お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 347件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-22
09:30
東京 東京農工大小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3次元ルーネベルグレンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路の入出力ポート配置に関する一検討
新井麻希長谷川幹雄東京理科大SRW2023-34
本報告では,3次元ルーネベルグレンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路における指向性相関行列を用いた入出力ポート... [more] SRW2023-34
p.31
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
10:25
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NOMAを用いた下りリンクMassive MIMOアナログビームフォーミングにおける角度次元ビームグループ化に基づくビーム選択法
野中信秀樋口健一東京理科大RCS2023-152
本稿では下りリンクにおけるmassive MIMO (multiple-input multiple-output)アナ... [more] RCS2023-152
pp.7-12
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
13:00
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模平面アレーアンテナにおける波長固定ビームフォーミング性能向上のための2次元プレビームフォーミング制御方法
菅 瑞紀髙橋雄太山本泰義俊長秀紀北 直樹NTTRCS2023-155
高周波数帯Radio over Fiber (RoF) システムでは,信号処理機能を備えた集約局とアンテナ機能を備えた張... [more] RCS2023-155
pp.18-23
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
09:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]屋内ミリ波ビームフォーミングにおけるガウス過程回帰を利用したLOS/NLOS推定
武士拓実大平健司下西英之阪大
世の中でロボット等の移動機器による様々な自動化が進み、カメラやL iDAR などからの大容量のデータ収集やロボットのリア... [more]
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
10:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]無線LANにおけるビームフォーミングフィードバックと特異値分解の考察
下村大貴京大)・山本高至京都工繊大)・西尾理志東工大)・田谷昭仁東大
ファームウェアに依存しないWiFiセンシングに向けた,特異値分解(SVD: Singular Value Decompo... [more]
AP 2023-10-19
13:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]アレイアンテナの素子数増加に伴う3つの指向性制御手法の性能評価 ~ Array Factor手法,E-MIMO手法,Retrodirective手法を用いた解析による比較 ~
加藤陽向袁 巧微東北工大AP2023-113
E-MIMO主法は、MIMOシステムの最大効率を計算するために本研究室が開発した手法であり、この手法から得られる送信素子... [more] AP2023-113
pp.94-95
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
09:00
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
40GHz帯DBFダイレクトディジタルRF送信機の所要bit数と1bitBPΔΣ変調OSRの設計
中村公紀塚本悟司張 俊皓古市朋之末松憲治東北大EMCJ2023-56 MW2023-110 EST2023-83
低軌道(LEO)コンステレーション衛星を使った次世代無線通信システムでは,衛星搭載用ミリ波帯ディジタルビームフォーミング... [more] EMCJ2023-56 MW2023-110 EST2023-83
pp.107-112
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]交差点シナリオにおける車両の位置と速度推定のための拡張カルマンフィルタに基づくビームトラッキング
胡 逗中里 仁エッサン ジャワーンマーディアサード ムハマド東大)・丸田一輝東京理科大)・塚田 学東大
IoT等に代表されるように,無線通信機能を伴うデバイスの普及とともにモバイルトラフィックは増大の一途を辿っている.
