お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1251件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-25
09:20
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]リンク階層化を用いたOLSRベースの複数無人移動機経路構築法の評価
郡司遥輝上田清志日大)・三好 匠山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大NS2022-117
無線マルチホップデバイスによって構成されるネットワークを用いた無人移動機経路構築法が研究されてきた.複数移動機の同時航行... [more] NS2022-117
pp.97-102
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-25
09:45
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無人移動機の移動時間と安全性を考慮したAODVベースの複数経路構築法
國分悠斗上田清志日大)・三好 匠山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大NS2022-118
各家屋に配置した無線デバイスによって構成されるリアクティブ型アドホックネットワークを用いた無人移動機の経路構築法が研究さ... [more] NS2022-118
pp.103-108
SR 2022-11-07
10:20
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数干渉波環境を想定したLPWANの収容可能端末数下限値の導出
隈元大輔成枝秀介三重大)・藤井威生電通大)・成瀬 央三重大SR2022-47
 [more] SR2022-47
pp.15-19
SR 2022-11-07
11:00
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]パケット型インデックス変調における送信制御を考慮した最適インデックス設計の改良
宮本隆司田久 修藤原洋志信州大)・安達宏一電通大)・太田真衣福岡大)・藤井威生電通大SR2022-49
 [more] SR2022-49
pp.24-28
SR 2022-11-07
12:10
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]パケット型インデックス変調方式の実用化検討について
太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大)・田久 修信州大SR2022-50
これまで,筆者らはLow Power Wide Area(LPWA)を対象とし,さまざまな制約条件の中,伝送ビット数を増... [more] SR2022-50
p.29
SR 2022-11-08
10:20
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物理量変換一括収集法における搬送波周波数オフセットの切り替えによる収集精度の向上
伊藤 利田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大SR2022-59
センサ情報を搬送波に変換して伝送する無線物理量変換一括収集法(PhyC-SN)における衝突検知の方法として周波数オフセッ... [more] SR2022-59
pp.78-83
SR 2022-11-08
15:45
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Sub-GHz 帯LPWANでの電力検出キャリアセンスにおける信号検出レベルのセルフチューニング
成枝秀介三重大)・藤井威生電通大SR2022-69
 [more] SR2022-69
pp.120-125
SR 2022-11-08
16:10
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]雑音電力推定誤差が電力検出キャリアセンスを用いたSub-GHz帯LPWANに与える影響
成枝秀介三重大)・藤井威生電通大SR2022-70
 [more] SR2022-70
pp.126-128
ET 2022-11-05
15:45
ONLINE オンライン開催 レポート文書特徴による小論文評価点と批判的思考態度の推定に関する一検討
中山 実東工大)・宇都雅輝電通大)・菊池 聡山本洋雄信州大ET2022-39
批判的思考態度育成を目的とする大規模授業で作成したレポートや課題コメントからなる小論文6セットについて,教員評価に準じた... [more] ET2022-39
pp.55-58
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
10:30
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]受信アンテナ選択による無線物理量変換一括収集法の衝突検知の高検出化
伊藤 利田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大
センサ情報を搬送波に変換して伝送する無線物理量変換一括収集法(PhyC-SN)における衝突検知の方法として,周波数オフセ... [more]
AP 2022-10-19
12:20
岐阜 岐阜市文化センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]線状モノポール素子を用いたエンドファイアリフレクトアレーの散乱特性
青木稜吾今野佳祐陳 強東北大)・チャカロタイ ジェドヴィスノプ藤井勝巳NICT)・村上靖宜電通大AP2022-121
 [more] AP2022-121
pp.113-115
ET 2022-10-15
15:10
佐賀 佐賀大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プログラム・コード作成における学習者相互評価と能力評価の検討
中山 実東工大)・宇都雅輝電通大)・Temperini, Marcoローマ・ラ・サピエンツァ大)・Sciarrone, FilippoMercatorum大ET2022-26
プログラミング指導のための評価は,パフォーマンス評価の方法である相互評価
で実施されることもある.本報告では,項目反... [more]
ET2022-26
pp.29-34
NS, IN, CS, NV
(併催)
2022-09-02
13:45
岩手 マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワーク技術を応用したUAV分散管理手法の性能解析
原口隆彦芝浦工大)・片田寛志早大)・山崎 託三好 匠芝浦工大)・山本 嶺電通大)・上田清志日大NS2022-72
配送サービスやセンシングなどの様々な場面で,UAV(Unmanned aerial vehicle)の活用が期待されてい... [more] NS2022-72
pp.66-69
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
17:40
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LPWANにおけるクロックドリフトを活かしたリソース割り当て法
蕪木碧仁安達宏一電通大)・田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生電通大RCS2022-111
 [more] RCS2022-111
pp.78-83
SAT, RCS
(併催)
2022-08-26
10:40
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パケット型インデックス変調におけるチャネルアクティビティ検出を用いたインデックスマッピング手法
鈴木康介安達宏一電通大)・太田真衣福岡大)・田久 修信州大)・藤井威生電通大RCS2022-122
IoT (Internet-of-Things) の発展に伴い,多端末通信が可能なLoRaWAN (Long Range... [more] RCS2022-122
pp.144-149
SCE 2022-08-09
13:00
ONLINE オンライン開催(現地開催は中止) 波形分類のためのジョセフソン伝送線路を用いた物理リザバー
渡邊紘基東北大)・水柿義直電通大)・守谷 哲山本英明佐藤茂雄東北大SCE2022-6
超伝導素子は低消費電力性に優れており,機械学習への応用が期待されている.本研究では,バイアスされたジョセフソン接合を鎖状... [more] SCE2022-6
pp.30-33
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-20
16:40
ONLINE オンライン開催 LWE仮定に基づく適応的CCA安全な平文一致確認可能IDベース暗号の効率的な構成
淺野京一電通大/NICT)・江村恵太NICT)・高安 敦東大ISEC2022-29 SITE2022-33 BioX2022-54 HWS2022-29 ICSS2022-37 EMM2022-37
平文一致確認可能IDベース暗号 (Identity-based Encryption with Equality Tes... [more] ISEC2022-29 SITE2022-33 BioX2022-54 HWS2022-29 ICSS2022-37 EMM2022-37
pp.131-138
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-15
13:00
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]パケット型インデックス変調における集約精度を高める最適インデックス設計
宮本隆司田久 修藤原洋志信州大)・安達宏一電通大)・太田真衣福岡大)・藤井威生電通大SR2022-37
 [more] SR2022-37
pp.74-78
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-15
14:55
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物理量変換一括収集法における信号の高感度検出法
伊藤 利田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大SR2022-43
 [more] SR2022-43
pp.104-109
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-15
15:20
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
送信時間制限を考慮したパケット型インデックス変調方式の検討
大屋諒悟角田真一朗藤井威生電通大)・田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・安達宏一電通大SR2022-44
近年,IoT の分野では,LPWA(Low Power Wide Area)が低コストで長距離伝送が可能な通信方式とし ... [more] SR2022-44
pp.110-115
 1251件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会