お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 55件中 41~55件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2008-07-31
16:15
東京 NICT (小金井) [技術展示]IEEE802.11aにおけるFractional Samplingの実験的検討
新開隼也西村晴輝稲森真美子眞田幸俊慶大SR2008-28
近年OFDM 受信機におけるFractional Sampling(FS) によるダイバーシチ方式が提案されている.この... [more] SR2008-28
pp.67-72
SAT, WBS
(併催)
2008-05-27
15:50
千葉 日本大学 生産工学部(津田沼キャンパス37号館101号室) Multipath Diversity through Time Shifted Sampling in Spatially Correlated OFDM-Antenna Array Systems
Refik Caglar KizilirmakYukitoshi SanadaKeio Univ.WBS2008-2
本研究ではアレイアンテナを用いたOFDM受信機においてアンテナ間の相関を低減する
方式を提案する.信号の到来角度広がり... [more]
WBS2008-2
pp.7-12
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-06
11:20
神奈川 YRP Fractional Sampling OFDM受信機におけるサンプル点選択法の一検討
西村晴輝稲森真美子眞田幸俊慶大SR2007-87
Fractional Sampling(FS)はOFDM受信機において,マルチパスを分解し1アンテナ素子でダイバーシチを... [more] SR2007-87
pp.15-19
SR 2007-05-24
13:00
東京 電気通信大学 サンプリングレート選択パスダイバーシチを用いたOFDM受信機における特性評価
西村晴輝稲森真美子慶大)・眞田幸俊慶大/ソニーSR2007-1
Fractional Samplingによって
マルチパスを分解しダイバーシチを達成することができる.
しかし,サン... [more]
SR2007-1
pp.1-6
SR 2007-05-24
16:45
東京 電気通信大学 [特別講演]コグニティブ無線におけるサンプリングレート選択
眞田幸俊慶大SR2007-7
無線LANから次世代の移動体通信まで様々な無線システムに対応するコグニティブ無線には,サンプリングレートを柔軟に変更する... [more] SR2007-7
pp.35-41
IT 2007-01-30
16:00
大阪 大阪電気通信大学(寝屋川キャンパス) 復号演算量を削減した準直交時空間ブロック符号の一検討
池田雄一若杉耕一郎京都工繊大
ブロードバンド無線通信におけるマルチパス対策として送信ダイバーシティが近年注目を集めている.送信ダイバーシティの方式とし... [more] IT2006-58
pp.47-52
IA 2007-01-19
11:50
広島 広島国際会議場 複数経路を活用したTCP-Friendlyなストリーミングシステムの設計と実装
渡部郁恵岡部寿男中村素典京大IA2006-37
近年、双方向に映像・音声の伝送を行う TV 会議システムのようなリアルタイム型アプリケーションが普及してきている。このよ... [more] IA2006-37
pp.37-42
SR 2006-11-30
09:55
北海道 北海道大学 サンプリングレートセレクションダイバーシティを用いたスペクトル拡散通信の特性
鈴木洋平アナスムハマド ボスタマン稲森真美子慶大)・眞田幸俊慶大/ソニーSR2006-51
本研究では,サンプリングレートセレクションダイバーシティ(SRSD)を用いたスペクトル拡散通信を提案する.直接拡散方式(... [more] SR2006-51
pp.67-73
NS 2006-10-25
10:10
群馬 桐生市市民文化会館 マルチサーバ配信における Inter-Stream FEC 方式の提案
戸出英樹藤枝太一村上孝三阪大NS2006-101
本研究では、所望のコンテンツを多数の候補サーバから取得するマルチサーバ
型のコンテンツ配信網におけるシームレスかつロバ... [more]
NS2006-101
pp.11-16
WBS 2005-12-16
14:30
東京 機械振興会館(東京) 階層型RAKE合成を用いたDS-UWB並列伝送方式に関する一検討
長野邦陽原田浩樹河野隆二横浜国大
本稿では,Ultra-Wideband (UWB)伝送時におけるマルチパス干渉の問題について着目する.マルチパスが後続の... [more] WBS2005-62
pp.37-42
RCS, CS
(併催)
2005-08-26
16:20
東京 東京工業大学
シャク シャクラフンツィカー トーマスタユフェール エディスン チェン太郎丸 真ATR
指向性ビーム切替アンテナを用いた屋内無線ネットワークのための新しいダイバーシチ送受信方式を提案する。分割したフレームのデ... [more] RCS2005-82
pp.109-112
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-04
15:10
神奈川 YRP STBC-OFDMにおけるMMSE-MLマルチユーザ検出方式
レ アン トワンチャン スワン ナム藤野 忠電通大
マルチユーザ検出の代表的な方法として最小二乗誤差法(MMSE)と最尤法(ML)がある.MMSE法は線形法であるから,計算... [more] WBS2004-137 AP2004-318 RCS2004-405 MoMuC2004-188 MW2004-315
pp.91-96
CS 2004-10-29
09:10
北海道 北海道阿寒町鶴雅(阿寒湖) Analysis of Performance Degradation due to Channel Estimation Error in Pre-rake TDD/CDMA
Norharyati Binti HarumYuh TamuraSigitJarotRiaz EsmailzadehMasao NakagawaKeio Univ.
 [more] CS2004-90
pp.13-18
RCS, AP
(共催)
2004-10-29
15:30
新潟 新潟大学 上りリンク可変拡散率・チップ繰り返しファクタ(VSCRF)-CDMAブロードバンド無線アクセスにおける周波数領域等化の特性
後藤喜和川村輝雄新 博行佐和橋 衛NTTドコモ
本稿では,上りリンク可変拡散率・チップ繰り返しファクタ(VSCRF: Variable Spreading and Ch... [more] AP2004-176 RCS2004-197
pp.135-140
WBS, SAT
(共催)
2004-06-25 静岡 東海大学(沼津校舎) An MMSE Detector for Multiuser Space-Time Block Coded OFDM
Xuan Nam TranTadashi FujinoYoshio KarasawaUEC
本報告では時空間符号化したOFDM伝送におけるマルチユーザ検出方式を提案する。提案法では,地上局は各ユーザからのチャネル... [more] WBS2004-13 SAT2004-37
pp.67-72
 55件中 41~55件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会