お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 974件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT 2024-03-15
15:50
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クロスダイポール型レクテナアレーの解析特性と テザリングによるLED点灯実験
丸山珠美ハイネン オラン海老田のあ鎌田緋莉中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大WPT2023-58
本研究では、クロスダイポール型の新たなレクテナアレーを提案する。これは、2つのLEDと整流ダイオードのリード線全てを、そ... [more] WPT2023-58
pp.111-116
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]センサーネットワークにおける高機能暗号の利用に関する一検討
栗原拓哉森 敬一朗矢野一人坂野寿和ATRSR2023-87
量子コンピュータの開発が進むと,安全性担保のためにより高度な耐量子計算機暗号(PQC)を用いる必要がある.PQCは従来暗... [more] SR2023-87
pp.1-3
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:20
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VHF帯におけるIEEE 802.15.4 SUN OFDMのソフトウェア無線機を用いた実験的評価
名倉慶人大見則親正木弘子原田博司京大SRW2023-47
次世代Internet of Things (IoT)システムでは,現在商用化されているIoTシステムと比較して,データ... [more] SRW2023-47
pp.13-18
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
17:05
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
衛星IoTシステムにおける利用可能チャネルの偏りを考慮したCRDSA/IRSA方式の適応送信制御
熊澤完介岡田 啓名大)・立神光洋五藤大介松井宗大糸川喜代彦山下史洋NTT)・片山正昭名大RCS2023-268
920MHz帯LPWAを用いた衛星IoTシステムでは各端末の利用可能チャネルに偏りが生じ,各チャネルへ送信されるパケット... [more] RCS2023-268
pp.83-88
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
09:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]時空間同期を用いた無線通信システムの高度化
亀田 卓広島大RCS2023-281 SR2023-104 SRW2023-68
時空間同期は,6G や Beyond 5G に向けて重点化されるべき研究開発分野の一つである.時空間同期とは,ある領域内... [more] RCS2023-281 SR2023-104 SRW2023-68
p.130(RCS), p.62(SR), p.95(SRW)
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
15:35
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音響データ収集による機器異常検知のためのデータ分析及び可視化手法
河野光一郎野林大起塚本和也水町光徳池永全志九工大SITE2023-82 IA2023-88
一般的な設備機器の手動点検においては,労働力や時間,人件費といった多くの課題がある.これに加え,点検と故障のタイミングの... [more] SITE2023-82 IA2023-88
pp.86-91
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
09:45
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Fitness Monitoring System based on Collaboration of Multiple Sensors and Actuators
Li WangyuhaoHideaki MiyajiHiroshi YamamotoRitsumeikan Univ.SITE2023-86 IA2023-92
 [more] SITE2023-86 IA2023-92
pp.111-116
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
10:45
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
利用者誘引型低遅延MaaS基盤のためのMaaSマイル計算方式の実装と評価
矢野英人阪大)・義久智樹滋賀大)・山口琉太河合由起子京都産大)・村重圭亮松本 哲阪大)・木戸善之岡山理科大)・下條真司青森大SITE2023-89 IA2023-95
近年注目されているMobility as a Service(MaaS)は,Society5.0 における社会課題の解決... [more] SITE2023-89 IA2023-95
pp.130-135
NC, MBE
(併催)
2024-03-11
11:15
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時空間データマイニングのためのマルチリザバーコンピューティング
武田大佑加藤准也夏秋 嶺廣瀬 明東大NC2023-45
様々な測位技術やIoTデバイスの急速な発展に伴い、時空間データがますます利用可能になってきている。
近年その応用例とし... [more]
NC2023-45
pp.13-18
MI 2024-03-04
15:22
