お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 61件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, IPSJ-AVM, CS, ITE-BCT
(共催)
2007-12-14
11:15
愛知 名古屋大学 地上ディジタル放送波の安定な海上移動受信のための実験と検討
生岩量久広島市大)・近藤寿志中国放送)・岩木昌三小谷 孝上田大一朗NHKアイテックCS2007-45 IE2007-128
広島―松山間を航行中の船舶を利用して,海上で安定に電波を受信する手法及び船内での再送信技術を確立するための調査を行った結... [more] CS2007-45 IE2007-128
pp.95-100
EE 2007-11-19
13:55
東京 機械振興会館 [特別講演]中短波放送における高効率電力増幅器
山添雅彦NHK)・生岩量久広島市大)・西森博行三須孝一NHKEE2007-41
中波放送用送信機(0.5MHz~1.6MHz)は、D級高効率電力増幅器を使用して500kWの大電力送信機まで全半導体化さ... [more] EE2007-41
pp.39-44
WBS 2007-10-15
13:30
広島 広島市立大学 Time-Frequency Interferometry for OFDM
Chang-Jun AhnSatoshi TakahashiKazuhisa HaeiwaHiroshima City Univ.WBS2007-32
 [more] WBS2007-32
pp.1-4
WBS 2007-10-15
13:55
広島 広島市立大学 Power Consumption for Coherent Optical Orthogonal Frequency Division Multiplexing with Punctured LDPC Codes and Variable Amplitude Block Codes
Chang-Jun AhnSatoshi TakahashiTakeshi KamioHisato FujisakaKazuhisa HaeiwaHiroshima City Univ.WBS2007-33
 [more] WBS2007-33
pp.5-9
NLP 2007-06-09
10:15
広島 広島工業大学広島校舎 2次デルタ・シグマ変調器の解析と交流信号計測への応用
林 啓太堅小 翼藤坂尚登神尾武司生岩量久広島市大NLP2007-26
状態空間における離散時間2次デルタ・シグマ(ΔΣ)変調器の性質の解析を試みた.解析の結果,ΔΣ変調信号は入力信号の正負に... [more] NLP2007-26
pp.19-23
NLP 2007-06-09
11:05
広島 広島工業大学広島校舎 Fuzzy ARTMAPにおけるカテゴリの統合
菅生翔平川原元気神尾武司藤坂尚登生岩量久広島市大NLP2007-28
 [more] NLP2007-28
pp.31-36
NLP 2007-06-09
11:30
広島 広島工業大学広島校舎 強度のノイズ環境下におけるFuzzy ARTMAPの学習法
川原元気菅生翔平神尾武司藤坂尚登生岩量久広島市大NLP2007-29
 [more] NLP2007-29
pp.37-42
NLP 2007-03-06
11:20
宮城 東北大学片平さくらホール 1Δ型遅延ロックループの動作にみられる符号依存性の解析
佐伯美枝藤坂尚登神尾武司生岩量久広島市大
非同期符号多重通信においてマルコフ符号は独立同分布符号よりも符号間干渉が小さく,拡散符号としての優位性が主張されている.... [more] NLP2006-159
pp.27-32
NLP 2007-01-18
15:10
香川 香川県高松市 サンポートホール高松 反応拡散現象を模擬するセルラーアレイが生成する2値系列のランダム性
曽我俊介藤坂尚登神尾武司生岩量久広島市大
反応拡散系を模擬する2値量子化Cellular Arrayに分子を仮定すると,分子は組成を変えながら離散化されたブラウン... [more] NLP2006-136
pp.57-62
R 2006-10-20
15:15
福岡 九州大学 安定な地上ディジタル中継網を実現するための電波監視システムの開発
金森香子NHK)・○生岩量久広島市大
ディジタル放送波を受信,復調したTS(Transport Stream)信号のRS(Reed-Solomon)訂正前の誤... [more] R2006-30
pp.19-24
NLP, CAS
(共催)
2006-10-05
12:05
