お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 181件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
14:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]IEEE 802.11ax無線LANにおけるダウンリンク/アップリンクOFDMA向けトラヒック制御手法の検討
大神達哉田村 瞳福岡工大)・野林大起塚本和也九工大
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
14:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]時空間データ滞留システムにおける機械学習を用いた位置情報誤動作車両の検出手法の検討
高部達也九工大)・山本 寛立命館大)・野林大起池永全志塚本和也九工大
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
14:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]920MHz帯 Private LoRaにおけるデータ受信特性の分析による送信パラメータ決定手法の検討
田中陸斗野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICT
 [more]
IA 2023-09-22
14:00
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遠隔異常検知システムのための機器稼働音の周期性に基づいた特徴量抽出の検討
執行律和野林大起塚本和也水町光徳池永全志九工大IA2023-28
現在,機器の異常発見は作業員の定期点検により行われていることが多い.しかしこの方法では,故障と点検のタイミングのずれによ... [more] IA2023-28
pp.105-108
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-13
09:25
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
920MHz帯Private LoRaにおけるビーコン受信特性に基づく動的送信パラメータ設定手法
田中陸斗野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICTNS2023-41
LPWA (Low Power Wide Area) は,低消費電力,低コスト,長距離伝送が可能であるという特徴から,I... [more] NS2023-41
pp.45-50
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-14
13:35
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
F-CPSにおける機能滞留を実現するためのWebAssemblyを利用したアプリケーション実行基盤の可搬性の性能評価
田中明弥野林大起塚本和也池永全志九工大)・関川 柊KDDI総合研究所NS2023-47
 [more] NS2023-47
pp.77-82
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-14
14:00
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時空間データ滞留システムにおける位置情報誤差による誤動作車両検出手法の提案
高部達也九工大)・山本 寛立命館大)・野林大起池永全志塚本和也九工大NS2023-48
 [more] NS2023-48
pp.83-88
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-14
14:25
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大容量時空間データ滞留システムにおける冗長パケットによる欠落データ復元手法の実機検証
田中直樹野林大起塚本和也池永全志九工大NS2023-49
 [more] NS2023-49
pp.89-94
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
15:25
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Private LoRaインタフェースの特性を考慮したTCP通信性能改善手法
坂本淳平野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICTSITE2022-68 IA2022-91
Low Power Wide Area(LPWA)は低消費電力,長距離通信,低コストでの導入が可能であることから,IoT... [more] SITE2022-68 IA2022-91
pp.93-97
IN, NS
(併催)
2023-03-02
11:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークワイドなエッジ通信・計算資源の効率・公平利用手法 ~ スケーラブルな資源割当と通信経路選択の実現 ~
秋吉翔太九工大)・妙中雄三奈良先端大)・塚本和也九工大NS2022-170
IoTの普及により,エッジクラウドで多種多様なデータを用いた異分野データ連携による時空間コンテンツ(STC)の利活用が期... [more] NS2022-170
pp.19-24
IN, NS
(併催)
2023-03-03
15:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチホップHD-PLCおけるブロードキャスト通信のための再送制御方式の検討
古濱佑樹野林大起塚本和也池永全志九工大NS2022-247
D-PLCは,電力線を用いて最大PHYレート240Mb/sの高速通信を実現する通信技術である.長距離通信を可能にする手段... [more] NS2022-247
pp.458-463
IA 2023-01-25
13:30
大阪 関西学院大学 大阪梅田キャンパス (大阪府)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時空間データ滞留のための障害物による受信電波強度の変動を考慮した送信制御手法の実証評価
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大IA2022-69
IoT技術の発展と普及に伴い,インターネットに接続するデバイス数は増加している.IoTデバイスから生成されるデータの中に... [more] IA2022-69
pp.8-13
IA 2022-11-21
13:05
新潟 万代市民会館(新潟県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
未使用APによるビーコンが無線LAN通信性能に与える影響調査
小野彩華田村 瞳福岡工大)・塚本和也九工大IA2022-37
市街地や公共交通機関などユーザが多く集まる場所に敷設されている無線LANの中には,無線LAN子機(STA)が未接続で,利... [more] IA2022-37
pp.1-7
IA 2022-11-21
13:30
新潟 万代市民会館(新潟県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大容量時空間データ滞留のための補完型データ送信制御手法
金安歩尚野林大起塚本和也池永全志九工大IA2022-38
IoTアプリケーションの中には,気象情報や交通情報などの特定の場所や時間に依存するIoTデータを活用したサービスを提供す... [more] IA2022-38
pp.8-13
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
10:30
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]機器稼働音の超音波成分による異常検知のためのデータ収集システムの検討
執行律和野林大起塚本和也水町光徳池永全志九工大
機器の異常発見は現在,現地での作業員の点検により行われていることが多い.しかしこの手法には,故障と点検のタイミングのずれ... [more]
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
10:30
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]エッジネットワーク内の通信・計算資源の効率・公平利用を両立する資源割当手法
秋吉翔太九工大)・妙中雄三奈良先端大)・塚本和也九工大
IoTが普及し,地域の多様なデータを地域で活用する異分野データ連携が注目されている.我々はこれまでに,物理位置に基づいて... [more]
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
10:30
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]IEEE 802.11ax準拠の無線LANにおけるダウンリンク OFDMAの評価実験
大神達哉中島千晴田村 瞳福岡工大)・野林大起塚本和也九工大
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
13:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]多層化ブロックチェーンを用いた時空間データ滞留システム誤動作解析に関する研究
上田純輝塚本和也九工大)・山本 寛立命館大)・野林大起池永全志九工大
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
13:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]マルチホップHD-PLCにおけるブロードキャスト通信性能改善のための衝突回避手法の検討
古濱佑樹野林大起塚本和也池永全志九工大
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
13:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]時空間データ滞留システムにおける位置情報と受信電波強度に基づく送信制御手法の実験評価
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大
IoT 技術の発展と普及に伴い,インターネットに接続するデバイス数は増加している.IoT デバイスから生成されるデータの... [more]
 181件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会