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体幹部定位放射線治療前の臨床特徴量と画像特徴量を用いた非小細胞肺がん患者の再発予測
兒玉拓巳有村秀孝九大)・白川友子九州がんセンター)・二宮健太サンフォード・バーナム・プレビス・メディカル・ディスカバリー研)・吉武忠正九大)・塩山善之サガハイマットMI2023-85
本研究の目的は,体幹部定位放射線治療前の臨床特徴量と画像特徴量を用いてI期非小細胞肺がん患者の局所領域再発と遠隔転移を予... [more] MI2023-85
pp.173-175
MW 2024-02-29
13:50
岡山 岡山県立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2.4GHz帯および5GHz帯におけるW P T信号スペクトラム観測
芝 隆司古市朋之末松憲治東北大MW2023-180
無線電力伝送(Wireless Power Transfer, WPT)用の帯域としては,920MHz, 2.4GHz,... [more] MW2023-180
pp.31-36
NS, IN
(併催)
2024-02-29
11:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 教師なしオンライン機械学習による5G-IIoTデバイス分類・異常検知手法
師 宇軒潘 倩倩中尾彰宏東大NS2023-188
Society5.0の一環としてのIoTの発展に伴い,IoTシステムの輻輳とその解消が課題になっている.特に,ローカル5... [more] NS2023-188
pp.96-102
NS, IN
(併催)
2024-02-29
09:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター 連合決定木に基づく侵入検知システム
渡邉直人山崎 託三好 匠芝浦工大)・中原正隆奥井宣広窪田 歩KDDI総合研究所NS2023-190
IoT(Internet of things)デバイスの普及に伴い,これらのデバイスを狙う攻撃も増加傾向にある.2016... [more] NS2023-190
pp.109-112
NS, IN
(併催)
2024-02-29
09:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター Raspberry PiにおけるRaspbianとLineageOSの性能比較
松田敏拓グエン キエン関屋大雄千葉大NS2023-191
近年,スマートホーム,スマート農業,スマートシティなど様々なIoTアプリケーションが急増しており,これらは社会において多... [more] NS2023-191
pp.113-118
NS, IN
(併催)
2024-02-29
10:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター P2P型見守り支援システムにおけるBloom Filterを用いたプライバシー保護機構
松本侑樹藤本章宏和歌山大)・戸出英樹阪公立大NS2023-193
母子・父子家庭や高齢者のみの家庭の増加や共働きのような働き方の変化を背景に,高齢者や子供などが1人になってしまう機会が増... [more] NS2023-193
pp.125-130
NS, IN
(併催)
2024-03-01
11:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 近赤外分光法を用いた唾液分泌量の推定
塚越亮介末田欣子明星大IN2023-98
近年,糖尿病やストレス,老化が原因となり,ドライマウス患者は増え続けている.ドライマウスの症状が悪化すると,摂食障害,味... [more] IN2023-98
pp.195-200
NS, IN
(併催)
2024-03-01
09:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター データ変化に対してロバストなRangeKey Skip Graphにおけるヘルパーノードを用いたホップ数削減手法
栗田基生藤本章宏和歌山大)・戸出英樹阪公立大NS2023-215
IoT デバイスの増加に伴い,デバイス同士が自律分散的にネットワークを構築・維持する P2P 型 IoT プラットフォー... [more] NS2023-215
pp.253-257
NS, IN
(併催)
2024-03-01
13:25
沖縄 沖縄コンベンションセンター 計算サーバとしての移動ノードを考慮したM2Mシステム基盤MECM2Mの基礎評価
澤田廉平高野遥斗森 康祐寺岡文男慶大IN2023-101
筆者らは自動車やスマートフォンのようなセンサ/アクチュエータ機能と計算サーバ機能を併せ持つ移動ノードを考慮し,MEC (... [more] IN2023-101
pp.213-218
AP 2024-02-16
14:00
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]電気機器近傍の電磁波ノイズエネルギーによる環境発電 ~ エコロジー社会の実現に向けて ~
吉野功高ソニーSSAP2023-195
持続的な社会の発展のために環境問題が注目される中,様々な機器をネットワークにつないで工場やオフィスなどの最適化を行うこと... [more] AP2023-195
pp.41-45
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-30
14:50
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGA-Accelerated Random Forest for Real-Time IoT Intrusion Detection
Qingyu ZengYuko HaraTokyo TechVLD2023-97 RECONF2023-100
 [more] VLD2023-97 RECONF2023-100
pp.99-104
 974件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会