お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★教育工学研究会(ET)
専門委員長 横山 節雄 (学芸大)  副委員長 松原 行宏 (広島市大)
幹事 中村 勝一 (福島大), 鈴木 栄幸 (茨城大)
幹事補佐 藤原 康宏 (岩手県立大)

日時 2009年 3月 7日(土) 09:30~17:00

会場 香川大学工学部(香川県高松市林町2217-20.http://www.kagawa-u.ac.jp/info/map/hayashi.html.工学部 林 敏浩.087-864-2227)

議題 ユビキタス・モバイル学習環境/一般 開催日が3月7日に再変更になりましたのでご注意ください

3月7日(土) 午前 A会場(講義棟3階 3302講義室) (09:30~10:55)

−−− 委員長挨拶 ( 10分 ) −−−

(1) 09:40 - 10:05
多様な演習システムのサービス化と統合
○史 一華(西南学院大)・徐 海燕(福岡工大)

(2) 10:05 - 10:30
授業におけるWeb教材の効果的な活用法について
杉村 藍(名古屋女子大)・○尾崎正弘(中部大)・武岡さおり(名古屋女子大)・足達義則(中部大)

(3) 10:30 - 10:55
学習コンテンツのメタデータ流通基盤と検索アプリケーションの提案
○森本容介・清水康敬(メディア教育開発センター)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月7日(土) 午前 A会場(講義棟3階 3302講義室) (11:05~12:45)

(4) 11:05 - 11:30
検索エンジンを利用した9ヶ国語作文支援ツール
○古川陽平・綱嶋祐一・岡田壮史・安藤一秋(香川大)

(5) 11:30 - 11:55
論文構成要素に着目した論文間関係把握支援システムの開発
○白井宏和・春原将寿・中村勝一・横山節雄・宮寺庸造(学芸大)

(6) 11:55 - 12:20
ソーシャルブックマークとの連携による年表推薦機能を持つ年表作成システムと評価
○中川雄仁(徳島大)・三好康夫(高知大)・松浦健二・金西計英・矢野米雄(徳島大)

(7) 12:20 - 12:45
就職活動に有用な経験情報の共有によるパーソナルコネクションの構築を目的としたSNS
○高橋咲江(電通大)・長谷川 忍(北陸先端大)・柏原昭博(電通大)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

3月7日(土) 午後 A会場(講義棟3階 3302講義室) (13:45~15:25)

(8) 13:45 - 14:10
プレゼンテーションの多声的生成を支援するマンガ表現法の拡張
○鈴木栄幸(茨城大/総研大)・舟生日出男(広島大)・加藤 浩(メディア教育開発センター/総研大)

(9) 14:10 - 14:35
マンガ表現法におけるプレゼンテーション構成の多声性と論理性を高める多声論理図の提案
○舟生日出男(広島大)・鈴木栄幸(茨城大)・加藤 浩(メディア教育開発センター)

(10) 14:35 - 15:00
動的な現象の理解を支援するアニメーション作成システム ~ ニーズ分析に基づくシステム設計 ~
○藤澤修平・林 敏浩(香川大)・中山 迅(宮崎大)・垂水浩幸(香川大)

(11) 15:00 - 15:25
プレゼンテーション・リハーサルレビュー支援システムの構築 ~ レビュー結果の視覚的提示によるプレゼンテーション改善支援 ~
○宮脇剛志・岡本 竜(高知大)・柏原昭博(電通大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月7日(土) 午後 A会場(講義棟3階 3302講義室) (15:35~17:00)

(12) 15:35 - 16:00
Webにおける調べ学習のモデル化と支援環境の構築
○中山欣也・柏原昭博(電通大)

(13) 16:00 - 16:25
主体的学習における学習シナリオの再構成
○川崎 眸・柏原昭博(電通大)

(14) 16:25 - 16:50
投稿型自主学習素材共有システムにおける学習者のモチベーション維持手法
○和気秀樹・林 敏浩・垂水浩幸(香川大)

−−− 閉会挨拶 ( 10分 ) −−−

3月7日(土) 午前 B会場(講義棟3階 3303講義室) (09:40~10:55)

(1) 09:40 - 10:05
点字自己学習用e-learningの開発とその課題
○三浦研爾・菅野亜紀・庄田浩基(神戸大)・小田 剛(神戸視力障害センター)・大島敏子(神戸大医学部附属病院)・大田美香・高岡 裕(神戸大)

(2) 10:05 - 10:30
光学的読み取り装置による点字認識
○宮本 修・長岡英司・大武信之(筑波技大)

(3) 10:30 - 10:55
聴覚障害者のための携帯電話を用いたルビ付きリアルタイム文字提示システム
○小林正幸・三好茂樹・石原保志(筑波技大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月7日(土) 午前 B会場(講義棟3階 3303講義室) (11:05~12:20)

(4) 11:05 - 11:30
着色文字の輝度が語句探索時間に与える効果
○成井智祐・中山 実(東工大)

(5) 11:30 - 11:55
眼球運動の特徴による課題回答の正誤判別性能の検討
○林 裕子・中山 実(東工大)

(6) 11:55 - 12:20
オンデマンド授業におけるリアルタイムチュータリングのアイカメラを利用した評価
○西久保健太(早大)・赤倉貴子(東京理科大)・永岡慶三(早大)

