お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 68件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT 2013-10-25
16:50
福岡 IPホテル福岡 Ku帯衛星回線の降雨減衰特性に対する地上および上空の風速の影響について
前川泰之稲森佑崇原田貴史柴垣佳明阪電通大SAT2013-49
2002年9月から大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)、京都大学生存圏研究所(京都府宇治市)、および京都大学信楽MU観測所... [more] SAT2013-49
pp.167-170
MoNA 2013-08-01
16:50
北海道 北海道大学 Bluetoothの接続関係を用いた鉄道における乗車車両推定法の提案
前川勇樹境 裕樹内山 彰山口弘純東野輝夫阪大MoNA2013-18
本報告では,鉄道の乗車車両に応じてユーザ間で観測されるBluetooth受信信号強度が異なることに着目
し,複数の乗客... [more]
MoNA2013-18
pp.31-36
AP, SAT
(併催)
2013-07-24
09:30
北海道 サン・リフレ函館 Ku帯衛星回線における前線の種類別に応じたサイトダイバーシティによる降雨減衰対策について
前川泰之柴垣佳明高見友幸阪電通大AP2013-53
大阪電気通信大学寝屋川キャンパス(OECU)と京都大学宇治構内および信楽MU観測所において過去約9年間に行なったKu帯衛... [more] AP2013-53
pp.37-42
MoNA, AN, USN
(併催)
2013-01-24
09:25
宮城 作並温泉ゆづくしSalon 一の坊(仙台市) スマートフォンを用いた駅ホームにおける混雑推定の一検討
前川勇樹境 裕樹内山 彰山口弘純東野輝夫阪大MoMuC2012-41
本報告では,スマートフォンに搭載されたセンサを活用し,駅のプラットフォームにおいて形成された乗
車待ちの行列といった混... [more]
MoMuC2012-41
pp.7-12
AP 2013-01-25
16:15
宮崎 ホテルメリージュ(宮崎市) Ku帯衛星回線の降雨減衰特性に対する雨域通過速度と上空の風速の影響について
前川泰之稲森佑崇柴垣佳明阪電通大AP2012-156
 [more] AP2012-156
pp.183-186
AP, SAT
(併催)
2012-07-27
14:10
北海道 北海道大学 Ka帯衛星回線における降雨減衰平均継続時間分布と雨域水平スケールの関係について
前川泰之阪電通大AP2012-59
1986年から2006年の間に大阪電気通信大学(寝屋川市)において連続的に測定されたKa帯衛星電波の受信レベルデータを用... [more] AP2012-59
pp.167-172
AP 2012-01-19
15:35
福岡 九州工業大学 Ka帯およびKu帯衛星回線における降雨減衰変動時間スケールと雨域移動速度の関係について
前川泰之阪電通大AP2011-171
1986年から2006年の間に、大阪電気通信大学(寝屋川市)において連続的に測定されたKa帯およびKu帯各種衛星電波の測... [more] AP2011-171
pp.141-146
MW, AP
(併催)
2011-09-08
14:35
大阪 大阪大学 (豊中キャンパス) Ka帯衛星通信回線における東京大阪間での降雨減衰による双方向伝搬特性について
前川泰之阪電通大AP2011-64
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)とCSK東京世田谷局で1987年と1990~1994年の間に、それぞれ通信衛星CS-2... [more] AP2011-64
pp.1-6
AP, SAT
(併催)
2011-07-15
11:00
長野 信州大学工学部(長野市) 赤道域Ku帯衛星回線伝搬路における降水雲分布の影響
前川泰之柴垣佳明阪電通大)・佐藤 亨山本 衛橋口浩之京大)・深尾昌一郎福井工大AP2011-39
京都大学生存圏研究所(RISH、宇治市)とインドネシア西スマトラ州の赤道大気レーダー(EAR)観測所において、2002年... [more] AP2011-39
pp.69-74
AP, ITE-BCT
(連催)
2011-02-09
14:40
東京 NHK放送技術研究所 Ku帯およびKa帯衛星回線における時間遅延ダイバーシティと前線に伴う雨域通過速度の関係
前川泰之阪電通大AP2010-163
1986年から2010年の間に、大阪電気通信大学(寝屋川市)において連続的に測定されたKu帯およびKa帯各種衛星電波の測... [more] AP2010-163
