お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 103件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2018-03-14
15:20
宮城 東北大学電気通信研究所 本館(片平キャンパス内) プローブ行動を用いた意思決定支援エージェントの開発
石﨑祐太岡 夏樹田中一晶京都工繊大HCS2017-117
前田ら(2016)は, 「どっちがいいと思う?」という比較的どうでもよいが無視はできない相談事の相手をしてくれるシステム... [more] HCS2017-117
pp.145-150
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2018-03-08
16:20
沖縄 沖縄産業支援センター 実店舗の購買意思決定時におけるロボットサイネージの介入効果実験
鳴海 和柴田智広九工大IMQ2017-39 IE2017-131 MVE2017-81
リスクの低い課題に対する人の意思決定は,その根拠が曖昧であることが知られている.ことから先行研究では, 低付加価値商品の... [more] IMQ2017-39 IE2017-131 MVE2017-81
pp.79-82
LOIS 2018-03-01
16:30
沖縄 那覇市IT創造館 ウェブ情報に対するインタラクティブな構造付与と利用の手法
酒井恵光大谷大)・中山 健津田塾大LOIS2017-82
ウェブ上の情報を意思決定に活用しようとする場合、情報の構造が必ずしも存在しないことが、情報の比較の難しさという問題となる... [more] LOIS2017-82
pp.67-69
LOIS 2018-03-02
10:25
沖縄 那覇市IT創造館 営業活動における意思決定のプロセス発見手法の概要:プロセスマイニングに基づくアプローチ
中山義人東大)・森 雅広NTTデータイントラマート)・成末義哲森川博之東大LOIS2017-84
人の判断に結果が大きく左右される営業活動において,属人性を排除するとともに,営業活動を大幅に効率化する ための手段が... [more] LOIS2017-84
pp.77-80
NS, IN
(併催)
2018-03-02
11:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 量子意思決定によるユーザーの動画ストリーミング視聴時の画質選択のモデル化
大歳達也村田正幸阪大IN2017-123
動画ストリーミング配信を始め、様々なサービスがインターネットを介して提供されている。今後、ネットワークの仮想化技術が進み... [more] IN2017-123
pp.201-206
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) ゾロ目にどのような意味を見出すか? ~ 判断・意思決定に与える影響 ~
本田秀仁松永聡太植田一博東大
本研究では,「222」,「777」のような連続した数値の配列を持つゾロ目が私たちの認知に与える影響について検討を行なった... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) ペースメーカトラブルシューティングの体系化を探る検討
村上和也ボストン・サイエンティフィック ジャパン)・川原靖弘放送大
ペースメーカの作動のトラブルシューティングは、ケーススタディやレビュー文献を通じて手段が述べられている。しかしながら、臨... [more]
HCS 2017-10-27
14:45
広島 東広島芸術文化ホールくらら SNSにおける情報拡散の意思決定過程に自我関与が与える効果
寺口 司釘原直樹阪大HCS2017-63
本研究ではSNS上での情報拡散に対して自我関与がどのように影響を与えているのかを,意思決定過程の側面から検討を行った。実... [more] HCS2017-63
pp.21-24
CCS 2017-08-10
14:00
北海道 ピパの湯 ゆ~りん館(北海道美唄市) [招待講演]意思決定・社会性の行動神経経済学・量子意思決定理論
高橋泰城北大CCS2017-9
人間の意思決定に関して、神経経済学(Neuroeconomics)や量子意思決定理論(Quantum decision ... [more] CCS2017-9
pp.1-2
NLP 2017-07-13
14:55
沖縄 宮古島マリンターミナル大研修室 半導体レーザカオスを用いた意思決定における記憶係数による適応性と収束性
巳鼻孝朋寺島悠太埼玉大)・成瀬 誠NICT)・金 成主物質・材料研究機構)・内田淳史埼玉大NLP2017-35
本研究では,高速振動する半導体レーザカオスの時間波形を用いて,綱引き理論に基づく意思決定の数値計算による評価を行った.特... [more] NLP2017-35
