お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 78件中 61~78件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD 2009-03-11
14:50
沖縄 沖縄県男女共同参画センター 冗長化アルゴリズムからの耐故障データパス自動合成
坪石 優金子峰雄北陸先端大VLD2008-132
集積回路の動作中に発生する故障に対して様々なアプローチの耐故障化技術が提案されている。本稿ではアルゴリズム三重化をスター... [more] VLD2008-132
pp.35-40
VLD 2009-03-12
14:15
沖縄 沖縄県男女共同参画センター リンク長及びレイテンシ制約下でのネットワークオンチップのトポロジ自動生成
谷田英生東大)・吉田浩章東大/JST)・松本剛史東大)・藤田昌宏東大/JSTVLD2008-148
半導体プロセスの微細化に伴い,SoCの性能はよりインターコネクトの性能に影響される部分が大きくなっている.多くのNoC ... [more] VLD2008-148
pp.129-134
VLD, CPSY, RECONF, IPSJ-SLDM
(共催)
2009-01-29
16:35
神奈川 慶応義塾大学(日吉) 制御のタイミングスキューおよびストールに基づくLSIチューニング
上原八弓金子峰雄北陸先端大VLD2008-106 CPSY2008-68 RECONF2008-70
LSIの微細化に伴って,遅延量などのばらつきが相対的に大きくなってきており,最悪値評価に基づく設計では性能向上が難しくな... [more] VLD2008-106 CPSY2008-68 RECONF2008-70
pp.87-92
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2008-11-19
10:50
福岡 北九州学術研究都市 線形計画法を用いた電源ノイズ解析高速化手法の検討
胡摩窪 武鈴木五郎北九州市大VLD2008-89 DC2008-57
近年線形計画法を使用して電源ネットに関する電源ノイズ解析を行う手法が提案されている.提案されている既存手法を用いて,マイ... [more] VLD2008-89 DC2008-57
pp.177-182
IT 2008-07-24
15:15
千葉 東京大学(柏キャンパス) LDPC符号と線形計画法を用いた情報源符号化
本多淳也東大)・三宅茂樹NTT)・山本博資東大)・丸山 充NTTIT2008-13
LDPC符号を用いた通信路符号化における復号において,Feldmanは従来主流であ
ったsum-productの代わり... [more]
IT2008-13
pp.27-32
EE, IEE-IEA
(共催)
2008-05-09
11:00
東京 機械振興会館 燃料電池を用いたエネルギーネットワークの設備設計法
林 俊宏竹内 章野崎洋介NTT)・島陰豊成NTTファシリティーズEE2008-3
本稿では,燃料電池を用いたエネルギーネットワークにおけるエネルギー設備の構成を決定する設備設計技術の確立に向けて,線形計... [more] EE2008-3
pp.13-18
DC, CPSY, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(共催)
2008-03-28
14:45
鹿児島 屋久島 離島総合開発センター 再構成オーバヘッドを考慮した動的再構成可能プロセッサへの実時間タスク群分割実装アルゴリズムの提案
西 圭祐阪大)・木谷友哉奈良先端大)・中田明夫広島市大)・東野輝夫阪大DC2007-114 CPSY2007-110
ネットワークのユビキタス化に伴い,多種多様な組み込みシステムの開発・生産が行われている.そのような組み込みシステムは製造... [more] DC2007-114 CPSY2007-110
pp.179-184
VLD, ICD
(共催)
2008-03-05
15:45
沖縄 沖縄県男女共同参画センター MOSアナログモジュール生成手法の提案
藤井謙雄松尾健彦藤村 徹楊 波中武繁寿北九州市大VLD2007-143 ICD2007-166
本稿では、MOSアナログLSIのモジュールレイアウト生成問題を扱う。この問題の特徴を、規模は大きくないが、制約が多く、品... [more] VLD2007-143 ICD2007-166
pp.37-42
CAS 2008-02-01
09:25
沖縄 沖縄県青年会館 クロック信号におけるばらつきが測定不要なデスキュー手法
橋爪裕子高島康裕北九州市大)・中村祐一NECCAS2007-95
近年のLSI製造の微細化により,チップの性能向上は目覚しい進歩が見られる反面,設計時に想定していた様々な性能値から製造時... [more] CAS2007-95
pp.7-12
MBE, NC
(併催)
2007-12-22
09:00
愛知 名古屋大学 位置尺度モデルの条件付分位点推定に関する一考察
吉田光宏樋口裕輔竹内一郎三重大NC2007-71
条件付分位点関数の推定により変数間の統計的関係を詳細に知ることができる.