大阪 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス ソーティング・ネットワークを応用したマルチレベル・シグマデルタ変調信号用演算回路(Ⅱ)
藤坂尚登神尾武司生岩量久広島市大
マルチレベル1次シグマデルタ(SD)変調信号をナイキストレート・マルチビット信号に変換することなく直接的に演算する回路を... [more] CAS2006-41 NLP2006-64
pp.41-46
NLP 2006-05-11
14:25
熊本 熊本大学工学部 ストカスティック・コンピューティングへのスペクトル変換の導入
山本直也・○藤坂尚登生岩量久神尾武司広島市大
量子効果デバイスを用いた信号処理にストカスティック・コンピューティングの手法を導入する.より広帯域な信号処理が可能なスト... [more] NLP2006-5
pp.21-25
NLP 2006-03-21
11:15
東京 法政大学(市ヶ谷) マッチトラッキングの制御によるファジィARTMAPの性能向上
野村健太郎神尾武司藤坂尚登生岩量久広島市大
適応共鳴理論ニューラルネットワーク(ART)は入力と記憶の類似度に基づいて認識カテゴリを適応的に生成・成長させる教師なし... [more] NLP2005-154
pp.19-24
NLP 2006-01-25
13:00
徳島 四国大学 拡散系を模擬するセルラーアレイを用いた擬似2値マルコフ系列の並列生成法
古田 清曽我俊介藤坂尚登生岩量久神尾武司広島市大
多くの粒子が決定論的に擬似ランダムに動く2層のセルアレイを提案する.
すべての粒子の動きは2状態のマルコフ連鎖によって... [more]
NLP2005-129
pp.27-32
MW 2005-12-16
09:00
広島 広島市立大学 光変調器を用いた電波受信システムの最適設計法の検討
中村宏典小方康義末永健介森近 剛生岩量久広島市大)・鳥羽良和NECトーキン
筆者らは光変調器を用いた無給電(受信部に給電不要)型電波受信システムを開発し,送信点と受信点が分離されたUHF帯TV中継... [more] MW2005-128
pp.1-6
MW 2005-12-16
09:25
広島 広島市立大学 温度補償付きプリディストーション方式7GHz帯高能率OFDM電力増幅器の開発
生岩量久広島市大)・阿部 徹村崎 出NHK)・吉田哲雄富樫純一東芝
ISDB-T方式に準拠したOFDM信号を7GHz帯で高効率増幅する温度補償付きプリディストーション方式電力増幅器の試作と... [more] MW2005-129
pp.7-12
R 2005-10-28
16:45
福岡 九州大学 地上ディジタル放送保守・管理用フィールドアナライザの開発
生岩量久広島市大)・岩橋伴典根岸俊裕NHK)・初鹿勝也前川直志三崎祐司アンリツ)・尾崎泰己NHKアイテック
複雑なシステムである地上ディジタルTV放送波を正確かつ迅速に測定できる小型でポータブルな装置を開発した.自動設定モードを... [more] R2005-37
pp.39-44
WBS 2005-10-28
11:45
静岡 静岡大学(浜松キャンパス,佐鳴会館) SFN環境下における長距離遅延プロファイル測定方式の開発
来山和彦NHKアイテック)・生岩量久広島市大)・川那義則NHK)・森井 豊NHKエンジニアリングサービス
地上ディジタル放送のSFN(Single Frequency Network)環境下における遅延プロファイル測定において... [more] WBS2005-42
pp.19-24
RCS, CS
(併催)
2005-08-26
17:00
東京 東京工業大学 地上ディジタルSFN放送波測定装置の開発
川那義則安藤嘉高NHK)・生岩量久広島市大)・森井 豊NHKエンジニアリングサービス)・来山和彦NHKアイテック
地上デジタル放送のSFN(Single Frequency Network)環境において、同一周波数の複数の電波を識別し... [more] RCS2005-84
pp.119-122
OCS, OFT, IEE-CMN
(共催)
2004-11-25
11:35
大分 日本文理大学湯布院研修所 デジタルプリディストーション方式MCPAの開発
金森香子阿部 徹NHK)・生岩量久広島市大)・土屋 聡守田 洋宮竹由友佐々木孝義日本無線
地上ディジタル放送の中継局送信機に使用できるMCPA(Multi-Channel
Power Amplifier)を開... [more]
OCS2004-114 OFT2004-57
pp.29-32
 61件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会