お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 100件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS 2011-07-12
12:00
大阪 大阪大学 中之島センター All-optical OOK to 16QAM Modulation Format Conversion Employing Nonlinear Optical Loop Mirror
Guoxiu HuangOsaka Univ.)・Yuji MiyoshiOsaka Prefecture Univ.)・Yuki YoshidaAkihiro MarutaKen-ichi KitayamaOsaka Univ.OCS2011-39
(事前公開アブストラクト) We propose a novel all-optical modulation form... [more] OCS2011-39
pp.71-76
PN 2011-02-28
16:30
鹿児島 KKR鹿児島敬天閣 [招待講演]セキュアフォトニックネットワーク ~ その脅威と対策 ~
北山研一阪大)・佐々木雅英NICT)・荒木壮一郎NEC)・坪川 真早大)・富田章久北大)・井上 恭阪大)・原澤克嘉日立情報通信エンジニアリング)・長迫勇樹NTT)・高田 篤徳島大PN2010-68
 [more] PN2010-68
pp.65-68
PN 2011-03-01
14:40
鹿児島 KKR鹿児島敬天閣 光フロースイッチネットワークにおける時間シフトスケジューリング法の提案とその性能評価
勝川洋介阪大)・黄 少偉田島章雄荒木壮一郎NEC)・北山研一阪大PN2010-76
高解像度動画配信のようなサービスが一般的となる将来のインターネットでは,QoS 保証,広帯域性を満たすネットワークアーキ... [more] PN2010-76
pp.99-102
PN 2011-03-01
15:00
鹿児島 KKR鹿児島敬天閣 多ポート光符号/復号器により生成される多次元多値PSK光符号を用いた4096アレイOCDMシステム
小玉崇宏阪大)・片岡伸元和田尚也NICT)・Gabriell Cincottiローマ大)・王 旭エリオット・ワット大)・北山研一阪大PN2010-77
秘匿性の高い光多重方式として光符号分割多重 (OCDM) 方式がある. 中でも, ビットブロック毎に暗号化を行うMアレイ... [more] PN2010-77
pp.103-107
OCS, CS
(併催)
2011-01-27
13:50
徳島 徳島大学 ファイバ非線形効果による光OFDM信号のPAPR強調に関する一検討
吉田悠来丸田章博北山研一阪大OCS2010-101
(事前公開アブストラクト) 高いPAPR(Peak-to-Average Power Ratio)を持つOFDM信号の光... [more] OCS2010-101
pp.13-18
OCS, CS
(併催)
2011-01-28
14:50
徳島 徳島大学 光符号/復号器を単一化した無分散補償10G-TDM-OCDMA-PONシステム
田中雄祐阪大)・吉間 聡三菱電機)・片岡伸元NICT)・中川潤一三菱電機)・和田尚也NICT)・北山研一阪大OCS2010-115
今回,同一波長上でシステムの多重化が可能なOCDMA(Optical Code Division Multiple Ac... [more] OCS2010-115
pp.93-97
OPE, EMT, LQE, PN
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2011-01-28
13:55
大阪 大阪大学 4K&2K非圧縮ストリーミング映像の多波長光パケットスイッチングフィールド実験
片岡伸元NICT)・清水健司川野哲生NTT)・金子晋丈慶大)・曽根恭介富士通研)・丸山 充NTT)・石川丈二富士通研)・淡路祥成大槻英樹NICT)・青山友紀慶大)・木下 進富士通研)・和田尚也NICT)・北山研一阪大PN2010-49 OPE2010-162 LQE2010-147
我々はこれまでに実環境下で半導体光増幅器(SOA: Semiconductor Optical Amplifier)ゲー... [more] PN2010-49 OPE2010-162 LQE2010-147
pp.129-132
CS, OCS
(併催)
2010-01-28
11:20
山口 海峡メッセ下関 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討
吉間 聡三菱電機)・中川直樹NTT西日本)・鈴木巨生野田雅樹野上正道中川潤一三菱電機)・北山研一阪大OCS2009-101
(事前公開アブストラクト) 近年,同一波長上でシステムの多重化が可能なOCDMAに関する研究が盛んに行われている.今回,... [more] OCS2009-101
pp.9-12
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
15:40
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 双方向完全非同期光符号分割多重アクセスシステム ~ アポダイズSSFBGの作製および10Gbps×8ユーザ伝送実験 ~
片岡伸元NICT)・王 旭ヘリオットワット大)・寺田佳弘フジクラ)・ガブリエラ シンコッティローマ大)・和田尚也NICT)・北山研一阪大PN2009-62 OPE2009-200 LQE2009-182
 [more] PN2009-62 OPE2009-200 LQE2009-182
pp.143-147
PN 2009-08-19
10:30
秋田 駒ヶ岳観光ホテル 動的逆伝搬効果補償を用いた偏波保持非線形光ループミラーによる超高速5-bit光A/D変換
三好悠司高木世紀阪大)・並木 周産総研)・北山研一阪大PN2009-15
