お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

光通信システム研究会 (OCS)  (検索条件: 2014年度)

「from:2014-08-28 to:2014-08-28」による検索結果

[光通信システム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, OFT
(併催)
2014-08-28
14:00
北海道 釧路ロイヤルイン マルチコアファイバの極小径曲げによるクラッドモードを介したコア間クロストーク増
林 哲也樽 稔樹中西哲也佐々木 隆住友電工)・齊藤晋聖小柴正則北大OCS2014-31
マルチコアファイバにおけるコア間のパワー結合方程式について,クラッドモードを含む形で新たに簡素化した式を導出し,極小径曲... [more] OCS2014-31
pp.1-6
OCS, OFT
(併催)
2014-08-28
14:25
北海道 釧路ロイヤルイン 強度変調光と電気スペクトラムアナライザを用いたマルチコア光増幅器のクロストーク測定
小野浩孝水野隆之高良秀彦NTT)・市井健太郎竹永勝宏松尾昌一郎フジクラ)・山田 誠阪府大)・宮本 裕NTTOCS2014-32
(事前公開アブストラクト) 異なる周波数で変調された複数の同一波長・強度変調光と電気スペクトラムアナライザを用いたマルチ... [more] OCS2014-32
pp.7-12
OCS, OFT
(併催)
2014-08-28
14:50
北海道 釧路ロイヤルイン マルチコアファイバ用接続コネクタの検討
小林哲也遠藤治幸皆川洋介オプトクエストOCS2014-33
1本の光ファイバ中に複数のコアを持つマルチコアファイバ(MCF)同士を簡便に接続するための光コネクタとして,MCFの軸回... [more] OCS2014-33
pp.13-16
OCS, OFT
(併催)
2014-08-28
15:15
北海道 釧路ロイヤルイン MU形MCFコネクタの機械的特性(2)
境目賢義長瀬 亮千葉工大)・渡辺健吾斎藤恒聡古河電工OCS2014-34
(事前公開アブストラクト) マルチコアファイバ用の光コネクタを実用に供するには,外力に対し安定な光学特性を維持することが... [more] OCS2014-34
pp.17-20
OCS, OFT
(併催)
2014-08-28
15:50
北海道 釧路ロイヤルイン 19コアMCF用ファイババンドル型ファンアウトの開発
渡辺健吾齋藤恒聡椎野雅人古河電工OCS2014-35
光ネットワークの伝送容量拡大のブレークスルーとしてマルチコアファイバ(MCF)が注目を集めている。MCFの実用化のために... [more] OCS2014-35
pp.21-26
OCS, OFT
(併催)
2014-08-28
16:15
北海道 釧路ロイヤルイン マルチコアファイバ用ファンアウトコネクタの温度サイクル試験における端面の挙動
島川 修佐野知巳井上 享住友電工OFT2014-15
光ネットワークにおける急速な通信容量の増大に対応する伝送技術の一候補として、一本のファイバに複数のコアを設けたマルチコア... [more] OFT2014-15
pp.1-4
OCS, OFT
(併催)
2014-08-28
16:40
北海道 釧路ロイヤルイン ファイバの終端における軌道角運動量の保存
狐崎直文青学大OCS2014-36
シングルコア・ファイバやマルチコア・ファイバの終端の反射・透過問題における軌道角運動量保存則を議論する。光の軌道角運動量... [more] OCS2014-36
pp.27-31
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
09:00
北海道 釧路ロイヤルイン クラッド一括合成法を用いたマルチコアファイバ製造技術
福本良平平川圭祐石田 格後藤龍一郎松尾昌一郎フジクラOCS2014-37
マルチコアファイバ(MCF)の光通信システムへの実用化に向けて,低コストかつ量産可能なMCFの製造技術の確立が必要である... [more] OCS2014-37
pp.33-36
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
09:25
北海道 釧路ロイヤルイン 側方入出射を利用したトレンチ付加型マルチコア光ファイバの軸回転調整
田中正俊八若正義藤巻洋介谷口浩一三菱電線OFT2014-16
マルチコアファイバは,中心軸だけでなくその外側にもコアが設けられている.このため,接続をする場合は軸回転の調整が必要であ... [more] OFT2014-16
pp.5-8
