチ(WSS)用として、高フィルファクタで狭ピッチ・多チャネル化に適する二軸回転可能なMEMSミラーアレイを... [more] MW2012-48 OPE2012-41 EST2012-30 MWP2012-29
pp.137-142
ED, SDM, CPM
(共催)
2012-05-17
15:30
愛知 豊橋技術科学大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー MEMSファブリペロー干渉計を用いた表面応力センサによる非標識たんぱく質検出
高橋一浩大山泰生三澤宣雄奥村弘一石田 誠澤田和明豊橋技科大ED2012-22 CPM2012-6 SDM2012-24
本研究では、フォトダイオード上にMEMS可動膜を形成し半導体基板とのギャップでファブリペロー干渉計を構成することによって... [more] ED2012-22 CPM2012-6 SDM2012-24
pp.25-28
ED, SDM, CPM
(共催)
2012-05-18
15:40
愛知 豊橋技術科学大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 静電マイクロアクチュエータを用いたサブ波長格子可変カラーフィルタ
本間浩章宮尾 肇高橋一浩石田 誠澤田和明豊橋技科大ED2012-39 CPM2012-23 SDM2012-41
サブ波長の回折格子ではその表面で格子の周期構造に応じた特定の波長のみが共鳴し反射される導波モード共鳴がある。可変構造をも... [more] ED2012-39 CPM2012-23 SDM2012-41
pp.111-115
NLP 2012-04-19
13:25
三重 いせシティプラザ 非線形MEMS共振器を用いたメモリの読出しおよび書込み操作に関する一検討
八尾 惇引原隆士京大NLP2012-2
Micro Electro Mechanical Systems (MEMS)デバイスの1つであるMEMS共振器が周波数... [more] NLP2012-2
pp.7-11
ICD 2012-03-26
10:25
大阪 大阪大学銀杏会館 MEMS混載LSIに適した高耐圧容量測定回路
児玉和俊池田 誠東大ICD2011-146
本論文では,高耐圧で,なおかつ蓄えられた電荷量に依存せず MEMS の容量値測定を行う回路を提案する.MEMS の駆動や... [more] ICD2011-146
pp.7-12
EMD, R
(共催)
2012-02-17
12:50
京都 オムロンラーニングセンタ Si片持ち梁の貼り付き現象に与えるプロセス最終処理の影響
加藤一郎加藤真耶JAXAR2011-45 EMD2011-119
MEMSデバイスの開発は近年飛躍的に進み、宇宙適用に大きな期待が寄せられている。我々は特に期待されているMEMS-RFス... [more] R2011-45 EMD2011-119
pp.19-23
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2011-11-28
13:00
宮崎 ニューウェルシティ宮崎 [招待講演]MEMS Microwave Tunable Filters on High-K LTCC -- Featuring Low Insertion Loss and Small Sized --
Fumihiko NakazawaXiaoyu MiOsamu ToyodaSatoshi UedaFujitsu Lab.CPM2011-150 ICD2011-82
低挿入損かつ小形で広い可変帯域を持ち、K バンドとS バンドを動作帯域とするMEMS可変バンドパスフィルタを開発した。こ... [more] CPM2011-150 ICD2011-82
pp.7-12
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2011-11-29
13:50
宮崎 ニューウェルシティ宮崎 [招待講演]集積化CMOS-MEMS技術とその応用
森村浩季島村俊重桑原 啓小野一善NTT)・町田克之NTT-ATCPM2011-158 ICD2011-90
CMOS技術とMEMS技術を融合した集積化CMOS-MEMS技術について述べる.本技術は小型・薄型化,高機能化,高精度化... [more] CPM2011-158 ICD2011-90
pp.47-52
EMD 2011-11-18
13:30
秋田 秋田大学 手形キャンパス [招待講演]Analysis and Measurement Technique of Signal Transfer Characteristics in MEMs Probe Pins