近年,光通信の分野では多値伝送技術やディジタル信号処理を用いた補償技術などの領域において,極めて高速な光アナログ―ディジ... [more] PN2009-15
pp.25-30
OCS 2009-07-29
13:00
静岡 ウェルシティ湯河原 高セキュリティMアレイOCDM伝送システム:伝送実験結果及び高機能化の一考察
小玉崇宏中川直樹阪大)・片岡伸元和田尚也NICT)・Gabriella Cincottiローマ大)・王 旭ヘリオット・ワット大)・宮崎哲弥NICT)・北山研一阪大OCS2009-19
 [more] OCS2009-19
pp.1-6
NS, OCS, PN
(併催)
2009-06-25
16:00
長崎 長崎歴史文化博物館 Dynamic switching characteristics of 1×4 InGaAsP/InP multimode interference waveguide switch
Shinji TomofujiOsaka Univ.)・Shinji MatsuoTakaaki KakitsukaNTT)・Ken-ichi KitayamaOsaka Univ.OCS2009-11
多モード干渉導波路型光スイッチはビットレートフリー、フォーマットフリー動作が可能なため、光パケットスイッチ用スイッチとし... [more] OCS2009-11
pp.5-9
PN 2009-03-10
10:20
沖縄 久部良(くぶら)多目的集会施設(与那国島) 多ポート光符号器/復号器を用いた高セキュリティ・ブロック暗号MアレイOCDM伝送システム
小玉崇宏中川直樹阪大)・片岡伸元和田尚也NICT)・Gabriella Cincottiローマ大)・王 旭ヘリオットワット大)・宮崎哲弥NICT)・北山研一阪大PN2008-95
秘匿性の高い第3の光多重方式として光符号分割多重(OCDM)方式が注目されている.今回の実験では,セキュリティの向上のた... [more] PN2008-95
pp.65-69
PN 2009-03-10
14:55
沖縄 久部良(くぶら)多目的集会施設(与那国島) OCDMネットワークにおける論理トポロジー設計によるサイクルアタック回避
勝川洋介黄 少偉北山研一阪大PN2008-103
OCDMネットワークには,MAI(多重接続干渉)の伝搬によるサイクルアタックの問題がある.従来手法では,波長割り当て方法... [more] PN2008-103
pp.111-116
ITE-BCT, IEE-CMN
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2008-11-21
14:00
大分 日本文理大学 湯布院研修所 ハイブリッド光符号・復号器を用いた全二重10Gbps×4ユーザ完全非同期光符号分割多重アクセス実験
片岡伸元和田尚也NICT)・王 旭ヘリオットワット大)・ガブリエラ シンコッティローマ大)・宮崎哲弥NICT)・北山研一阪大OCS2008-104
 [more] OCS2008-104
pp.101-105
PN, CS, OCS
(併催)
2008-06-12
14:40
北海道 千歳科学技術大学 ハイブリッド光符号・復号器を用いた10Gbps×8ユーザ双方向完全非同期光符号分割多重アクセスフィールド実験
片岡伸元和田尚也NICT)・王 旭ヘリオットワット大)・ガブリエラ シンコッティローマ大)・坂元 明寺田佳弘フジクラ)・宮崎哲弥NICT)・北山研一阪大PN2008-6
光符号分割多重アクセス(OCDMA)技術は,ユーザ毎に固有の光符号を割り当てることにより多重化を行うアクセス技術である.... [more] PN2008-6
pp.31-36
PN 2008-03-14
10:45
沖縄 大濱信泉記念館(沖縄、石垣島) 超高速光波形リアルタイム観測のための全光A/D変換用多周期非線形光ループミラー
三好悠司高木世紀阪大)・長枝 浩トリマティス)・並木 周産総研)・北山研一阪大PN2007-86
近年,分散補償技術としてディジタル信号処理による信号等価が検討され,高速なA/D変換器が必要となっている.しかし,従来の... [more] PN2007-86
pp.69-73
EMT, LQE, OPE, PN
(共催)
2008-01-28
17:25
大阪 大阪電気通信大学 パケット保持時間に制約のある光RAMを用いた全光パケットスイッチの性能評価
村岡克也荒川伸一村田正幸北山研一阪大PN2007-53 OPE2007-161 LQE2007-139
 [more] PN2007-53 OPE2007-161 LQE2007-139
pp.89-94
EMT, LQE, OPE, PN
(共催)
2008-01-29
13:50
大阪 大阪電気通信大学 光パケットネットワークにおけるアドレス空間拡張多重光符号ラベル処理
片岡伸元和田尚也NICT)・ガブリエラ シンコッティローマ大)・北山研一阪大)・宮崎哲弥NICTPN2007-63 OPE2007-171 LQE2007-149
 [more] PN2007-63 OPE2007-171 LQE2007-149
pp.145-149
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
16:20
北海道 室蘭工業大学 全二重DWDMミリ波帯光ファイバ無線のアップリンク伝送における不要ダウンリンク信号抑圧の効果
高橋良知松葉喜代一園 孝浩佐渡島 進・○戸田裕之同志社大)・久利敏明NICT)・北山研一阪大MW2007-63 OPE2007-50
我々は,スーパーコンティニウム (SC) 光源とアレイ導波路格子 (AWG) を用いた高密度波長分割多重 (DWDM) ... [more] MW2007-63 OPE2007-50
pp.121-125
 100件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会