お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4604件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
16:40
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) 伝送信号を暗号化したディスプレイに対するTEMPESTの検討
池内 陸北澤太基藤本大介林 優一奈良先端大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CQ 2024-06-27
13:00
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演][依頼講演] eBPF/XDP/AF_XDP を活用したネットワーク内推論
原 崇徳奈良先端大)・笹部昌弘関西大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ITS 2024-06-14
15:45
愛知 愛知淑徳大学 長久手キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者の移動確保のためのバス情報提供システムに関する検討
田中須旺吉田圭希金 帝演鶴岡高専)・間邊哲也埼玉大)・橋本尚久産総研
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-10
17:10
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A preliminary report on an FPGA-based prototype of a network switch supporting Asynchronous Traffic Shaping for Time Sensitive Networking
Akram Ben AhmedTakahiro HirofuchiTakaaki FukaiAIST
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-11
09:30
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IMAX3でchat.pyが動くまでにわかったこと
中島康彦奈良先端大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
09:00
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
WSSによる帯域狭窄を受けたQAM信号品質の解析
井上 崇松本怜典石井紀代産総研OCS2024-9
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] OCS2024-9
pp.1-6
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
15:05
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]日時計から光格子時計まで
安田正美産総研PN2024-10
 [more] PN2024-10
pp.22-25
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
09:00
福岡 福岡大学 [チュートリアル講演]Decision making via End-to-End Lossy Distributed Wireless Cooperative Networks -- A Distributed Hypothesis Testing based Formulation --
Tad MatsumotoIMT-Atlantique, JAISTRCS2024-23
The primary objective of this Tutorial is to provide the cou... [more] RCS2024-23
pp.34-35
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
14:40
茨城 産総研つくば中央 [招待講演]超伝導デジタル回路-量子計算機への応用-
竹内尚輝産総研
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
09:30
茨城 産総研つくば中央 補助量子ビットなしで実行できるBinomial符号を用いた量子誤り訂正の性能評価
田中優来中大)・森 雄一朗産総研)・神宮裕汰東京理科大)・山本 剛山口愛子NEC)・松崎雄一郎中大
Binomial 符号はボゾン系にエラー訂正能力を持つ論理量子ビットを埋め込むコードとして注目されている. しかし, B... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]光子数識別器正作用素値測度凸最適化推定法 ~ 推定精度とショット雑音 ~
吉澤明男産総研)・福田大治産総研/産総研・東大オペランド計測
正作用素値測度は量子測定を記述する半正定値演算子の集合である.密度行列(入力状態)と半正定値演算子のトレースから各測定結... [more]
ED, SDM, CPM
(共催)
2024-05-24
14:45
北海道 北海道大学クラーク会館(札幌キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己発電型デバイスに向けたフレキシブル熱電発電モジュールの開発
池田浩也フドゥザイファ アル ヒジュリ小野田 樹本名智朗井上 翼早川泰弘静岡大)・池田和司奈良先端大)・濱﨑 拡静岡大ED2024-7 CPM2024-7 SDM2024-14
三種類の導電性布を n 型半導体,p 型半導体,および金属電極とみなして試作したフレキシブル発電デバイスについて発電特性... [more] ED2024-7 CPM2024-7 SDM2024-14
pp.21-24
EA 2024-05-22
13:25
ONLINE オンライン開催 サンプリング周波数に非依存な深層学習を用いた音源分離
中村友彦産総研EA2024-2
深層学習を用いた多くの音源分離手法では,通常学習時とテスト時でサンプリング周波数は同一と仮定する.そのため,未学習のサン... [more] EA2024-2
pp.7-13
EA 2024-05-22
15:20
ONLINE オンライン開催 音色関連特徴量を利用した産業機器の異常音検知
大田恭士小倉稜也・○鵜木祐史北陸先端大EA2024-6
本稿では,音質評価指標と音響特徴量を組合せた音色関連特徴量に基づく産業機器向け異常音検知法を提案した.4種の産業機器を対... [more] EA2024-6
pp.23-28
ISEC 2024-05-15
13:50
東京 機械振興会館 Single-Shuffle Physical Zero-Knowledge Proof for Sudoku using Interactive Inputs
Tomoki OnoSuthee RuangwisesUEC)・Yoshiki AbeUEC/AIST)・Kyosuke HatsugaiMitsugu IwamotoUECISEC2024-3
 [more] ISEC2024-3
pp.13-19
ISEC 2024-05-15
15:35
東京 機械振興会館 [招待講演]Identity-Based Matchmaking Encryption Secure Against Key Generation Center (from ProvSec 2023)
Sohto ChikuYNU)・Keisuke HaraAIST/YNU)・Junji ShikataYNUISEC2024-6
IDベースマッチメイキング暗号(IB-ME)は,IDベース暗号(IBE)の一般化であり,送信側と受信側の双方が対象のID... [more] ISEC2024-6
p.22
NS 2024-05-09
14:55
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サービスチェイニングのためのeBPFを利用したOrdered Proof of Transitの検討
原 崇徳奈良先端大)・笹部昌弘関西大NS2024-17
サービスチェイニング (Service Function Chaining: SFC) はサービス要件で指定された機能を... [more] NS2024-17
pp.23-28
OME, SDM
(共催)
2024-04-20
13:20
鹿児島 奄美市アマホームプラザ 高付加価値物質生産に向けた酵素の機能改変
安武義晃三重安弘産総研SDM2024-1 OME2024-1
酵素は常温常圧にて特異的な化学反応を進行させる触媒体であり、特定の化学物質の検出や、ファインケミカル等の高付加価値物質の... [more] SDM2024-1 OME2024-1
pp.1-3
OME, SDM
(共催)
2024-04-20
13:45
鹿児島 奄美市アマホームプラザ 酵素薄膜電極による有用物質生産 ~ 電気化学的酵素反応制御による次世代ものづくりへ ~
三重安弘見上千歳安武義晃産総研SDM2024-2 OME2024-2
医薬等の有用物質の生産において、酵素反応を利用することは環境負荷や特異性の点で大変優位であるが、酸化還元酵素を用いる場合... [more] SDM2024-2 OME2024-2
pp.4-7
HWS 2024-04-19
15:00
東京 三菱電機(株) 東京ビル26階 ダイヤモンドプラザR
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サイドチャネル情報を用いた誤りバイト数推定に基づく故障利用攻撃の効率化に関する基礎検討
大貫和基西山 輝藤本大介林 優一奈良先端大HWS2024-2
機器に対して電磁妨害波を印加することで、暗号モジュールに物理的に接近することなく秘密鍵解析に必要な特定のバイト数のみの誤... [more] HWS2024-2
pp.3-7
 4604件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会