お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 453件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI 2022-01-26
13:13
ONLINE オンライン開催 多姿勢MRIを使用した姿勢変化時の腎容積解析
河野光我宮地利明大野直樹中川征哉織田祐貴小林 聡金沢大MI2021-60
あらゆる姿勢で機能情報を取得可能な独自のMRI(多姿勢MRI)を使用し,仰臥位と立位で姿勢変化に伴う腎容積の変化を評価し... [more] MI2021-60
pp.65-66
MI 2022-01-26
13:26
ONLINE オンライン開催 多姿勢MRIを使用した姿勢変化時の腎機能解析
中川征哉宮地利明大野直樹織田祐貴河野光我小林 聡金沢大MI2021-61
あらゆる姿勢で機能情報を取得可能な独自の MRI(多姿勢 MRI)を使用し,仰臥位と立位で局所の腎機能に及ぼす姿勢変化の... [more] MI2021-61
pp.67-69
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-21
11:20
ONLINE オンライン開催 ソフトマテリアル内の光散乱現象と深層学習を用いたマルチモーダルセンシング
嶋寺 祥砂田 哲新山友暁金沢大NLP2021-78 MICT2021-53 MBE2021-39
生物の皮膚は様々な刺激を高度に感知できるセンシング媒体である.ここでは生物の皮膚のように物質への外部刺激に対して複数の情... [more] NLP2021-78 MICT2021-53 MBE2021-39
p.35
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-21
11:45
ONLINE オンライン開催 力学系の最適制御に基づく物理的深層学習
砂田 哲古畑玄貴新山友暁金沢大NLP2021-79 MICT2021-54 MBE2021-40
深層学習の高い情報処理能力の根幹は,層から層への情報伝搬である.この情報伝搬を力学系の時間発展とみなすとき,学習は力学系... [more] NLP2021-79 MICT2021-54 MBE2021-40
p.36
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-21
13:40
ONLINE オンライン開催 多腕バンディット問題に対する生物種間競争ダイナミクスを利用した強化学習法
新山友暁古畑玄貴金沢大)・内田淳史埼玉大)・成瀬 誠東大)・砂田 哲金沢大NLP2021-80 MICT2021-55 MBE2021-41
 [more] NLP2021-80 MICT2021-55 MBE2021-41
p.37
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-21
14:05
ONLINE オンライン開催 超高速な光学的ランダムパターンの生成と画像認識への応用
花輪仁成砂田 哲新山友暁金沢大NLP2021-81 MICT2021-56 MBE2021-42
光学的なランダムパターンを高速に生成することは,コンピュータ上でのイメージングにおいて重要である.しかし,従来のランダム... [more] NLP2021-81 MICT2021-56 MBE2021-42
p.38
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-21
15:35
ONLINE オンライン開催 統合失調症の脳波における瞬時周波数によって定義されたmicro-stateの動的特性
蝦名乃哉信川 創千葉工大)・菊知 充池田尊司高橋哲也金沢大NC2021-34
 [more] NC2021-34
pp.19-23
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
13:15
ONLINE オンライン開催 Enumeration of Both-Ends-Fixed $k$-ary Necklaces and Its Applications
藤崎礼志金沢大IT2021-48 SIP2021-56 RCS2021-216
両端固定$k$進ネックレスを考え,記号力学系および$beta$進展開に基づき,長さ$n$の両端固定$k$進ネックレスの総... [more] IT2021-48 SIP2021-56 RCS2021-216
pp.107-112
SeMI 2022-01-21
15:30
長野 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]分散型機械学習に向けた名前ベース学習ネットワーク
平山智己李 睿棟金沢大SeMI2021-58
近年のインターネットの利用方法の変化に伴いネットワークトラフィックの増加や接続デバイス数の増加に対応するため次世代ネット... [more] SeMI2021-58
pp.26-29
SeMI 2022-01-21
15:40
長野 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]連合学習におけるストラグラーによる影響に関する研究
