お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

コミュニケーションクオリティ研究会 (CQ)  (検索条件: 2016年度)

「from:2017-03-06 to:2017-03-06」による検索結果

[コミュニケーションクオリティ研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 58件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
15:30
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 スケッチ法が異常トラヒック検知精度に与える影響の評価
吉岡将道平栗健史吉野秀明日本工大CQ2016-119
近年,スマートフォンやタブレットなどの通信端末の普及により,インターネットトラヒックが増大しており,通信ネットワークの更... [more] CQ2016-119
pp.49-54
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
14:15
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 HDR映像のコンテンツ視聴が心身に及ぼす影響
阪本清美田中 豊パナソニック)・山下久仁子岡田 明阪市大IMQ2016-32 IE2016-147 MVE2016-55
本稿では、HDR映像のコンテンツ視聴が心身に及ぼす影響についての評価実験を行ったのでその結果を報告する.58インチの4K... [more] IMQ2016-32 IE2016-147 MVE2016-55
pp.69-74
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
14:40
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 注視時の眼球運動と口唇動作に注目した疲労の評価
菅沼美由起倉持亮太浦壁沙綾望月信哉星野祐子山田光穂東海大IMQ2016-33 IE2016-148 MVE2016-56
 [more] IMQ2016-33 IE2016-148 MVE2016-56
pp.75-78
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
15:05
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 テクスチャのある円柱のリムを注視した時の眼球運動と水晶体の屈折度の同時計測
工藤博章名大)・山田光穗東海大)・大西 昇名大IMQ2016-34 IE2016-149 MVE2016-57
筆者らは,3次元知覚におけるオクルージョンの幾何に着目し,円柱のリムを対象として注視位置の測定を行い,検討を行ってきた.... [more] IMQ2016-34 IE2016-149 MVE2016-57
pp.79-84
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
15:30
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 等輝度ランダムドット円柱のリム注視時に生じる両眼不一致についての考察
望月信哉渡邉怜奈菅沼美由起東海大)・工藤博章大西 昇名大)・山田光穗東海大IMQ2016-35 IE2016-150 MVE2016-58
立体視技術は,3D映画のみではなく医療など幅広い分野で応用されている.それぞれの眼に少しずれた映像を観察させることにより... [more] IMQ2016-35 IE2016-150 MVE2016-58
pp.85-88
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
16:10
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 人物紹介映像の自動編集に向けたWebコンテンツの自動選択
國代京花名大)・ナック フランクアムステルダム大)・井手一郎川西康友出口大輔村瀬 洋名大IMQ2016-36 IE2016-151 MVE2016-59
本報告ではWebコンテンツを用いて,著名な人物の紹介映像を自動で生成する手法を提案する.紹介映像は,幼少期,功績,私生活... [more] IMQ2016-36 IE2016-151 MVE2016-59
pp.89-94
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
16:35
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 主食材の見えの考慮による料理写真の魅力度推定手法の改良
高橋和馬名大)・道満恵介中京大)・川西康友平山高嗣井手一郎出口大輔村瀬 洋名大IMQ2016-37 IE2016-152 MVE2016-60
従来研究では,料理を美味しそうに撮影するための支援技術として,料理が美味しそうに見える度合い「魅力度」を推定する手法を提... [more] IMQ2016-37 IE2016-152 MVE2016-60
pp.95-100
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
17:00
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 物体認識を用いた糖質制限支援システムの提案
志津野之也濱川 礼中京大IMQ2016-38 IE2016-153 MVE2016-61
本論文では,食品から物体認識を行い食品栄養データベースと照合することで,その食品に含まれる糖質量と摂取許容量を視覚的に提... [more] IMQ2016-38 IE2016-153 MVE2016-61
pp.101-106
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
16:10
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 高速無線通信を想定したTCP再送オフロードのデバイスドライバによる実装とその評価
黒竹俊太明田修平瀧本栄二立命館大)・芝 公仁龍谷大)・齋藤彰一名工大)・毛利公一立命館大CQ2016-120
IEEE802.11acに代表される高速無線通信技術の普及により,1)高速通信におけるTCP処理の重さ,2)無線リンクに... [more] CQ2016-120
pp.55-60
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
16:35
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 異なる伝送遅延と不十分なソケットバッファの条件下でのMPTCPの性能評価
天真正晶山本 嶺大坐畠 智加藤聰彦電通大)・鈴木信雄ATRCQ2016-121