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
09:50
北海道 釧路ロイヤルイン 螺旋型光ケーブルの伝送特性に関する検討
五藤幸弘深井千里齊藤浩太郎中島和秀倉嶋利雄NTTOFT2014-17
接続作業の簡易化を実現する手段として、光ケーブルの両端もしくは片端をあらかじめコネクタ化することが考えられる。しかし、コ... [more] OFT2014-17
pp.9-12
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
10:25
北海道 釧路ロイヤルイン 1μm帯モード検出OTDRを用いたファイバ曲げの高感度検知
中村篤志岡本圭司古敷谷勇介半澤信智片山和典真鍋哲也NTTOFT2014-18
光ファイバに生じる曲げは,損失増加による故障を引き起こす場合がある.このような潜在的な故障箇所に対し,ユーザへの影響が顕... [more] OFT2014-18
pp.13-16
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
11:15
北海道 釧路ロイヤルイン メンテナンスフリーに向けた保守コストを含む光ネットワーク最適化手法の検討
小田拓哉門畑顕博乾 哲郎渡辺 篤平野 章NTTOCS2014-38
少子高齢化の進展による将来的な労働力不足の懸念から,ネットワークの保守運用の抜本的な効率化が求められている.故障毎に現地... [more] OCS2014-38
pp.37-40
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
13:00
北海道 釧路ロイヤルイン 多波長光を用いた水面・地象センシングシステム構成法の研究
増田浩次徳永星哉北村 心阿佐直樹宇田川健太岸本淳志島根大OFT2014-19
防災・減災,漁業,環境及び娯楽応用の観点から,海,湖沼・ダム及び河川の水面及び地象センシングは重要である.その実現技術の... [more] OFT2014-19
pp.17-22
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
13:25
北海道 釧路ロイヤルイン 熱収縮チューブを用いたLPFGの振動センサーへの応用
奥野祐貴大橋正治三好悠司久保田寛和阪府大OFT2014-20
熱収縮チューブを用いた機械的に作製された長周期ファイバグレーティング(MLPFG:mechanically long p... [more] OFT2014-20
pp.23-26
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
13:50
北海道 釧路ロイヤルイン 2モードファイバを利用した2次元歪み計測の可能性
吉井達也山林由明千歳科技大OCS2014-39
今日、固体の歪みを計測する手段としては一般的に箔タイプの歪みゲージが使用されている。これは金属線の伸びと縮みの変化による... [more] OCS2014-39
pp.41-46
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
14:25
北海道 釧路ロイヤルイン モード結合を抑制した数モード光ファイバ
今村勝徳安田正隆・○杉崎隆一古河電工OFT2014-21
1つのコアに多数の信号を同時に伝送可能な数モードファイバを開発した.各モード間の結合を避けるため,屈折率プロファイルを最... [more] OFT2014-21
pp.27-30
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
14:50
北海道 釧路ロイヤルイン C+L帯2LPモード光増幅器におけるモード依存利得調整の検討
和田雅樹坂本泰志森 崇嘉山本貴司山本文彦NTTOCS2014-40
現在、光ファイバ通信の大容量化に向けたモード多重伝送が注目を集めており、長距離伝送を行う上では各伝搬モード毎に損失を補償... [more] OCS2014-40
pp.47-52
OCS, OFT
(併催)
2014-08-29
15:15
北海道 釧路ロイヤルイン 伝搬モード数拡大に向けたモード多重伝送用低DMD数モードファイバ設計技術
森 崇嘉坂本泰志和田雅樹山本貴司山本文彦NTTOFT2014-22
モード多重伝送技術は従来の光ファイバ伝送の容量限界を打破する技術として注目されている.伝送において生じるモード間クロスト... [more] OFT2014-22
pp.31-36
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会