お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1189件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE 2023-05-13
14:55
長野 信州大学長野キャンパス 運動時・運動想起時における事象関連脱同期誘発に適したタスクの検討
石田航平堀 潤一新潟大MBE2023-5
近年,脳波を用いて外部機器を操作するブレインコンピュータインタフェース(BCI)が,残存機能の少ない重度肢体不自由者に有... [more] MBE2023-5
pp.20-23
SR 2023-05-12
09:35
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
準天頂衛星みちびきから放送されるたたみ込み符号化L1S信号からの優先DCRメッセージの抽出
高橋 賢広島市大SR2023-15
準天頂衛星みちびきは,測位信号だけでなく,災害・危機管理通報メッセージも放送している.電源容量に限りある小さな移動受信機... [more] SR2023-15
pp.71-74
EMM, IT
(共催)
2023-05-12
10:40
京都 京都大学 楽友会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
連長制約とバランス制約を満たす同期誤り訂正連接符号の検討
金子晴彦東工大IT2023-9 EMM2023-9
DNAストレージでは4元の塩基配列において同期誤りが生じることから,多元挿入/削除誤り訂正符号の適用が有効である.また,... [more] IT2023-9 EMM2023-9
pp.43-48
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
11:20
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
同軸インジェクタを偏心配置させた円筒型燃焼器で発生する間欠的な燃焼振動の時空構造
岡本明隼川野一樹後藤田 浩東京理科大)・庄司 烈吉田征二JAXAMSS2022-66 NLP2022-111
本研究では, 記号力学と同期理論を用いて, 同軸インジェクタを偏心配置させた円筒型燃焼器内に形成される間欠的な燃焼振動の... [more] MSS2022-66 NLP2022-111
pp.21-24
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:50
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高精度時空間同期技術を活用した秘匿通信
世永公輝志賀信泰安田 哲滝沢賢一吉田真紀NICTIT2022-83 ISEC2022-62 WBS2022-80 RCC2022-80
本研究では,時空間同期技術 Wi-Wi を活用して,位相同期した無線局間における秘匿通信を実現する技術の確立を目指してい... [more] IT2022-83 ISEC2022-62 WBS2022-80 RCC2022-80
pp.97-102
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
14:15
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RGB-LED並列伝送法における変形MPPMフレーム同期法
羽渕裕真松島 丈茨城大IT2022-123 ISEC2022-102 WBS2022-120 RCC2022-120
本稿では、RGB-LED型並列伝送法における変形マルチパルス・パルス位置変調(modified multi-pulse ... [more] IT2022-123 ISEC2022-102 WBS2022-120 RCC2022-120
pp.349-354
MI 2023-03-07
10:38
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]呼吸同期を用いた小動物イメージングの高画質化
福島まひる岡本尚之羽石秀昭千葉大MI2022-109
マイクロCTによる小動物イメージングは,創薬研究などの前臨床研究で頻繁に用いられている.しかし,撮影中の呼吸による体動は... [more] MI2022-109
pp.148-149
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
隊列走行アプリケーションの環境雑音変動への同期に関する実験的研究
三浦晃裕小川祐紀雄董 冕雄太田 香室蘭工大IN2022-77
本報告では、周囲の環境雑音の変化に適応的なセンシングを実現することを目的とする。環境雑音とは、日常生活の際に生じる騒音や... [more] IN2022-77
pp.69-74
HWS, VLD
(共催)
2023-03-01
14:15
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
同期式回路から非同期式回路へのバースト転送に対するインターフェース回路の検討
仙波翔吾齋藤 寛会津大VLD2022-78 HWS2022-49
本稿では,同期式回路から非同期式回路へのバースト転送に対するインターフェース回路を提案する.提案するインターフェース回路... [more] VLD2022-78 HWS2022-49
pp.31-36
HWS, VLD
(共催)
2023-03-02
09:55
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非同期式回路を用いた電源喪失対応VLSIシステムの実現
今井 雅弘前大VLD2022-86 HWS2022-57
不揮発メモリを用いて電源喪失に対応するシステムが提案されているが、その実装には高いコストを必要 とする。本稿では、停電を... [more] VLD2022-86 HWS2022-57
pp.79-84
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
11:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
同一建屋内における複数事業者間のローカル5G基地局の同期・準同期運用混在時の周波数共用評価
村上 誉沢田浩和松村 武NICTSR2022-87
ローカル5Gでは,様々なユースケースに対応するために,複数の時分割複信(TDD)パターンが制度化されている.TDDパター... [more] SR2022-87
pp.16-23
CAS, CS
(共催)
2023-03-01
15:15
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
回路パラメータにミスマッチのある積分発火型発振回路における共通ノイズ印加による同時発火現象に関する考察
中山翔太高田明雄函館高専)・坪根 正長岡技科大CAS2022-106 CS2022-83
結合していない発振器に共通のノイズを印加することによって発振器が互いに同期する現象はノイズ 誘起同期として知られる.この... [more] CAS2022-106 CS2022-83
pp.59-64
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
09:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オイラーグラフ系列にもとづく非可聴音波通信のためのホッピングパターンの設計に関する一検討
青木直史尾関剛成北大)・池田研一安田 寛難波弘行スマート・ソリューション・テクノロジーEA2022-80 SIP2022-124 SP2022-44
本研究では,非可聴音波通信における同期処理のレイテンシーと計算量を低減することを目的として,デブロイン系列の生成手法を踏... [more] EA2022-80 SIP2022-124 SP2022-44
pp.31-34
AP 2023-02-17
14:55
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
28GHz帯マイクロストリップアンテナを用いた光・無線融合フルコヒーレント伝送
葛西恵介佐藤大晟白幡晃一吉田真人廣岡俊彦中沢正隆東北大)・東 右一郎小林敏幸日本電業工作AP2022-229
経済性の高い大容量モバイルフロントホールとして、我々は注入同期型キャリヤ周波数変換法を用いた光・無線融合フルコヒーレント... [more] AP2022-229
pp.178-183
NC, NLP
(共催)
2023-01-28
16:45
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位相差の伝搬現象がみられる結合発振器の数理モデルの開発
笠井威志山内将行広島工大NLP2022-94 NC2022-78
我々は、van der Pol 発振器をインダクタで梯子状や環状、格子状やトーラス状など、様々な形状に結合した系で観察さ... [more] NLP2022-94 NC2022-78
pp.70-75
SR, UWT
(併催)
2023-01-26
13:40
東京 東海大学 高輪キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]スマート無線とBeyond 5G
亀田 卓広島大SR2022-73
電子情報通信学会スマート無線研究専門委員会(SR 研専)は,1999 年にソフトウェア無線時限研究専門委員会として発足し... [more] SR2022-73
p.10
EMM 2023-01-26
14:00
宮城 東北大
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
線形予測残差を用いたスペクトル拡散型音声情報ハイディング法におけるフレーム同期の改良
磯山拓都北陸先端大)・小嶋徹也東京高専)・鵜木祐史北陸先端大EMM2022-66
筆者らのグループは先の検討で,ブラインド検出可能な,線形予測(LP)残差を利用したスペクトル拡散型音声情報ハイディング(... [more] EMM2022-66
pp.26-31
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2023-01-26
15:20
奈良 奈良先端科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歌唱音楽の心象風景の視覚化によるユーザ音楽体験への影響
西野歩真石田真子米澤朋子関西大MVE2022-36
本研究では,歌唱音楽に同期した心象風景視覚化映像が音楽体験をより豊かにする効果を明らかにすることを目的とし,音量と音高の... [more] MVE2022-36
pp.9-14
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線基地局屋外設置下におけるローカル5G下り回線MIMOシステムの伝送特性評価
浦沢碩規梅落亮太西島隆正征矢隼人山口一弘松江英明諏訪東京理科大IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
本学の研究棟屋上にローカル5G無線基地局を設置した環境において,同期TDD、下り回線データチャネルの4×4 MIMO伝送... [more] IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
pp.136-141
OCS, CS
(併催)
2023-01-12
15:15
福岡 キャナルシティ博多
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光TDM伝送における高精度同期を実現するタイミング抽出動作原理の検証
西山公太中川雅弘松田俊哉関 剛志宮村 崇NTTCS2022-65
我々は,時間軸で光信号の多重分離を実現する光時分割多重 (光TDM) 技術を伝送網に適用することで,波長あたりの光パス数... [more] CS2022-65
pp.12-16
 1189件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会