こ... [more]

RCS, SAT
(併催)
2023-09-01
09:50
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TDD伝送における基地局連携仮想化セルMU-MIMOキャンセラ ~ 送受信ウェイトのフィードバックを不要とする固有モード伝送 ~
前田稜平藤井隆史ソフトバンク)・藤井輝也東工大/ソフトバンクRCS2023-118
5G等の移動通信システムでは、セル内のどこでも超高速データ伝送が期待されている。すべてのセルで同一周波数を繰り返し再利用... [more] RCS2023-118
pp.85-89
US 2023-08-21
15:05
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 サブバンド位相情報に基づく高分解能超音波イメージング
鄭 傑田川憲男都立大US2023-34
我々はこれまでに,受信エコーのサブバンド位相情報を利用して超音波イメージングの分解能を向上させる2つの方式を提案した.一... [more] US2023-34
pp.18-23
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-20
14:50
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光位相制御による無線2次元ビームフォーミングの送信実験
伊藤穂乃花平賀 健工藤理一NTTEMT2023-32 MW2023-50 OPE2023-32 EST2023-32 MWPTHz2023-28
2030年代の実現をめざす6G(第6世代移動通信システム)では、THz帯を含む高周波数帯の活用が検討されている。高周波数... [more] EMT2023-32 MW2023-50 OPE2023-32 EST2023-32 MWPTHz2023-28
pp.126-130
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-12
10:00
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
階層型部分的非直交ZF法を用いた下りリンクセルフリーMIMOにおけるスケーラビリティを確保したユーザ毎送信局群選択法の検討
石井大介原 郁紀樋口健一東京理科大RCS2023-79
本稿では,下りリンクセルフリーMIMO (multi-input multi-output)において,システムカバレッジ... [more] RCS2023-79
pp.1-6
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-14
14:25
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
300GHz帯サブテラヘルツ波の生体情報測定への応用 ~ 遠隔での拍動検知性能評価 ~
梅田周作石岡和明中村浩太早馬道也平 明徳岡崎彰浩三菱電機RCS2023-100
テラヘルツ波は,電波の透過性と光の高解像度を併せ持つ特長により,障害物の後ろにある対象物のイメージングや微細な変動を検知... [more] RCS2023-100
pp.109-114
RCS 2023-06-14
09:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブテラヘルツ帯MIMO空間多重におけるサブアレーのビーム制御に関する検討
濱田直輝西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝大鐘武雄北大RCS2023-28
第6世代移動通信(6G)では, 100 Gbpsを超える超高速通信の実現に向けてサブテラヘルツ帯(100–300 GHz... [more] RCS2023-28
pp.1-6
RCS 2023-06-14
10:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LoRaWANにおけるClassBモードを用いた端末クラスタリングの検討
更屋貴大蕪木碧仁安達宏一電通大RCS2023-35
無線センサネットワーク(WSN: Wireless Sensor Network)の普及に伴い,低消費電力で長距離通信が... [more] RCS2023-35
pp.43-48
RCS 2023-06-14
15:35
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5Gミリ波車両無線通信における自車位置情報を用いた高精度ビーム追従手法の検討
烏帽子田拓海岡本英二名工大RCS2023-41
5Gにおいて広帯域を確保可能なミリ波帯の使用が検討されており,自動運転システムにおいても重要な通信手段になると考えられる... [more] RCS2023-41
pp.75-80
RCS 2023-06-14
16:25
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチユーザMassive MIMOヌル空間拡張法における端末ビームフォーミングによる性能改善
佐々木友基丸田一輝東京理科大RCS2023-43
本稿では, 時変動チャネル環境下におけるマルチユーザ多素子Multiple-Input Multiple-Output ... [more] RCS2023-43
pp.87-92
RCS 2023-06-15
17:55
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Upper-mid Bandにおいてハイブリッドビームフォーミングを用いるCell-Free Massive MIMOのAPアンテナ構成に関する一検討
神渡俊介伊藤雅秋菅野一生KDDI総合研究所RCS2023-64
第 6 世代移動通信システム (6G: sixth-generation) に向けた要素技術として Cell-Free ... [more] RCS2023-64
pp.212-217
RCS 2023-06-16
16:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の透過型メタサーフェスとビームフォーミングを用いた28 GHz帯伝送実験
後藤健太須山 聡山田貴之NTTドコモ)・新井圭祐加賀谷 修AGCRCS2023-78
5G Evolution & 6Gに向けては,無線アクセス性能の向上のため,空間領域で分散された新たな無線ネットワークト... [more] RCS2023-78
pp.294-299
SRW 2023-06-12
14:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]深層強化学習を用いたアナログビームフォーミング制御手法の検討
佐々木大輔周 行王 瀟岩茨城大)・梅比良正弘南山大SRW2023-8
B5Gネットワークのスモールセル構成における、周波数の利用効率を向上させる一方で、セル間干渉を引き起こす可能性がある。こ... [more] SRW2023-8
pp.39-44
 347件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会