お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE) [schedule] [select]
専門委員長 小菅 義夫 (長崎大)
副委員長 川西 登音夫 (JAROS)
幹事 岡村 敦 (三菱電機), 福田 盛介 (JAXA)
幹事補佐 高瀬 浩史 (日本工大)

日時 2008年 5月30日(金) 13:30 - 16:35
議題 リモートセンシング及び一般 
会場名 防衛大学校 図書館AV講堂 
住所 〒239-6868 横須賀市走水1-10-20
交通案内 京浜急行「馬堀海岸駅」下車.京急バス「防衛大学校」行き約6分(徒歩ならば25分).防衛大入門の際,対応者として「情報工学科 大内和夫先生」と書いてください.念のため,免許証等の身分証明書を持参してください.
http://www.nda.ac.jp/index-j.html
会場世話人
連絡先
情報工学科 大内和夫教授
046-841-3810(内)3768
他の共催 ◆IEEE AES Society Japan Chapter共催
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

5月30日(金) 午後 
13:30 - 16:35
(1) 13:30-13:55 高効率高安全センサ情報通信方式 ~ 線形ネットワークコーディングの安全性向上 ~ SANE2008-6 河東晴子寺島美昭三菱電機
(2) 13:55-14:20 擬似ランダム符号位相変調を用いた2次エコー抑圧処理が地形クラッタ除去処理に及ぼす影響 SANE2008-7 若山俊夫萩尾正廣三菱電機
(3) 14:20-14:45 ミリ波帯におけるアクティブ・イメージングのための変調複素振幅観測法の提案 SANE2008-8 廣瀬 明濱田詩瑞夫山城 遼東大
  14:45-14:55 休憩 ( 10分 )
(4) 14:55-15:20 航空機搭載二周波SARによる海面散乱断面積の風向依存性解析 SANE2008-9 灘井章嗣梅原俊彦松岡建志小林達治佐竹 誠浦塚清峰NICT
(5) 15:20-15:45 10cm級分解能合成開口レーダ装置の開発及び画像取得結果 SANE2008-10 長谷川秀樹後藤健一岡田 祐大石 昇土田正芳中野陽介岩本雅史原 芳久三菱電機
(6) 15:45-16:10 広帯域レーダ信号の位相歪みによるインバランスの補正法 SANE2008-11 大石 昇土田正芳若山俊夫三菱電機
(7) 16:10-16:35 ALOS-PALSARデータを利用した小型船舶検出に関する研究 ~ PALSARのモードとアルゴリズムの比較 ~ SANE2008-12 黄 聖人・○大内和夫防衛大

問合先と今後の予定
SANE 宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)   [今後の予定はこちら]
問合先 岡村 敦(三菱電機)
TEL:0467-41-2062 / FAX:0467-41-2419
E--mail:OAbcMibiElectc

福田 盛介(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部)
TEL/FAX:042-759-8343
E--mail:isjaxa 


Last modified: 2008-03-25 13:22:09


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SANE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会