お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 566件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-01
14:25
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ガウス過程回帰に基づく薄膜強誘電体メムキャパシタのモデル化と評価
浦田涼雅京都工繊大)・篠田太陽木村 睦龍谷大)・新谷道広京都工繊大VLD2023-128 HWS2023-88 ICD2023-117
薄膜材料を用いた強誘電体メムキャパシタは,積和演算処理を低消費電力で実現可能な回路素子として注目を集めている.一方で,メ... [more] VLD2023-128 HWS2023-88 ICD2023-117
pp.151-156
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
14:40
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
極低温下で動作する信号処理ASICの実現に向けたFPGA向けデザインのマイグレーション
今川隆司明大)・小山雄輝小林和淑京都工繊大)・三好健文キュエルVLD2023-85 RECONF2023-88
我々は,大規模汎用量子コンピュータの実現を目標に,極低温下で動作する信号処理ASICの開発を進めており,現在は,常温環境... [more] VLD2023-85 RECONF2023-88
pp.31-34
MW 2023-11-16
14:30
沖縄 名護市産業支援センター(沖縄)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コルゲーション構造による曲率を持つメタマテリアル線路の非相反性増大の実験的検証
大島幹矢上田哲也京都工繊大MW2023-131
これまでに非相反メタマテリアル伝送線路として,垂直磁化フェライト基板右手/左手系複合伝送線路が提案されている.本研究では... [more] MW2023-131
pp.27-32
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-15
13:10
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アルファ線と重イオンによるソフトエラー率の周波数依存性の測定
杉崎春斗中島隆一杉谷昇太郎古田 潤小林和淑京都工繊大VLD2023-33 ICD2023-41 DC2023-40 RECONF2023-36
 [more] VLD2023-33 ICD2023-41 DC2023-40 RECONF2023-36
pp.19-24
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-15
13:35
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フローティングゲートおよびチャージトラップTLC NANDフラッシュメモリにおけるトータルドーズ効果のデータパターン依存性
小澤太希古田 潤小林和淑京都工繊大VLD2023-34 ICD2023-42 DC2023-41 RECONF2023-37
 [more] VLD2023-34 ICD2023-42 DC2023-41 RECONF2023-37
pp.25-30
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-15
14:00
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
α線照射による65nmバルクプロセスにおけるPMOS及びNMOSトランジスタのSEU感度
吉田圭汰中島隆一杉谷昇太郎伊藤貴史古田 潤小林和淑京都工繊大VLD2023-35 ICD2023-43 DC2023-42 RECONF2023-38
 [more] VLD2023-35 ICD2023-43 DC2023-42 RECONF2023-38
pp.31-36
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-15
15:30
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
誤り耐性量子コンピュータに向けた22nmバルクプロセスによる表面符号用エラー訂正復号器の設計
青山 連京都工繊大)・門本淳一郎東大)・小林和淑京都工繊大VLD2023-38 ICD2023-46 DC2023-45 RECONF2023-41
実用的な計算をできる量子コンピュータの実現には誤り訂正機能が必要である.
表面符号は代表的な誤り訂正手法のひとつで... [more]
VLD2023-38 ICD2023-46 DC2023-45 RECONF2023-41
pp.49-53
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
15:55
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グラフ理論を用いた回路トポロジーの同型性・類似性の計算
森口悠斗高井伸和京都工繊大VLD2023-55 ICD2023-63 DC2023-62 RECONF2023-58
集積回路の自動設計において,大量の回路を生成・解析するため,回路シミュレーションの効率化が重要となる.そのため,解析をし... [more] VLD2023-55 ICD2023-63 DC2023-62 RECONF2023-58
pp.131-135
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
16:20
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子コンピュータ向けキャリブレーションを備えた多ビットPWMDACの提案
赤星駿介高井伸和京都工繊大VLD2023-56 ICD2023-64 DC2023-63 RECONF2023-59
本研究では,希釈冷凍機中で動作する量子ビットを制御するための多ビットPWMDACの構造と制御方法を提案する.DACは重み... [more] VLD2023-56 ICD2023-64 DC2023-63 RECONF2023-59
pp.136-139
EMT, IEE-EMT
(連催)
2023-11-10
09:55
山口 海峡メッセ下関 非対称なインターディジタルキャパシタを装荷した非相反メタマテリアル線路
中西悠介上田哲也京都工繊大EMT2023-71
 [more] EMT2023-71
pp.47-51
EMT, IEE-EMT
(連催)
2023-11-10
10:20
山口 海峡メッセ下関 非相反メタマテリアル線路ビーム走査アンテナにおける偏波面回転の電子制御
安田秀史近藤 巧上田哲也京都工繊大EMT2023-72
本稿では,非相反メタマテリアル線路を用いたビーム走査アンテナの電子的な偏波面回転制御を提案している.