しかしながら,従来の条件付分位点推定では,
... [more]
NC2007-71
pp.1-6
R 2007-10-19
14:25
福岡 九州大学 管理幅に基づく故障診断結果を利用した流量計の誤差推定法
岸川武史木村直樹柘植義文九大R2007-40
管理幅を基にした流量計の故障診断法は、定期修理期間中に検量・較正すべき流量計をプラント運転中に診断する手法であり、管理幅... [more] R2007-40
pp.19-24
SP 2007-06-28
16:30
福島 会津大 フレキシブルな時間軸による最適な速度曲線での音声再生
高橋弘太電通大SP2007-14
HDDレコーダなどに記録された音声の内容を出来るだけ短時間で効率よく聞き取ろうとするとき,重要でない部分では早送り再生す... [more] SP2007-14
pp.37-42
VLD, IPSJ-SLDM
(共催)
2007-05-11
10:20
京都 京大会館 離散遅延値を持つPDEを用いたクロックデスキュー手法
橋爪裕子大谷直毅高島康裕北九州市大)・中村祐一NECVLD2007-9
近年のLSI製造では微細化が進み,その結果,チップの性能向上は目覚しい進歩が見られる反面,設計時に想定していた様々な性能... [more] VLD2007-9
pp.13-18
ICD, VLD
(共催)
2007-03-08
11:10
沖縄 メルパルク沖縄 統計的推定を用いたクロックデスキューに対する一手法
大谷直毅橋爪裕子高島康裕北九州市大)・中村祐一NEC
近年のLSI製造では技術の進歩による微細化が進んでおり,その結果,設計時に想定していた様々な性能値から製造時にずれが生じ... [more] VLD2006-126 ICD2006-217
pp.43-48
AP 2007-01-25
16:40
福井 福井大 [特別講演]口頭発表 (IEEE AP-S Japan Chapter主催, Nagoya Chapter共催/IEEE Fellow 記念講演) 給電電圧、装荷インピーダンスによるアンテナ特性の制御について
平沢一紘東京農工大
双2次計画法について説明し、給電位相制御、装荷インピーダンス制御によるアレーアンテナ特性の最適化例を示す。最後に、その収... [more]
SIP, CAS, VLD
(共催)
2006-06-22
15:50
北海道 北見工業大学 等長配線制約を考慮したシーケンス・ペア法に基づくコンパクション手法
松尾健彦北九州市大)・木田圭治ジーダット)・田代哲也中武繁寿北九州市大
等長配線制約は, ゼロスキューや電圧降下に代わる設計制約としてよく用いられる. 本論文では, 線形計画法(LP)による等... [more] CAS2006-6 VLD2006-19 SIP2006-29
pp.29-34
R 2005-10-28
15:20
福岡 九州大学 管理幅を基にした流量計の故障診断システム ~ 成分収支式の導入方法の改善 ~
森 栄輔北原康平柘植義文九大
管理幅を基にした流量計の故障診断法は,定期修理期間中に検量・較正すべき流量計をプラント運転中に診断する手法であり,管理幅... [more] R2005-34
pp.21-26
MSS 2005-01-27
11:15
東京 電気通信大学 指定プレースをサポートに含むペトリネットインバリアントの線形計画法に基づく算出法
入星厚志田岡智志渡邉敏正広島大
ペトリネット$ N = (P,T,E,\alpha,\beta) $ の
$P$-インバリアントとは,$N$ の $P... [more]
CST2004-42
pp.19-24
 78件中 61~78件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会