お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 21~25件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT 2008-07-27
- 2008-07-28
新潟 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター) Webページ間の関係に着目した大規模サイトの構造化の調査 ~ 音声ブラウザ利用におけるアクセシビリティの検討 ~
大瀧万希子堀内靖雄西田昌史黒岩眞吾千葉大WIT2008-26
大量の情報を有する大規模なWeb サイトでは目的の情報へのアクセス保証・効率的な情報探索の観点から
アクセシビリティ・... [more]
WIT2008-26
pp.39-44
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2008-07-24
15:20
福岡 福岡システムLSI総合開発センター 放送コンテンツのDRMに関する人格的な権利と経済的な権利との整合性について
児玉晴男メディア教育開発センターISEC2008-25 SITE2008-19
放送コンテンツのインターネット配信をすすめるうえで,ディジタル権利管理(Digital Rights Managemen... [more] ISEC2008-25 SITE2008-19
pp.67-72
KBSE, AI
(共催)
2008-01-21
11:20
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・大会議室 多言語コラボレーションツールを用いた遠隔ミーティングの支援
森川 洸京大)・索 岳清華大)・宮田直輝石田 亨京大)・史 元春清華大AI2007-31 KBSE2007-41
英語を媒介言語とした遠隔地における非ネイティブ間のコミュニケーションを支援するための仕組みが求められている.これには多言... [more] AI2007-31 KBSE2007-41
pp.19-24
DE 2007-07-04
10:20
宮城 秋保温泉(仙台) 非定型Webコンテンツ管理のための軽量ラッピング言語
澤 菜津美森嶋厚行杉本重雄北川博之筑波大DE2007-110
本稿では,HTMLで記述されたWebコンテンツから構造データを抽出するためのラッピング言語Parseletを提案する.P... [more] DE2007-110
pp.527-532
DE 2006-07-13
09:10
新潟 ホテル泉慶 複数Webサイトからの共通属性抽出による共通サイトマップの生成
小谷 彬大島裕明小山 聡田中克己京大
Web サイトには効率よく必要な情報を得るために,サイトマップが存在し,そのサイトの構造や内容に基づいて情報が整理され提... [more] DE2006-56
pp.35-40
 25件中 21~25件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会