お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 89件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, ASJ-H
(共催)
2016-08-10
13:50
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス 音源距離も考慮した音空間共有型2領域音場再現
清水 拓トレビーニョ ホルヘ坂本修一鈴木陽一東北大)・伊勢友彦アルパインEA2016-30
音場再現では,対象とする音場を物理的に忠実に合成,再現することで,聴取者に対して高精細な音空間を提示する.しかし,既存の... [more] EA2016-30
pp.59-63
VLD, CAS, MSS, SIP
(共催)
2016-06-16
11:20
青森 弘前市立観光館 ストカスティック演算に基づくガンマトーンフィルタのハードウェア実現
鬼沢直哉越田俊介坂本修一阿部正英川又政征羽生貴弘東北大CAS2016-6 VLD2016-12 SIP2016-40 MSS2016-6
本稿では,確率的演算の一種であるストカスティック演算に基づく,ガンマトーンフィルタのハード ウェア実現方法について述べる... [more] CAS2016-6 VLD2016-12 SIP2016-40 MSS2016-6
pp.29-34
EMM 2016-01-18
14:45
宮城 東北大学片平キャンパス 振動付加が3D映像コンテンツの高次感性評価に及ぼす影響
崔 正烈高橋恵美柳生寛幸坂本修一東北大)・大谷智子東京藝術大)・行場次朗鈴木陽一東北大EMM2015-64
本研究では,線路脇での電車通過を収録した振動付き3D視聴覚コンテンツの振動振幅と映像の奥行き情報を操作し,視覚的奥行き情... [more] EMM2015-64
pp.19-23
BioX 2015-08-24
13:30
北海道 小樽港マリーナ [招待講演]能動聴取原理に基づく高感性3次元音空間システムの開発
鈴木陽一坂本修一東北大BioX2015-13
 [more] BioX2015-13
pp.1-4
EA, ASJ-H
(共催)
2015-08-03
14:30
宮城 東北大学 電気通信研究所 A compact representation of head-related transfer functions using wavelets on the sphere
Shichao HuJorge TrevinoCesar SalvadorShuichi SakamotoTohoku Univ.)・Junfeng LiCAS)・Yo-iti SuzukiTohoku Univ.EA2015-13
 [more] EA2015-13
pp.17-22
EA, ASJ-H
(共催)
2015-08-03
15:20
宮城 東北大学 電気通信研究所 球面調和解析に基づく複数領域音場再現法の3次元再現領域評価
清水 拓トレビーニョ ホルヘ坂本修一鈴木陽一東北大)・伊勢友彦アルパインEA2015-14
高次アンビソニックス(High-Order Ambisonics, HOA)は他の音場再現技術と比較して,少ないスピーカ... [more] EA2015-14
pp.23-27
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2014-12-01
13:30
宮城 東北大学電気通信研究所 受動回転中の主観的正面における音像定位弁別限
増見洋治東北大)・本多明生山梨英和大)・鈴木陽一坂本修一東北大HIP2014-67
本研究では,パルスモータで駆動する回転椅子を用いて受動回転中の主観的正面における音像定位弁別限
を求めた.聴取者を椅子... [more]
HIP2014-67
pp.7-10
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2014-12-02
13:00
宮城 東北大学電気通信研究所 話者映像が音声系列再生課題に与える影響
虎井 駿大谷智子坂本修一鈴木陽一東北大HIP2014-76
 [more] HIP2014-76
pp.47-50
SP, ASJ-H
(共催)
2014-10-23
14:00
和歌山 南紀白浜温泉ホテルシーモア 無関連な話者映像が音声系列再生課題に与える影響
虎井 駿大谷智子坂本修一鈴木陽一東北大
視覚的に提示される系列再生課題において,聴覚情報が課題遂行を妨害する現象が無関連言語音効果である.一方で,マガーク効果の... [more] SP2014-86
pp.59-63
EMD, LQE, OPE, CPM, R
(共催)
2014-08-21
16:45
北海道 小樽経済センター 半導体レーザの周波数雑音を用いた物理乱数の生成 ~ 光源の特性による影響 ~
水谷直博長谷川真俊新井秀明前原進也新潟大)・土井康平東北学院大)・佐藤 孝大平泰生大河正志坂本秀一新潟大R2014-34 EMD2014-39 CPM2014-54 OPE2014-64 LQE2014-38
 [more] R2014-34 EMD2014-39 CPM2014-54 OPE2014-64 LQE2014-38
pp.59-62
EMD, LQE, OPE, CPM, R
(共催)
2014-08-21
17:05
北海道 小樽経済センター 半導体レーザの周波数雑音を利用した光距離計測の検討
近藤勝軌齊藤高大徳嵩裕也新井秀明前原進也新潟大)・土井康平東北学院大)・佐藤 孝大平泰生大河正志坂本秀一新潟大R2014-35 EMD2014-40 CPM2014-55 OPE2014-65 LQE2014-39