非相反メタマテリ... [more]
EMT2023-72
pp.52-57
HCS, CNR
(共催)
2023-11-05
10:00
東京 工学院大学(新宿)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
集団フリーシャッター課題で観察されるバースト現象
児玉謙太郎都立大)・小鷹研理名古屋市大)・阿部真人同志社大)・村上 久京都工繊大CNR2023-7 HCS2023-69
本研究では,一種の集団行動として,記者会見のように「同じ空間にいる集団が自由なタイミングで写真を撮影する」という場面にお... [more] CNR2023-7 HCS2023-69
pp.1-4
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
09:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]チャネル状態情報の正規化に依存しない周波数領域での見通し判定
休場裕生京大)・山本高至京都工繊大)・下村大貴玉井啓介京大)・加藤紀康瀧 俊志根岸拓矢アライドテレシス
Wi-Fi機器におけるチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)を用いた見通し判定は... [more]
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
10:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]無線LANにおけるビームフォーミングフィードバックと特異値分解の考察
下村大貴京大)・山本高至京都工繊大)・西尾理志東工大)・田谷昭仁東大
ファームウェアに依存しないWiFiセンシングに向けた,特異値分解(SVD: Singular Value Decompo... [more]
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
13:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]ミリ波通信における両側角度電力プロファイルを用いた物体位置予測
米村 樹京大)・山本高至京都工繊大)・林 和則京大)・新井拓人和井秀樹岩國辰彦内田大誠北 直樹NTT
6Gに向けたミリ波ネットワークにおいて,両側APP(Angular Power Profile)を利用した位置推定実験の... [more]
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
14:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]低取得頻度チャネル状態情報を用いた人体歩行トラッキング
玉井啓介京大)・山本高至京都工繊大)・加藤紀康瀧 俊志根岸拓矢アライドテレシス
先行研究では人体トラッキングが不可能な低頻度で取得されたチャネル状態情報(CSI:Channel State Infor... [more]
RCS 2023-10-20
14:10
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]無線制御信号によるワイヤレスセンシング
山本高至京都工繊大RCS2023-146
無線通信機器をセンシング用途にも用いるワイヤレスセンシングに関する検討内容を紹介する.特に,IEEE 802.11ac/... [more] RCS2023-146
pp.87-88
TL 2023-09-10
10:20
ONLINE オンライン開催 + 函館工業高等専門学校
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
名詞の相互作用的意味記述に向けて ~ 生態学的観点から ~
井上拓也京都工繊大TL2023-7
伝統的に名詞の意味は内包や外延,あるいは意味素性(semantic features)によって記述されてきた.しかし,こ... [more] TL2023-7
pp.1-6
US 2023-07-27
13:55
福岡 西日本総合展示場(新館) 高出力・高速超音波ビームを用いたサブミクロン微粒子のゼータ電位解析
山田真央城井夢元則末智久京都工繊大US2023-18
微粒子分散系の安定性の尺度になるゼータ電位は、電気泳動速度から評価することができ、これまで 顕微鏡電気泳動法や電気泳動光... [more] US2023-18
pp.5-9
US 2023-07-27
14:20
福岡 西日本総合展示場(新館) 微粒子集合体の超音波共鳴散乱の調製温度依存性
廣本眞結則末智久京都工繊大US2023-19
粒子径や弾性率といった情報は、単体粒子のみならず、凝集体についても重要な情報である。このような凝集体のモデル系として、s... [more] US2023-19
pp.10-14
 566件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会