お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 85件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM, CQ, NS
(併催)
2008-11-14
16:25
福島 日本大学(郡山) The Optimum Discrete Running Approximation of Multi-Dimensional Signals Having Small Side-Lobes
Yuichi KidaOhu Univ.)・○Takuro KidaProf. Emeritus, Tokyo Inst. Tech.CQ2008-57
 [more] CQ2008-57
pp.65-70
ICM, CQ, NS
(併催)
2008-11-14
16:50
福島 日本大学(郡山) The Optimum Running Approximation of A Class of Time-Limited Signals That is Realized by FIR Filter Bank
Yuichi KidaOhu Univ.)・○Takuro KidaProfessor Emeritus, Tokyo Inst. Tech.CQ2008-58
 [more] CQ2008-58
pp.71-76
SR, RCS, USN, AN
(併催)
2008-10-23
13:20
沖縄 沖縄産業支援センター 2-D MIMOネットワークコーディング及び協力ヌルビームフォーミング
Tran Gia Khanh・○Kei Sakaguchi東工大)・Fumie Ono横浜国大)・Kiyomichi Araki東工大SR2008-53
Infrastructure wireless mesh network (WMN) has been attracte... [more] SR2008-53
pp.105-112
IT 2008-10-07
16:45
栃木 鬼怒川温泉あさやホテル [招待講演]通信路符号化におけるGallager上界とレプリカ法
樺島祥介東工大IT2008-42
IEEE Trans. Inf. Theory 11, 3 (1965)において
Gallager により導入された通... [more]
IT2008-42
pp.23-28
VLD 2008-09-30
10:00
石川 金沢商工会議所会館 [招待講演]順序統計量のEDAへの応用とノンパラメトリック統計的タイミング解析
今井正紀半導体理工学研究センター/東工大VLD2008-53
本論文は筆者が東工大において社会人博士として行なった研究結果をまとめ, DAC2008で発表した``Non-Parame... [more] VLD2008-53
pp.37-42
COMP 2008-09-11
10:45
愛知 名古屋工業大学 ランダム3SATに対する固有値解法の解析
安藤友則東工大COMP2008-26
 [more] COMP2008-26
pp.23-28
RCS, NS
(併催)
2008-07-17
09:50
京都 京都大学 固有モードMIMO-OFDM伝送におけるPAPR低減法
安達博音須山 聡鈴木 博府川和彦東工大RCS2008-33
移動通信における固有モード MIMO-OFDM 伝送において,線形プリコーディングの効果を保持したまま,ピーク対平均電力... [more] RCS2008-33
pp.7-12
RCS 2008-06-27
14:25
三重 三重大学 ミリ波帯OFDM伝送における繰り返し判定指向形位相雑音補償
須山 聡泉 潤吾鈴木 博府川和彦東工大RCS2008-25
ミリ波帯OFDM伝送において,位相雑音による伝送特性の劣化を改善するため,判定指向形位相雑音補償(DD-PNC)を用いた... [more] RCS2008-25
pp.55-60
US 2008-06-20
16:10
千葉 千葉大学(マルチメディア講義室) 超音波凝固切開装置の振動分布と生体作用の検証
大屋 優山口 匡林 秀樹千葉大)・蜂屋弘之東工大US2008-21
超音波凝固切開装置は腹腔鏡手術下などで広く利用されているが,設計上の振動方向とは異なる位置の組織に損傷を与えることがある... [more] US2008-21
pp.31-36
SDM, OME
(共催)
2008-04-12
11:00
沖縄 沖縄県青年会館 AIC法による低温多結晶シリコン薄膜形成挙動の微細構造解析
池田賢一九大)・廣田 健三菱重工)・藤本健資九大)・杉本陽平セイコーエプソン)・高田尚記東工大)・井 誠一郎崇城大)・中島英治中島 寛九大SDM2008-19 OME2008-19