Hyeonju BaeLong Luong Duc・○Wansoo NahSungkyunkwan Univ.EMD2011-97
In this paper, crosstalk of the MEMs probe connector pins ar... [more] EMD2011-97
pp.161-166
SDM 2011-11-10
10:05
東京 機械振興会館 [招待講演]電気回路シミュレータによるMEMSアクチュエータ・センサの等価回路モデル
年吉 洋東大SDM2011-115
機械系の運動方程式を解くアナログ計算機等価回路を電気回路シミュレータ上に構築し、静電マイクロアクチュエータや静電容量セン... [more] SDM2011-115
pp.1-6
OFT 2011-10-21
09:25
長野 信州大学 上田キャンパス 高性能FBGセンサモニタ
斉藤崇記中村賢一腰原 勝古川 浩アンリツデバイスOFT2011-42
シングルモード発振、モードホップフリーのまま110nmの波長域を1.45kHzで波長掃引できるシングルモード波長掃引光源... [more] OFT2011-42
pp.59-64
CPM, OPE, LQE, EMD
(共催)
2011-08-25
15:25
北海道 北海道大学 創成科学研究棟 5階 大会議室 MEMS技術を用いた面発光レーザの波長温度係数の増大と波長可変動作
中濱正統佐野勇人中田紀彦松谷晃宏小山二三夫東工大EMD2011-40 CPM2011-84 OPE2011-75 LQE2011-38
GaAs系850nm帯の面発光レーザ(VCSEL)に熱駆動のマイクロマシン反射鏡を集積した,波長可変VCSELの設計と実... [more] EMD2011-40 CPM2011-84 OPE2011-75 LQE2011-38
pp.45-48
SDM, ICD
(共催)
2011-08-25
12:50
富山 富山県民会館 [招待講演]エネルギーハーベスティングによる無線センサ端末動作を実現するサブナノワット回路技術
宇賀神 守島村俊重森村浩季武藤伸一郎原田 充NTTSDM2011-77 ICD2011-45
ナノワット級の小型発電機による無線センサ端末動作を可能にするサブナノワット回路技術を紹介する.ナノアンペア電流を利用する... [more] SDM2011-77 ICD2011-45
pp.35-40
CPM, OPE, LQE, EMD
(共催)
2011-08-26
10:15
北海道 北海道大学 創成科学研究棟 5階 大会議室 MEMSミラーを用いた波長選択スイッチの特性制御
松浦 徹橋本 悦碓氷光男葉玉恒一松浦伸昭石井雄三内山真吾阪田知巳下山展弘NTTEMD2011-48 CPM2011-92 OPE2011-83 LQE2011-46
2軸独立駆動可能なMEMSミラーアレイを用いて、波長選択スイッチ(WSS)を作製した。このWSSはミラーを2軸で制御する... [more] EMD2011-48 CPM2011-92 OPE2011-83 LQE2011-46
pp.87-91
EA 2011-06-23
13:30
北海道 北海道医療大学 多孔性高分子膜の音響素子としての働きについて
武市和久梶川嘉延関西大EA2011-30
多孔性高分子膜とはその固体構造内に多数の小孔をもつもので,多孔材料と膜材料両方の性質を併せ持つ
材料である.近年,加工... [more]
EA2011-30
pp.1-6
NLP 2011-03-10
17:10
東京 東京理科大学森戸記念館 非線形MEMS共振器の共存解切り替えに関する一検討
八尾 惇ナイク スケト引原隆士京大NLP2010-179
近年注目を集めているMEMS (Micro Electro Mechanical Systems) デバイスのひとつとし... [more] NLP2010-179
pp.93-97
US 2011-02-21
14:25
茨城 産業技術総合研究所つくばセンター 平面MEMSセンサアレイと高速ビームフォームアルゴリズムによる実時間超音波イメージング装置の実現
前田泰成総研大)・杉本雅則東大)・橋爪宏達NIIUS2010-120
著者らは128個のMEMSセンサを平面格子状に配置したセンサアレイと,ADCモジュール及びFPGAボードからなる超音波イ... [more] US2010-120
pp.45-49
 141件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会