pp.13-18
SAT 2009-10-30
15:25
奈良 奈良県新公会堂 Ka帯衛星回線における降雨減衰変動特性の降雨タイプ別による検討
澤井紘一前川泰之阪電通大SAT2009-42
1997~2007年の間に、大阪電気通信大学(寝屋川市)において1秒間隔(一部0.1秒間隔)で連続的に測定されたKa帯衛... [more] SAT2009-42
pp.149-154
SAT 2009-10-30
16:50
奈良 奈良県新公会堂 Ku帯衛星回線におけるサテライトダイバーシティと時間遅延ダイバーシティ方式の検討
前川泰之阪電通大)・初田 健初田技術士事務所SAT2009-45
2003~2008年の間に、大阪電気通信大学(寝屋川市)において連続的に測定されたKu帯各種衛星電波の受信レベルデータを... [more] SAT2009-45
pp.169-174
AP, SAT
(併催)
2009-07-10
10:55
北海道 小樽市民会館 Ku帯固定衛星業務でのサテライトダイバーシティ方式装置実測特性と時間遅延ダイバーシティー(TDD)方式への発展
初田 健初田技術士事務所)・岩森靖卓アイコム)・佐々木 学対馬義行吉村憲民座光寺孝明河崎憲一郎スカパーJSAT)・山下隆久黒田昌利今井克之SEIハイブリッド)・前川泰之阪電通大SAT2009-15
デジタルTVの衛星再送信方式で使用される10GHzを越えるKu帯などの周波数帯では、降雨による信号減衰、アンテナ着雪によ... [more] SAT2009-15
pp.45-50
AP, SAT
(併催)
2009-07-10
13:00
北海道 小樽市民会館 Ku帯およびKa帯衛星回線におけるサテライトダイバーシティと時間遅延ダイバーシティ効果の検討
前川泰之阪電通大)・初田 健初田技術士事務所AP2009-69
1995~1998年と2003~2008年の間に、大阪電気通信大学(寝屋川市)において連続的に測定されたKu帯およびKa... [more] AP2009-69
pp.147-152
AP 2009-04-09
11:15
大阪 阪府大 温帯および赤道域でのKu帯衛星上下回線における伝搬特性の測定
前川泰之柴垣佳明阪電通大)・佐藤 亨山本 衛橋口浩之京大)・深尾昌一郎福井工大AP2009-4
京都大学生存圏研究所(RISH、宇治市)とインドネシア西スマトラ州の赤道大気レーダー(EAR)とを結ぶKu帯衛星スーパー... [more] AP2009-4
pp.19-24
AP 2009-02-12
09:20
東京 東京農工大 Ka帯衛星回線の交差偏波識別度特性の季節変動について
前川泰之阪電通大AP2008-189
 [more] AP2008-189
pp.1-6
AP 2009-01-21
13:00
福岡 福岡大学 Ka帯およびKu帯衛星回線の周波数スケーリング特性の年変動について
前川泰之阪電通大AP2008-150
1988年から2006年にかけて大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)において測定されたKa帯とKu帯衛星電波の降雨減衰長期... [more] AP2008-150
pp.1-6
AP, RCS
(併催)
2008-11-19
14:15
石川 金沢工業大学 Ka帯およびKu帯衛星回線の最悪月降雨減衰累積分布の長期統計結果について
前川泰之阪電通大AP2008-114
1986年から2006年にかけて大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)において測定されたKa帯とKu帯衛星電波の降雨減衰長期... [more] AP2008-114
pp.19-24
AP 2008-09-11
09:20
神奈川 防衛大学校 Ka帯およびKu帯衛星回線の降雨減衰特性の長期統計結果について
前川泰之阪電通大AP2008-75
1986年から2006年にかけて大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)において約20年間測定されたKa帯とKu帯衛星電波の降... [more] AP2008-75
pp.1-6
AP, SAT
(併催)
2008-07-23
13:00
北海道 北海道大学 Ku帯衛星回線のサイトダイバーシティ改善度と雨域通過方向との関係
前川泰之澤井紘一柴垣佳明高見友幸阪電通大)・初田 健北海道工大AP2008-42
大阪電気通信大学寝屋川キャンパス(OECU)と京都大学宇治構内および信楽MU観測所において過去約6年間に行なったKu帯衛... [more] AP2008-42
pp.35-40
 68件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会