お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 91件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2015-03-03
16:40
沖縄 沖縄コンベンションセンタ Identity-Based Aggregate Signatures Applied to NDN for Short Message Transfers
Byambajav NamsraijavTohru AsamiYoshihiro KawaharaUTokyo)・Jun KuriharaKohei SugiyamaAtsushi TagamiKDDI R&D Labs.)・Tomohiko YagyuNEC)・Toru HasegawaOsaka Univ.IN2014-175
In Named Data Networking (NDN), security is imposed on conte... [more] IN2014-175
pp.319-324
ICM, CQ, NS, NV
(併催)
2014-11-13
10:50
高知 高知市文化プラザかるぽーと ワイヤレス環境における広域ライブマイグレーションと経路制御の統合に関する一考察
間中雄士長谷川慶太小泉佑揮長谷川 亨阪大CQ2014-72
無線環境の発展にともない、無線ネットワーク上でも遅延に敏感なクラウドサービスが利用されつつある。遅延に敏感なクラウドサー... [more] CQ2014-72
pp.7-12
CS, NS, IN
(併催)
2014-09-11
10:25
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 マルチコアソフトウェアICNルータの電力消費モデルの提案
大杉海斗小泉佑揮長谷川 亨阪大IN2014-51
ICN (Information Centric Networking) は,キャッシング,移動管理,名前ベースのルーテ... [more] IN2014-51
pp.7-12
CQ 2014-07-11
13:05
大阪 大阪大学基礎工学国際棟セミナー室(大阪大学) [特別招待講演]エネルギー指向ICN(Information Centric Networking)ネットワークの最新動向
長谷川 亨阪大CQ2014-35
 [more] CQ2014-35
pp.113-115
MVE, IE, IMQ, CEA
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2014-03-07
14:15
大分 別府国際コンベンションセンタ グラフエントロピーによる中心性指標のロバスト性推定 ~ ノードの中心性指標のノイズに対する順位不変性の推定 ~
石野正典阪大)・津川 翔筑波大)・大崎博之関西学院大)・長谷川 亨阪大CQ2013-101
現実の世界に存在する大規模で複雑なネットワークの持つ特徴や性質の究明を目的とする複雑ネットワーク分析が活発に行われている... [more] CQ2013-101
pp.71-76
NS, IN
(併催)
2014-03-07
09:50
宮崎 宮崎シーガイア CCNxルータの電力消費モデルの提案
中井悠人塚本圭一郎小泉佑揮長谷川 亨阪大IN2013-162
CCN(Content-Centric Networking)は,そのキャッシング機能により,トラフィック量に加えて消費... [more] IN2013-162
pp.111-116
NS, IN
(併催)
2014-03-07
11:20
宮崎 宮崎シーガイア 災害時におけるICNを用いた安否情報配信方式の提案
杉山浩平田上敦士KDDI研)・柳生智彦NEC)・長谷川 亨阪大IN2013-184
本稿では, 災害時におけるInformation-Centric Networking (ICN) を用いた安否情報配信... [more] IN2013-184
pp.241-246
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2013-11-15
09:25
長崎 福江文化会館(五島列島) 仮想コンテンツセントリックネットワークにおけるCCNルータのキャッシュ性能解析
塚本圭一郎大杉海斗阪大)・大崎博之関西学院大)・長谷川 亨村田正幸阪大CQ2013-60
 [more] CQ2013-60
pp.49-54
HCS 2013-01-25
14:40
高知 高知市文化プラザ かるぽーと 高校生の携帯電話によるネット利用と適応感との関連
黒川雅幸福岡教大)・三島浩路中部大)・本庄 勝KDDI研)・吉武久美名大)・中村 海橋本真幸長谷川 亨KDDI研)・吉田俊和名大HCS2012-72
本研究の目的は,高校生の携帯電話によるネット利用と適応感との関連を明らかにすることであった.学校適応感と友人関係の適応を... [more] HCS2012-72
pp.107-112
CQ, ICM, NS
(併催)
