お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のCNR研究会 / 次のCNR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


クラウドネットワークロボット研究会(CNR) [schedule] [select]
専門委員長 今井 倫太 (慶大)
副委員長 小野 哲雄 (北大), 神原 誠之 (奈良先端大)
幹事 坂本 大介 (東大), 大澤 博隆 (筑波大)
幹事補佐 吉岡 康介 (パナソニック), 山本 大介 (東芝), 松元 崇裕 (NTT)

日時 2016年 9月20日(火) 13:00 - 17:25
議題 HAI、HRI、HCI - インタラクションに注目したCNR、および一般 
会場名 東京大学山上会館2階大会議室(本郷キャンパス) 
住所 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
交通案内 http://www.sanjo.nc.u-tokyo.ac.jp/sanjo/contact/
会場世話人
連絡先
坂本大介
03-3818-3008(会場)
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

9月20日(火) 午後  招待講演
13:00 - 14:00
(1) 13:00-14:00 [招待講演]家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」と、家庭用ユーザーインタフェースの未来 CNR2016-6 青木俊介ユカイ工学
  14:00-14:15 休憩 ( 15分 )
9月20日(火) 午後  インタラクションデザイン
14:15 - 15:30
(2) 14:15-14:40 グループチャット上に家族の活動状況をつぶやくエージェント達の会話デザイン CNR2016-7 大島直樹福島俊太郎武川直樹東京電機大
(3) 14:40-15:05 複数体ロボットを用いた観光コンシェルジュロボットの提案 CNR2016-8 棟方 渚小野哲雄北大
(4) 15:05-15:30 セルフモニタリングデバイスとしてのお掃除ロボットの社会的受容 CNR2016-9 平野真理東大/東京家政大)・小倉加奈子坂本大介東大)・岩野裕利山下靖典土田剛生シャープ)・下山晴彦東大
  15:30-15:45 休憩 ( 15分 )
9月20日(火) 午後  ヒューマンロボットインタラクション
15:45 - 17:25
(5) 15:45-16:10 司会進行と発話量制御機能を有する会話支援ロボットの開発 CNR2016-10 大和田 優大武美保子千葉大
(6) 16:10-16:35 テレビ共同視聴型雑談ロボットのためのタイムシフト再生による対話感の向上 CNR2016-11 光崎将人西村祥吾奈良先端大)・川波弘道津山高専)・神原誠之奈良先端大)・萩田紀博ATR
(7) 16:35-17:00 模倣によるヒューマンエージェントインタラクションの改善効果の検討 CNR2016-12 馮 建美小山大幾長谷川孔明今井倫太慶大
(8) 17:00-17:25 赤外線誘導デバイスを用いたSLAM地図上の意味付け CNR2016-13 益田 凜石井健太郎阪工大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
CNR クラウドネットワークロボット研究会(CNR)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2016-07-21 10:15:26


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CNR研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のCNR研究会 / 次のCNR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会