福本 駿李 睿棟金沢大SeMI2021-59
連合学習(Federated Learning, FL)は,プライバシー保護やコンピューティング負荷の分散を可能とする機... [more] SeMI2021-59
pp.30-32
SeMI 2022-01-21
15:50
長野 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]車車間通信におけるブロックチェーンに基づく階層的な信頼性評価方法
中橋徳子李 睿棟金沢大SeMI2021-60
近年IoV(Internet of Vehicles)の普及により,車,信号,歩行者などの間でコミュニケーションを取り合... [more] SeMI2021-60
pp.33-38
ED 2021-12-09
13:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]真空中を進行する電子波動と銀回折格子上の表面プラズモンまたはシリコン光導波路との相互作用を利用した光放射
桑村有司金沢大ED2021-42
真空中の直線軌道上を一定速度で進行する電子は光と相互作用しない.しかしながら群速度$v_{e}$で走行している電子ビーム... [more] ED2021-42
pp.22-27
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-11-25
10:50
ONLINE オンライン開催 マスク削減によるニューラルネットワーク可視化法RISEの高速化
中田友紀今村幸祐金沢大CS2021-61 IE2021-20
近年、ニューラルネットワークを用いた画像認識において、その判断根拠を可視化する様々な技術が提案されている。その一つである... [more] CS2021-61 IE2021-20
pp.7-12
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2021-08-25
15:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]グラフ上での持ち込みと持ち帰りを許す輸送問題
浅野哲夫金沢大COMP2021-10
輸送問題として分類される問題は数多く存在する.本文で考察するのは,車両を用いた持ち込みと持ち帰りを許す場合の輸送問題であ... [more] COMP2021-10
p.9
IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-03
13:00
ONLINE オンライン開催 擬似的不規則画素配置を用いた偽色による色モアレの低減効果の評価
小林未侑・○秋田純一金沢大
 [more]
IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-03
15:15
ONLINE オンライン開催 U-Netを用いた腎尿細管の異常検知に関する研究
羽田絵美本田祐也古屋紘花原 怜史唐島成宙・○南保英孝金沢大SIP2021-2 BioX2021-2 IE2021-2
本研究では,腎生検病理標本画像に対して深層学習によるセグメンテーションを適用し,画像内の各組織の識別を試みた.特に,既存... [more] SIP2021-2 BioX2021-2 IE2021-2
pp.6-9
MI 2021-03-15
16:15
ONLINE オンライン開催 [特別講演]揺動MRIとグラビティMRI
宮地利明金沢大MI2020-62
 [more] MI2020-62
p.71
TL 2021-03-14
14:25
ONLINE オンライン開催 VLS-BERT:視覚・言語・主観的感覚からの終助詞の意味獲得
松島 茜岡 夏樹深田 智京都工繊大)・吉村優子金沢大)・川原功司名古屋外国語大TL2020-20
発語内行為(Austin 1962) のレベルでの発話の意味(質問,要求,あいさつ等)を理解することは,意図共有の第一歩... [more] TL2020-20
pp.12-17
WBS, IT, ISEC
(共催)
2021-03-05
14:20
ONLINE オンライン開催 Minimum-Entropy Couplings問題に対するCicalese-Gargano-Vaccaroアルゴリズムの改善
坂谷航平岩田賢一福井大)・藤崎礼志金沢大IT2020-151 ISEC2020-81 WBS2020-70
Minimum-Entropy Couplings 問題は,与えられた 2 つの周辺分布P_XとP_Yの条件下において,... [more] IT2020-151 ISEC2020-81 WBS2020-70
pp.239-244
HIP 2020-10-09
11:45
ONLINE オンライン開催 滑りによる物の落下予測に有効な筋電位特徴の調査
寺田翔平右田雅裕戸田真志熊本大)・近藤一晃京大)・秋田純一金沢大)・中村裕一京大HIP2020-45
近年, 筋肉を動かそうとする際に生じる表面筋電信号から人の意図や状態を適切に検出する技術は, 機械の制御技術の発展と共に... [more] HIP2020-45
pp.65-69
 453件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会