 [more] R2014-35 EMD2014-40 CPM2014-55 OPE2014-65 LQE2014-39
pp.63-66
EA 2014-08-19
15:50
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス Measurement of interaural localization cues in a sound field reproduction system
Jorge TrevinoTohoku Univ.)・Nicolas EpainCraig JinUniv. of Sydney)・Shuichi SakamotoYo-iti SuzukiTohoku Univ.EA2014-17
Sound field reproduction systems using loudspeaker arrays pr... [more] EA2014-17
pp.31-36
EA 2014-08-20
11:00
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス 単語間ポーズがロングパスエコー環境下の単語了解度に及ぼす影響
宮下知理崔 正烈坂本修一森本政之鈴木陽一東北大EA2014-21
屋外拡声システムにおける災害情報の伝達には,システム自体の最適化のみならず,そこで使用するコンテンツの最適化も重要である... [more] EA2014-21
pp.55-58
EA 2014-06-27
14:30
三重 三重大学 頭部伝達関数データセット記述の標準化を目指したSOFA: Spetially Oriented format for Acoustics
岩谷幸雄東北学院大)・渡邉貫治秋田県立大)・Piotr MajdakAAS)・Markus NoisternigIRCAM)・鈴木陽一坂本修一東北大)・高根昭一佐藤宗純秋田県立大EA2014-8
頭部伝達関数(Head-related transfer function: HRTF)や,室内インパルス応答(Dire... [more] EA2014-8
pp.19-23
SP, IPSJ-MUS
(連催)
2014-05-24
15:30
東京 日本大学文理学部キャンパス 百周年記念館 [招待講演]マルチモーダル音空間知覚過程から災害対応技術まで ~ 音空間情報学に関する最近の研究成果から ~
鈴木陽一坂本修一東北大SP2014-4
 [more] SP2014-4
pp.19-20
EA 2014-04-17
14:35
京都 NICT ユニバーサルコミュニケーション研究所 Editing distance information in compact microphone array recordings for its binaural rendering
Cesar SalvadorShuichi SakamotoJorge TrevinoYo-iti SuzukiTohoku Univ.EA2014-2
 [more] EA2014-2
pp.13-18
EA 2014-03-28
16:50
東京 NHK放送技術研究所 Robustness of spherical and cylindrical microphone arrays in harmonic beamforming applications
Jorge TrevinoTohoku Univ.)・Shoichi KoyamaNTT)・Shuichi SakamotoYo-iti SuzukiTohoku Univ.EA2013-126
Microphone arrays are commonly used to record spatial sound ... [more] EA2013-126
pp.37-42
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
13:00
宮城 東北大通研 無意味3連音節を用いた音素別明瞭度における話者映像の寄与の分析
長谷川 玄坂本修一阿部 享大谷智子鈴木陽一川瀬哲明東北大HIP2013-60
本研究では,音声の聴き取りにおいて視覚情報,すなわち,口周辺のどの情報が
読唇効果に寄与するかを音素ごとに調べるため,... [more]
HIP2013-60
pp.1-6
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
13:40
宮城 東北大通研 頭部運動表示フィードバックの無意識頭部運動抑制効果
中井彬人東北大)・矢入 聡仙台高専)・鈴木陽一東北大)・本郷 哲仙台高専)・坂本修一東北大HIP2013-74
頭部伝達関数とは,音自由空間において音が音源から聴取者の耳孔に届くまでの伝達特性を総合的に表す 伝達関数である.頭部伝達... [more] HIP2013-74
pp.79-84
OPE, LQE, CPM, EMD, R
(共催)
2013-08-29
09:00
北海道 サンリフレ函館 半導体レーザの広帯域周波数雑音を利用した物理乱数の高速生成
近藤尭信前原進也新潟大)・土井康平東北学院大)・新井秀明水谷直博佐藤 孝坂本秀一大平泰夫大河正志新潟大R2013-28 EMD2013-34 CPM2013-53 OPE2013-57 LQE2013-27
近年の高度情報化社会の発展に伴い、インターネットなどを通じ情報を交換する機会が増加し、情報の保護という観点から情報の暗号... [more] R2013-28 EMD2013-34 CPM2013-53 OPE2013-57 LQE2013-27
pp.1-4
 89件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会