お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 666件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS 2023-03-02
15:00
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
可変ε-フィルタと多重スケール平滑化に基づいた画像強調による暗視アルゴリズムの一提案
向田眞志保末竹規哲山口大SIS2022-47
夜間の屋外や暗い室内など光量が不足した環境で撮影された画像は暗く,視認性が低い.近年,暗い画像の視認性を改善する画像処理... [more] SIS2022-47
pp.37-42
SIS 2023-03-02
15:20
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
白飛び除去とクラスタリングを用いた鏡面反射光検出に基づいた光源色推定法の一提案
武藤颯駿向田眞志保末竹規哲山口大SIS2022-48
画像の不自然な色かぶりは光源の色によって引き起こされる.近年,色かぶりを除去するために光源色を推定するアルゴリズムが提案... [more] SIS2022-48
pp.43-48
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
11:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヌル空間拡張による線形MIMO受信の時変動耐性改善効果
大井優希村田英一山口大)・太郎丸 眞福岡大)・岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTRCS2022-250
移動環境などの時変動チャネルにおける線形空間フィルタによるMIMO信号分離特性の改善を考える.線形信号分離の際にパケット... [more] RCS2022-250
pp.21-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
14:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
端末共同MIMO受信におけるサブバンドベース端末選択による伝送特性改善
神田涼佑村田英一山口大)・須山 聡山田貴之NTTドコモRCS2022-259
周辺端末と共同して受信を行う端末共同MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)受信では
... [more]
RCS2022-259
pp.72-76
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
15:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の判定端末を活用する端末連携MIMOシステムの伝送特性
菅井颯斗村田英一山口大)・村山大輔中平俊朗守山貴庸NTTRCS2022-260
近傍の端末が連携してMIMO信号の受信を行う端末連携MIMO受信を取り上げる.
この方式では,基地局からのMIMO信号... [more]
RCS2022-260
pp.77-81
CAS, CS
(共催)
2023-03-01
16:40
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネルモデルに適したTFIパイロット信号とCNNによる画像識別の評価
柴田友暁高橋柊二・○井田悠太山口大)・黒田 翔FXシステムズ)・松元隆博鹿児島大CAS2022-109 CS2022-86
国際電気連合(International Telecommunication Union; ITU)では,無線通信の環境... [more] CAS2022-109 CS2022-86
pp.77-82
EMM 2023-01-26
10:20
宮城 東北大
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パイロット信号による拡大率推定を用いた電子透かし法の提案
河野綸華川村正樹山口大EMM2022-63
電子透かし法には攻撃への耐性が求められる.従来法では,電子透かしの誤りを訂正するために,誤り訂正符号やスペクトル拡散を利... [more] EMM2022-63
pp.13-18
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
11:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二次元情報における多挿入・反転・消失誤り訂正符号
中村 謙野崎隆之山口大IT2022-39 SIP2022-90 RCS2022-218
2次元符号は平面上に配置されたデータの集合である.
萩原は削除/反転/消失訂正が可能な2次元符号を構成し,その復号法を... [more]
IT2022-39 SIP2022-90 RCS2022-218
pp.54-59
MSS, SS
(共催)
2023-01-11
10:00
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習手法を用いたX線保安検査における禁止事項検出
張 慶琪山口大)・呉 靭山口短大)・中田 充葛 崎偉山口大MSS2022-52 SS2022-37
空港や会場などでは,荷物に禁制品が入っていないかどうかを調べるために,X線スキャナーを使った保安検査機がよく使われる.X... [more] MSS2022-52 SS2022-37
pp.42-47
MSS, SS
(共催)
2023-01-11
10:25
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
東洋医学の舌診における裂紋舌の自動診断
安 振宇山口大)・呉 靱山口短大)・中田 充葛 崎偉山口大MSS2022-53 SS2022-38