−−− 昼食 ( 85分 ) −−−

3月7日(土) 午後 B会場(講義棟3階 3303講義室) (13:45~15:25)

(7) 13:45 - 14:10
分散キャンパス間での人材育成と情報共有を目指すFAQ情報サーバとその運用方針について
○今井慈郎・堀 幸雄・河内一芳・曽根計俊・近藤まゆみ・土居敬典・大西 平(香川大)

(8) 14:10 - 14:35
情報セキュリティ監査・診断のための実施計画、実施体制、人材育成および継続運用について
中川孝司・○今井慈郎・武田 亮・堀 幸雄・林 敏浩・廣瀬諭志・古川善吾(香川大)

(9) 14:35 - 15:00
オープン映像コンテンツ共有環境の構築と実践 ~ OCWにおける映像コンテンツ共有実験 ~
○福原美三(慶大)・仲西 正(NTT)

(10) 15:00 - 15:25
防災教育を目的とした危機管理マニュアル・マルチメディア化とその効果
○石田香織・井面仁志・今井慈郎・堀 幸雄・白木 渡(香川大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月7日(土) 午後 B会場(講義棟3階 3303講義室) (15:35~16:50)

(11) 15:35 - 16:00
身体動作に連動する視点変更機能を用いた運動量と力積を題材とするゲーム型学習支援システム
○近田明宏・岩根典之・松原行宏・岡本 勝(広島市大)

(12) 16:00 - 16:25
確率的推論を基礎とする学習成績マップを利用した対面教育適応化法
○福島潤一郎・藤原祥隆・前田康成(北見工大)

(13) 16:25 - 16:50
ブレンディッド学習の行動に影響を及ぼす学習者特性の検討
○中山 実(東工大)・山本洋雄(東工大/信州大)・Rowena Santiago(カリフォルニア州立大)

3月7日(土) 午前 C会場(講義棟3階 3304講義室) (09:40~10:30)

(1) 09:40 - 10:05
3次元CGアニメーションの提示速度の検討
安井孝児(阪大)・○重田和弘(高松高専)

(2) 10:05 - 10:30
Linux Live CD自動再構成システムの開発と情報処理教育への適用
○八巻宏太・園田 潤(仙台電波高専)

−−− 休憩 ( 35分 ) −−−

3月7日(土) 午前 C会場(講義棟3階 3304講義室) (11:05~12:20)

(3) 11:05 - 11:30
オープンソースソフトウエアインストールマニュアル管理のためのWebデータベースシステム
○村上幸一・韓 悦・舩曵信生・中西 透(岡山大)・徳永秀和・重田和弘(高松高専)

(4) 11:30 - 11:55
教育支援システムNOBASUでの文章作法オンライン検査機能
○河野広貴・舩曵信生・中西 透・天野憲樹(岡山大)

(5) 11:55 - 12:20
計算機教育用可視化シミュレータの運用サーバ環境
○林 雅也・今井慈郎・堀 幸雄・林 敏浩(香川大)

−−− 昼食 ( 85分 ) −−−

3月7日(土) 午後 C会場(講義棟3階 3304講義室) (13:45~15:25)

(6) 13:45 - 14:10
振り返り学習機能を有する携帯型体験学習支援システムの基礎開発
○榎本 聡(国立教育政策研)・山本朋弘(熊本県教育センター)

(7) 14:10 - 14:35
PDAを用いた携帯型学習支援システムの活用実践とその評価
○森田裕介(早大)・榎本 聡(国立教育政策研)・山本朋弘(熊本県教育センター)・清水康敬(メディア教育開発センター)

(8) 14:35 - 15:00
ユビキタス環境における漢字教育支援システムの評価
○三輪譲二(岩手大)

(9) 15:00 - 15:25
体験映像と実世界オブジェクトのリンクによるユビキタス学習支援
○三角 徹・松家好希・緒方広明・矢野米雄(徳島大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月7日(土) 午後 C会場(講義棟3階 3304講義室) (15:35~16:50)

(10) 15:35 - 16:00
Moodle用数理演習モジュールを用いたWeb上での数理教育手法
○三輪辰雄(アルファネット)・小林英子・小林亮太・岡崎裕之(信州大)・遠藤 登(岐阜高専)・和崎克己・師玉康成(信州大)

(11) 16:00 - 16:25
記入式Web試験DrilLsにおけるCプログラムのソースコード読解問題 ~ 類題生成を支援するWebオーサリングツールの開発 ~
○國信真吾・富永浩之・林 敏浩(香川大)

(12) 16:25 - 16:50
WBTによるプログラミング学習支援システムの開発
○廣林雅史・赤松 徹・吉田博哉(神戸情報大)

一般講演(25):発表 15 分 + 質疑応答 9 分


☆ET研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月23日(土) 電気通信大 [3月23日(月)] テーマ:e-Learningに関わる知識マネージメント/一般
6月13日(土) 南山大 [4月10日(金)] テーマ:e-Learningコンテンツ/一般

【問合先】
鈴木栄幸 (茨城大学人文学部)
TEL029(228)8112, FAX029(228)8199
E-mail:demxiba

◎原稿締め切り日までに原稿がアップロードされない場合には、自動的に発表キャンセルとなります。原稿がない発表は認めていませんのでご注意ください。


Last modified: 2009-03-09 13:57:00


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ET研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会