TCPの拡張プロトコルとして,一つのコネクション内で複数のIPアドレスによる複数のTCPサブフローを用いたマルチパス通信... [more] CQ2016-121
pp.61-66
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
17:00
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 アドホックネットワークにおける信頼性制御方式のBluetooth Low Energyを用いた実機実験
坂口友彬山崎 託早大)・山本 嶺電通大)・田中良明早大CQ2016-122
アドホックネットワークでは,端末間で直接通信またはマルチホップ通信によりパケット転送を行うが,ホップ数の増大に伴い終端端... [more] CQ2016-122
pp.67-70
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
09:30
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 注釈情報を3次元的にAR提示可能な多視点映像閲覧方式
志田全弘亀田能成筑波大)・石塚祐香慶大)・辻 愛里筑波大)・榎本拓哉山本淳一慶大)・鈴木健嗣北原 格筑波大IMQ2016-39 IE2016-154 MVE2016-62
本論文では,Bullet-Time映像上に3次元的な注釈情報をAR提示する手法について述べる.Bullet-Time方式... [more] IMQ2016-39 IE2016-154 MVE2016-62
pp.107-112
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
09:55
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 フレーム補間処理を用いた非同期多視点映像の滑らかな切り換え法
原崎 葵亀田能成北原 格筑波大IMQ2016-40 IE2016-155 MVE2016-63
非同期多視点映像から生成したバレットタイム映像で生じる被写体のブレを,フレーム補間処理を用いて低減することにより,滑らか... [more] IMQ2016-40 IE2016-155 MVE2016-63
pp.113-118
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
09:30
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 視認性の違いが対象認識時の眼球運動に与える影響
阪口栄穂奈良先端大/ATR)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・神原誠之奈良先端大/ATR)・萩田紀博ATR/奈良先端大IMQ2016-41 IE2016-156 MVE2016-64
自動車運転等を対象とした注意誘導システムにおいて適切な誘導を行うためには,人が対象物を視認しているか否かを適切に推定する... [more] IMQ2016-41 IE2016-156 MVE2016-64
pp.131-135
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
09:55
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 複素位相回復アルゴリズムに関する検討
市橋克哉塩谷浩之室蘭工大)・前原洋祐北大)・山﨑 順阪大)・郷原一寿北大IMQ2016-42 IE2016-157 MVE2016-65
 [more] IMQ2016-42 IE2016-157 MVE2016-65
pp.137-142
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
10:35
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 肋骨骨折時の疑似振動提示を行う胸骨圧迫シミュレータの研究 ~ 圧迫部位学習手法の提案 ~
山本拓弥柳田康幸名城大IMQ2016-43 IE2016-158 MVE2016-66
胸骨圧迫を行う際,圧迫部位は生存率に影響を与える要素の一つとされている.しかし,実施者の約65%は不適切な部位で圧迫を行... [more] IMQ2016-43 IE2016-158 MVE2016-66
pp.143-148
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
11:00
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 オペレーブルリアリティ:触れるライブ映像による屋内シーンの実・仮想操作インタフェース
八塚達哉島田伸敬立命館大IMQ2016-44 IE2016-159 MVE2016-67
本研究では,シーンの変遷情報を蓄積し,環境内に物体が置かれていく様子や物体の過去の状態などを理解し保持しておくことにより... [more] IMQ2016-44 IE2016-159 MVE2016-67
pp.149-154
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
11:25
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 Kinectを用いたイラスト制作時のポーズ決定支援システムの基礎検討
梅野愛彩華塙 大名古屋市大IMQ2016-45 IE2016-160 MVE2016-68
イラストを魅力的に見せる要素として、描かれるキャラクターのポーズやイラストの構図は重要である。そこで本研究では、人物をモ... [more] IMQ2016-45 IE2016-160 MVE2016-68
pp.155-158
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
10:35
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 4K及びFull HD映像視聴時の主観評価特性の分析
川嶋喜美子山岸和久林 孝典NTTCQ2016-123
 [more] CQ2016-123
pp.83-88
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
11:00
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 静止画像に対する脳活動計測から得られる特徴量を用いた主観評価値の予測モデルの構築
北端眞美稲積泰宏参沢匡将堀田裕弘富山大)・三功浩嗣内藤 整KDDI総合研究所CQ2016-124
ヒトが画像から受ける印象は顕在意識と潜在意識に分けられる.
顕在意識の計測にはアンケート評価が多く用いられ,潜在意識の... [more]
CQ2016-124
pp.89-92
 58件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会