pp.41-46
MBE, NC
(併催)
2017-03-13
10:00
東京 機械振興会館 感情の価値計算システム仮説にもとづく強化学習による脳幹モデルの検証
宮田真宏大森隆司玉川大NC2016-64
感情に関しては従来より多くのモデルがある.しかしそれらは感情を現象として捉えたモデルであり,脳や認知のメカニズムとして捉... [more] NC2016-64
pp.1-6
CCS 2017-03-10
09:40
東京 東京工業大学・地球生命研究所 物理現象を活用した高効率な意思決定
金 成主物質・材料研究機構CCS2016-45
物理的な綱引き現象を利用して意思決定問題を解くことによって, 高効率性が引き出されることを, 先行研究において我々は示し... [more] CCS2016-45
pp.1-6
AI 2017-02-18
10:45
岡山 就実大学S館 実装的データ市場における分析シナリオを用いたデータ利活用プロセスの実験的考察
早矢仕晃章大澤幸生東大AI2016-25
企業や組織間のデータ共有及び利活用によって新規ビジネス創出への期待が高まっているが,データの入手・利活用などのあらゆる実... [more] AI2016-25
pp.7-12
WIT 2016-07-16
12:10
山梨 山梨大学 総合情報戦略機構 5F多目的ホール(情報メディア館5階) 数理モデルを用いた「幸福」に関する考察
岡村美好山梨大WIT2016-28
価値観の多様化に伴って,「幸福」の尺度が変化しつつある.例えば,国の豊かさを表す指標として,これまでの物質的・経済的豊か... [more] WIT2016-28
pp.37-38
KBSE 2016-05-26
14:05
東京 同志社大学 東京オフィス 講義内容の要約字幕作成支援システム ~ 意思決定手法とバスケット分析に基づく支援方法の提案 ~
古宮誠一NII)・上之園和宏青学大)・八重樫理人香川大KBSE2016-1
講師の発話情報を要約した文章を講義の映像に字幕として付与することは,日本語初心者が講義の内容を理解するのに効果的であると... [more] KBSE2016-1
pp.1-6
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-18
10:00
沖縄 沖縄産業支援センター 「決める」会議における参加者の動作の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大HCS2016-1 HIP2016-1
本報告では,既に提案した「決める」会議における参加者の動作に対する分析手法 ((i) 参加者による非言語動作 (顔の動き... [more] HCS2016-1 HIP2016-1
pp.1-6
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
13:50
沖縄 沖縄産業支援センター 頭部方向の変化による課題遂行中の認知的負荷への影響
水上 誠青山一真古川正紘前田太郎安藤英由樹阪大HCS2016-22 HIP2016-22
昨今の情報社会では, 人間は常に大量の情報に注意を払い, 意思決定を下すことを求められている. このようなストレス状況下... [more] HCS2016-22 HIP2016-22
pp.163-167
ET 2016-03-05
17:30
香川 香川大学(幸町キャンパス) 講義内容の要約字幕作成支援システム ~ 意思決定手法とバスケット分析に基づく支援方法の検討 ~
古宮誠一NII)・上之薗和宏青学大)・八重樫理人香川大ET2015-109
講師の発話情報を要約した文章を講義の映像に字幕として付与することは,日本語初心者が講義内容を理解するのに効果的だと思われ... [more] ET2015-109
pp.87-92
HCS 2016-03-01
13:00
石川 瑠璃光(山代温泉) 意思決定会話における満足度についての考察
河野 進総研大)・相原健郎NIIHCS2015-81
グループにおける意思決定では,メンバー全員の意見が一致せず,決定事項に対して不満を感じるメンバーが生じることがある.この... [more] HCS2015-81
pp.1-4
SS, MSS
(共催)
2016-01-25
16:10
石川 しいのき迎賓館 セミナールームB 情報スーパーバイザ制御の意思決定論的特徴付け
佐々木康朗内平直志北陸先端大MSS2015-47 SS2015-56
情報スーパーバイザ制御の概念について,間接的な制御対象となる自律的エージェントの意思決定の構造 を明示し,意思決定論の観... [more] MSS2015-47 SS2015-56
pp.69-74
 103件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会