アルミニウム誘起結晶化法(AIC法)により形成された多結晶シリコン(Si)薄膜の形成挙動を透過電子顕微鏡(TEM)内その... [more] SDM2008-19 OME2008-19
pp.95-100
VLD, ICD
(共催)
2008-03-05
16:10
沖縄 沖縄県男女共同参画センター [フェロー記念講演]VLSI設計の研究とその将来
國枝博昭東工大
 [more]
MI 2008-01-26
10:50
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 RGBカメラを使用した異なる染色条件下における病理画像の色補正手法
阿部時也羽石秀昭千葉大)・Pinky A. Bautista村上百合山口雅浩大山永昭東工大)・八木由香子ハーバード大病院MI2007-117
病理画像の色は染色状態の変化により色がばらつくため,著者らは,16バンドマルチスペクトル画像を用いた病理画像の色補正手法... [more] MI2007-117
pp.297-302
NC 2008-01-15
13:30
北海道 北海道大学(100年記念会館) 正規分布におけるベーテ近似の解析解と数値解
西山 悠渡辺澄夫東工大NC2007-87
計算量が指数的に増大する周辺分布の計算に確率伝搬法(BP)のアルゴリズムの有効性が知られる.ループ構造を持つ確率分布に適... [more] NC2007-87
pp.1-6
OPE 2007-12-14
13:25
東京 機械振興会館 テーパ構造中空光導波路を用いた可変光デバイスの検討
竹石知史小山二三夫東工大
本研究ではコア部を真空あるいは空気とし、導波路内に回折格子を敷設した中空型導波路を用いた可変光デバイスの検討している。最... [more] OPE2007-136
pp.5-9
US 2007-09-28
09:30
宮城 東北大学 水晶振動子を含むT型NULL回路の最適設計
平間宏一山梨大)・足立武彦横浜国大)・中川恭彦山梨大)・柳澤 健東工大US2007-43
2つの直列腕にコイルとコンデンサを、シャント腕に水晶振動子を配したT型Null回路において、周波数短期安定度改善の為、オ... [more] US2007-43
pp.1-6
IT 2007-07-19
16:05
兵庫 神戸大学 アウテージ容量が高いMIMO-MLC通信システムの提案
岩崎正太松本隆太郎植松友彦東工大IT2007-14
多値変調システムに二元誤り訂正符号を用いる方法の一つとして
マルチレベル符号化(MLC)が良く知られている.
MIM... [more]
IT2007-14
pp.31-36
NC 2007-03-15
13:40
東京 玉川大学 E-SOINN: Enhanced Self-Organizing Incremental Neural Network
小倉和貴東工大)・申 富饒中国南京大)・長谷川 修東工大
 [more] NC2006-178
pp.147-152
SDM, ED
(共催)
2007-02-01
15:25
北海道 北海道大学 百年記念会館 Si基板上弗化物系サブバンド間遷移レーザの理論解析
自念圭輔内田 薫小平新志東工大)・渡辺正裕浅田雅洋東工大/JST-SORST
 [more] ED2006-244 SDM2006-232
pp.23-28
RCS, SIP
(共催)
2007-01-25
16:20
沖縄 NICT沖縄亜熱帯計測技術センター コグニティブMIMO メッシュネットワーク ~ コグニティブ無線における電力に基づく Signal detection の基礎検討 ~
梅林健太東京農工大)・藤井威生電通大)・小野文枝東京理科大)・阪口 啓東工大)・鈴木康夫東京農工大SIP2006-156 RCS2006-214
コグニティブMIMO メッシュネットワークは, 時間・空間・周波数・電力などの無線資源をダイナミックに割当てることで既存... [more] SIP2006-156 RCS2006-214
pp.115-119
ICD, CPM
(共催)
2007-01-18
10:15
東京 機械振興会館 電源ノイズによる遅延変動の測定と電源ノイズを再現するフルチップシミュレーション手法
小笠原泰弘榎並孝司橋本昌宜阪大)・佐藤高史東工大)・尾上孝雄阪大
ナノメートル世代のプロセスでは電源電圧の低下と消費電流の増加により, 電源ノイズが深刻な問題となっている. 本稿では電源... [more] CPM2006-132 ICD2006-174
pp.19-23
 85件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会