お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE)  (検索条件: 2015年度)

「from:2015-05-25 to:2015-05-25」による検索結果

[知能ソフトウェア工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2015-05-25
10:15
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 例からのビジネスプロセス定義とプロセスマイニング ~ グラフ列挙手法に基づくアプローチの構想 ~
飯島 正慶大KBSE2015-1
 [more] KBSE2015-1
pp.1-5
KBSE 2015-05-25
11:00
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 画面遷移モデルに基づくシナリオ作成支援手法の検討
小形真平中村哲真岡野浩三信州大KBSE2015-2
要求仕様の妥当性確認を十分に行い,Model-Based Testing(MBT)手法に見られるように要求仕様から有効な... [more] KBSE2015-2
pp.7-12
KBSE 2015-05-25
11:45
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 存在従属に基づくユースケースの逆生成
金田重郎井田明男矢野寛将同志社大KBSE2015-3
 [more] KBSE2015-3
pp.13-18
KBSE 2015-05-25
13:30
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 [招待講演]Knowledge in Models: The Open Models Laboratory
Dimitris KaragiannisUniv. WienKBSE2015-4
 [more] KBSE2015-4
p.19
KBSE 2015-05-25
15:25
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 顧客体験記述を元にした新システムの構築検討手法とその実践
竹内広宜張 衍義日本IBMKBSE2015-5
ビジネスアイディアの議論をするカスタマージャーニーマップ法では、顧客体験の記述がアウトプットとなる。この顧客体験記述から... [more] KBSE2015-5
pp.21-26
KBSE 2015-05-25
16:10
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 プログラムスライシングに基づくプログラムの木構造表現の提案
米田克久・○芳賀博英同志社大KBSE2015-6
デバッグを効率的に進める方法の中の1つにアルゴリズミックデバッギングという手法がある.
アルゴリズミックデバッギングと... [more]
KBSE2015-6
pp.27-32
KBSE 2015-05-26
10:00
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 実世界ハードウェアに対する自己適応フレームワークのプロトタイプ実装
津田宏軌中川博之土屋達弘阪大KBSE2015-7
ソフトウェアシステムの発展に伴う大規模化や複雑化により,その管理や制御にかかるコストが大きくなってきている.その自動化の... [more] KBSE2015-7
pp.33-38
KBSE 2015-05-26
10:45
東京 機械振興会館 地下3階 B3-6会議室 ソフトウェアプロダクトラインに対する保証ケースの研究課題
山本修一郎名大KBSE2015-8
プロダクトラインエンジニアリングに基づいて,フィーチャモデルと保証ケースを比較することにより,ソフトウェアプロダクトライ... [more] KBSE2015-8
pp.39-44
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会