2012-11-16
15:20
滋賀 長浜バイオ大学 低遅延オンラインゲームにおけるIP位置情報を用いたユーザマッチングの解析的評価
相川洋平屏 雄一郎大岸智彦新井田 統長谷川 亨KDDI研CQ2012-71
ブロードバンドインターネットサービスの発展と共にマルチプレイヤーオンラインゲームの市場が急速に発展している.オンラインゲ... [more] CQ2012-71
pp.75-80
IN 2012-10-10
13:40
東京 東京大学 山上会館 サービス合成可能なネットワークプラットフォームの提案
長谷川 亨福嶋正機北辻佳憲岡本修一KDDI研)・中尾彰宏東大IN2012-75
現在のインターネットは脆弱性や新しい機能の導入の難しさなど,アーキテクチャとしての課題が指摘されている.これに対して,プ... [more] IN2012-75
pp.7-12
HCS 2012-01-20
16:15
愛知 ウインクあいち(名古屋) 高校生の携帯電話によるネット利用の実態 ~ ウェブサイト,ウェブログ,マイリンクを中心に ~
黒川雅幸福岡教大)・三島浩路中部大)・大西彩子甲南大)・本庄 勝KDDI研)・吉武久美名大)・田上敦士長谷川 亨KDDI研)・吉田俊和名大HCS2011-63
本研究の目的は,高校生の携帯電話によるインターネットの利用実態を明らかにすることであった.対象者は,性別と学年を特定可能... [more] HCS2011-63
pp.51-56
HCS 2012-01-20
16:45
愛知 ウインクあいち(名古屋) 中学生・高校生の携帯電話に関連したいじめ等の問題に関する研究
三島浩路中部大)・黒川雅幸福岡教大)・大西彩子甲南大)・本庄 勝KDDI研)・吉武久美名大)・田上敦士長谷川 亨KDDI研)・吉田俊和名大HCS2011-64
大学生約800名,高校生約850名を対象に回想法による質問紙調査を行い,携帯電話の重要性の認知度とケータイ不安の強さとの... [more] HCS2011-64
pp.57-62
NS 2011-04-21
13:25
福井 福井大学 ネットワーク仮想化環境における最小開示ルーティング方式の提案
福嶋正機長谷川輝之長谷川 亨KDDI研)・中尾彰宏東大NS2011-1
近年、ネットワーク仮想化によりサービスプロバイダ(SP)とインフラプロバイダ(InP)を分離するアーキテクチャが注目され... [more] NS2011-1
pp.1-6
CQ, CS
(併催)
2009-04-16
16:00
沖縄 沖縄県青年会館 [特別講演]将来インターネットの最新研究動向
長谷川 亨KDDI研CS2009-9 CQ2009-8
 [more] CS2009-9 CQ2009-8
pp.49-54(CS), pp.43-48(CQ)
CQ 2007-07-12
13:00
北海道 知床プリンスホテル 風なみ季 接続障害時の経路検索を目的としたBGPデータベースの実装とその性能評価
大岸智彦阿野茂浩長谷川 亨KDDI研)・加藤聰彦電通大CQ2007-15
顧客にインターネット接続を提供するプロバイダは,自身のネットワークの安定運用を図るだけでなく,顧客から現在・過去の接続障... [more] CQ2007-15
pp.1-6
CQ, MVE
(併催)
2007-01-26
09:50
福岡 アジア太平洋インポートマート パケット遅延のクラスタリングに基づく品質劣化区間推定法
立花篤男阿野茂浩長谷川 亨KDDI研)・鶴 正人尾家祐二九工大CQ2006-88
近年,大規模ネットワークの品質制御・管理を目的として,直接的に計測することが困難なネットワーク内部の特性を間接的に推定す... [more] CQ2006-88
pp.53-58
CQ, NS, ICM
(併催)
2006-11-16
14:40
鳥取 鳥取環境大学 BGPメッセージのクラスタ化手法に関する一考察
大岸智彦屏 雄一郎阿野茂浩長谷川 亨KDDI研NS2006-127 CQ2006-68 TM2006-41
 [more] NS2006-127 CQ2006-68 TM2006-41
pp.25-30(NS), pp.55-60(CQ), pp.25-30(TM)
CQ 2006-07-13
13:25
北海道 はこだて未来大 パケット遅延変動のクラスタリングに基づくインターネット品質劣化区間推定法
立花篤男阿野茂浩長谷川 亨KDDI研)・鶴 正人尾家祐二九工大CQ2006-21
 [more] CQ2006-21
pp.23-28
CS, CQ
(併催)
2006-04-18
10:50
秋田 秋田大学 BGPルートフラップ検出手法の提案
屏 雄一郎KDDI研)・Ngoc-Anh VuENST)・大岸智彦阿野茂浩長谷川 亨KDDI研CQ2006-14
ISPでは顧客の通信品質維持のために,BGP(Border Gateway Protocol)により交換される経路情報を... [more] CQ2006-14
pp.63-68
 91件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会