お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 124件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2013-03-15
10:40
東京 芝浦工業大学 アシュアランスケースツールへのプログラミング言語技術の適用
松野 裕山本修一郎名大KBSE2012-81
システム保証のための手法・ドキュメントとしてアシュアランスケースが注目を集めている。
アシュアランスケースのグラフィカ... [more]
KBSE2012-81
pp.73-78
KBSE 2013-01-29
16:20
東京 機械振興会館 ソフトウェアバグ予測のためのモジュール分類と選定
盛 慎門田暁人奈良先端大)・亀井靖高九大)・松本健一奈良先端大KBSE2012-68
ソフトウェアテストの効率化のためには,
fault-proneモジュール(欠陥が検出される可能性の高いモジュール)を予... [more]
KBSE2012-68
pp.59-64
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2012-05-11
11:40
秋田 秋田大学 分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスのためのバックエンドサーバで利用可能な波長資源を考慮した帯域管理手法
井上優也木下和彦廣田悠介阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大ICM2012-13
近年,遠隔ノード上に分散配置された複数種類のコンポーネントを利用してアプリケーションを提供するネットワークサービスへの注... [more] ICM2012-13
pp.147-152
CS, CQ
(併催)
2012-04-19
14:00
沖縄 石垣島官公労八重山会館 マルチパスルーティングにおける通信品質を考慮に入れた経路選択方法
篠原悠介逸身勇人千葉靖伸下西英之NECCQ2012-6
一般のネットワークシステムにおいて、サービス提供者が提供する遅延、帯域、ロス率といった性能に関する取り決めであるSLA保... [more] CQ2012-6
pp.29-34
KBSE 2012-03-15
14:20
愛知 名古屋大学 保証ケースを用いたサービス提供判断方法の提案
小林茂憲NEC)・山本修一郎名大KBSE2011-70
サービスの提供判断条件を明確にして十分なリスク対策を施しておかないと,サービス開始後に様々な問題が発生する可能性がある.... [more] KBSE2011-70
pp.7-12
NS, IN
(併催)
2012-03-08
11:00
宮崎 宮崎シーガイア 無線マルチホップネットワークにおけるトークン生成レートに基づく複数優先フローQoS保証のための受信機会制御方式
高瀬琢磨小室信喜阪田史郎関屋大雄塩田茂雄千葉大)・村瀬 勉NECIN2011-141
無線LANによる通信がより身近になり,それに伴い通信量が急速に増加することが考えられる.また,災害時などに通信インフラを... [more] IN2011-141
pp.25-30
NS, IN
(併催)
2012-03-08
11:40
宮崎 宮崎シーガイア 帯域保証/ベストエフォートサービスの連携によるP2P型高品質マルチアングル動画配信方式
高橋和也廣田悠介阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大NS2011-217
近年,光パス交換を用いた帯域保証型ネットワークの研究が加速されており,これらのネットワーク基盤上での超高精細な動画配信や... [more] NS2011-217
pp.215-220
NS, IN
(併催)
2012-03-09
14:10
宮崎 宮崎シーガイア 帯域保証型大容量バッファ制御
岩本 久・○黒田泰斗矢野祐二ルネサス エレクトロニクス)・山本耕次ルネサスデザイン)・阿多信吾阪市大)・井上一成奈良高専/阪大NS2011-258
ルータのトラフィック量の増加に伴い、パケットバッファとして大容量なメモリが求められている。本研究は汎用メモリを用いたメモ... [more] NS2011-258
pp.445-450
ET 2011-11-04
11:25
沖縄 琉球大学 K-Skillプロジェクトにおけるスキル標準の策定と管理システムの開発
藤澤義範長野高専)・與那嶺尚弘仙台高専)・野口健太郎沖縄高専)・水野正志楡井雅巳芦田和毅長野高専ET2011-58
近年,高等教育機関において学生の持つスキルの「質保証」「可視化」の重要性が認識され,種々の議論がなされている.筆者らは,... [more] ET2011-58
pp.15-20
CQ
(ワークショップ)
2010-11-24 東京 早稲田大学 移動通信における帯域保証TCPの実機実験による性能評価