裂紋舌は舌質 (舌の肉部分) の表面が割れている状態にある舌である.本研究は,東洋医学に基づき,人工知能技術を用いた舌表... [more] MSS2022-53 SS2022-38
pp.48-53
MSS, SS
(共催)
2023-01-11
10:50
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習による鍼灸治療の経穴判定法の比較
楊 航山口大)・呉 靭山口短大)・中田 充葛 崎偉山口大MSS2022-54 SS2022-39
数千年の発展を経て,東洋医学の鍼灸治療に関する多くの臨床経験が文字の形で記録されてきた.一方,機械学習に代表される人工知... [more] MSS2022-54 SS2022-39
pp.54-59
MSS, SS
(共催)
2023-01-11
15:00
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
拡張STRIMの提案と実データへの適用
西尾剛大佐伯徹郎山口大)・加藤裕一島根大MSS2022-59 SS2022-44
著者らは,ラフ集合領域で決定表と呼ばれるデータ集合に潜む因果関係を if-then ルールで推定するSTRIMを提案し,... [more] MSS2022-59 SS2022-44
pp.84-89
MSS, SS
(共催)
2023-01-11
15:25
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
領域リブートによるボットネット対策について
桂 雄治山口真悟山口大MSS2022-60 SS2022-45
本稿ではIoTボットネットを駆除するために,デバイス単位ではなく,領域単位でリブートする方法を提案する.デバイスのリブー... [more] MSS2022-60 SS2022-45
pp.90-95
SIS 2022-12-06
09:30
大阪 関西大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
修正ガンマ変換とS字関数を用いた多重スケール画像強調による暗視アルゴリズムの一提案
向田眞志保末竹規哲山口大SIS2022-34
夜間の屋外や暗い室内などで撮影された画像は暗く,視認性が低い.近年,暗い画像の視認性を改善する画像処理アルゴリズム(暗視... [more] SIS2022-34
pp.62-67
SIS 2022-12-06
09:50
大阪 関西大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
明度序列の変化を抑えた逆光画像の強調法に関する一提案
赤井優斗山口大)・植田祥明福岡大)・古賀崇了近畿大)・末竹規哲山口大SIS2022-35
逆光画像では,明るい領域や暗い領域における視認性の低下が問題となる.逆光画像の視認性を改善するために,従来の画像強調法を... [more] SIS2022-35
pp.68-73
SIS 2022-12-06
10:10
大阪 関西大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ε-Maxフィルタとガウシアンフィルタによる環境光推定に基づいた夜間デヘイズ法の一提案
秋田孝文向田眞志保末竹規哲山口大SIS2022-36
近年,夜間に取得されたヘイズ画像のヘイズを除去する研究が多く行われている.しかしながら,これらの手法には光源周辺で過強調... [more] SIS2022-36
pp.74-79
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-25
11:25
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
半極性 {11-22}AlInN/GaInN の成長温度依存性
藤澤孝博中林泰希江川孝志三好実人名工大)・竹内哲也名城大)・岡田成仁只友一行山口大ED2022-42 CPM2022-67 LQE2022-75
AlInNはGaN系の電子デバイスや光デバイスの要素構造への応用が期待されている。本研究では、GaN系の長波長LDクラッ... [more] ED2022-42 CPM2022-67 LQE2022-75
pp.81-84
R 2022-11-17
14:00
ONLINE オンライン開催 確率微分方程式モデルに基づくエッジサーバの最適化
藤田航平田村慶信山口大)・山田 茂鳥取大R2022-40
 [more] R2022-40
pp.1-6
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2022-11-17
15:50
高知 Kochi Startup BASE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
善玉ボットによる悪玉ボットネットの感染拡大防止について
松本隆太郎山口真悟山口大CAS2022-44 MSS2022-27
本稿では与えられた数の善玉ボットを用いて,悪玉ボットネットの感染拡大を食い止める防火壁を構築する問題を定式化し,その解決... [more] CAS2022-44 MSS2022-27
pp.38-41
RCS 2022-10-28
13:50
愛媛 愛媛大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]端末連携によって実現する新たな無線通信システム ~ 最近の結果とアップリンクへの適用 ~
村田英一井田悠太山口大)・丸田一輝東京理科大)・實松 豊東工大)・牟田 修九大)・岡田 啓名大)・岡本英二名工大)・眞田幸俊慶大)・西村寿彦北大)・田野 哲岡山大RCS2022-149
近傍に存在する無線端末が高周波数帯などを活用して連携すれば端末側でも多数のアンテナが利用可能となり基地局との無線通信を高... [more] RCS2022-149
p.107
 666件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会