安藤玲未お茶の水女子大)・村瀬 勉NEC)・小口正人お茶の水女子大
近年,WLANの普及,動画ストリームや音声などのマルチメディア通信の需要の増加といった背景から,WLAN環境におけるマル... [more]
NS, ICM, CQ
(併催)
2010-11-18
13:45
京都 京都大学 桂キャンパス 移動端末におけるQoS保証TCPの特性評価
安藤玲未お茶の水女子大)・村瀬 勉NEC)・小口正人お茶の水女子大CQ2010-51
マルチメディア通信用途にQoS保証が可能な帯域確保型TCP(QoS-TCP)が提案されている.QoS-TCPは,輻輳崩壊... [more] CQ2010-51
pp.17-22
CS 2010-11-12
10:30
石川 和倉温泉観光会館 超高精細映像配信サービスのためのストレージ・ネットワーク統合資源管理方式の提案
山田一久築島幸男松田和浩NTT)・谷村勇輔工藤知宏竹房あつ子高野了成産総研)・清水敬司NTTCS2010-49
本稿では、超高精細映像配信サービスの実現に向けたシステム構成およびストレージ・ネットワーク統合資源管理方式を提案する。提... [more] CS2010-49
pp.71-76
RCS, NS
(併催)
2010-07-15
14:00
北海道 網走市民会館 分散アンテナシステムにおける一斉保証スループットに関する検討
藤嶋堅三郎齋藤利行恒原克彦日立RCS2010-58
IMT-Advancedセルラシステムに向けて,ピークレート向上だけでなくセルエッジスループット向上に向けた技術が注目さ... [more] RCS2010-58
pp.59-64
NS 2010-04-16
10:25
鹿児島 鹿児島大学 MPLS-TP網の帯域保証を目的としたシェーパの評価
藤平健二遠藤英樹高瀬誠由湯田恭人日立NS2010-12
MPLS-TP網の帯域保証を目的とした流入トラフィックシェーピング機能の評価結果を報告する。網入口のシェーパは,バースト... [more] NS2010-12
pp.59-64
NS 2010-04-16
10:50
鹿児島 鹿児島大学 パケットトランスポート網における帯域試験機能
植田泰輔遠藤英樹高瀬誠由菅野隆行芦 賢浩日立NS2010-13
本稿では,通信キャリアが管理する中継装置からEnd-to-Endの帯域試験を実施する試験方式を提案する.パケットトランス... [more] NS2010-13
pp.65-70
NS, IN
(併催)
2010-03-04
10:00
宮崎 宮崎シーガイア リンク品質の異なる無線LANにおけるフローの公平性を考慮した受信機会制御方式
高瀬琢磨小室信喜阪田史郎塩田茂雄千葉大)・村瀬 勉NECIN2009-148
無線LAN において,現在利用される通信規格であるIEEE 802.11 DCF では特定のフローに優先して通信
を行... [more]
IN2009-148
pp.25-30
NS, IN
(併催)
2010-03-05
13:40
宮崎 宮崎シーガイア IPネットワークにおけるプログレッシブダウンロードに適したQoS制御機構
吉原直利廣田悠介阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大NS2009-236
近年のネットワークの高速・大容量化に伴い,YouTubeに代表される,TCPを利用したプログレッシブダウンロード型動画配... [more] NS2009-236
pp.415-420
CQ, NS, ICM
(併催)
2009-11-13
09:30
石川 金沢工業大学 帯域保証音声・ビデオIP伝送におけるビデオの時間・空間品質を考慮した音声・ビデオの最適帯域幅配分
伊藤紘章田坂修二名工大CQ2009-51
本報告では,帯域保証音声・ビデオIP伝送において,ビデオGOP,ビデオ出力制御方式,コンテンツタイプの違いが,QoE最大... [more] CQ2009-51
pp.67-72
ET 2009-11-06
13:40
長野 信州大 社会人遠隔学習者に対する教育の質保証 ~ ICTを活用した包括的サポートシステム ~
今井美香不破 泰國宗永佳新村正明信州大ET2009-45
著者らはこれまで信州大学インターネット大学院において,遠隔地で学ぶ社会人学生に対する様々なサポート手法を提案し,運用を続... [more] ET2009-45
pp.29-34
PN, IN
(併催)
2009-10-09
12:00
埼玉 KDDI研究所 強化学習法に基づく適応型品質クラス割当ポリシー獲得法
荻野長生中村 元KDDI研PN2009-27
複数ドメインで構成されるMPLSネットワークを用いて実時間サービスを提供するためには、ドメイン間パスに対するエンドツーエ... [more] PN2009-27
pp.41-46
 124件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会