お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOCS研究会 / 次のOCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 鈴木 正敏 (KDDI研)
副委員長 宮本 裕 (NTT)
幹事 松尾 昌一郎 (フジクラ), 米永 一茂 (NTT)

光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 浜本 貴一 (九大)
副委員長 宇佐見 正士 (KDDI)
幹事 瀧口 浩一 (NTT), 加藤 友章 (NEC)

レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [schedule] [select]
専門委員長 石川 浩 (産総研)
副委員長 河口 仁司 (奈良先端大)
幹事 橋本 順一 (住友電工), 佐藤 健二 (NEC)

日時 2009年10月22日(木) 08:55 - 18:45
2009年10月23日(金) 08:30 - 17:50
議題 超高速 伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告) 
会場名 九州大学 筑紫キャンパス 総合研究棟(C-CUBE) 筑紫ホール 
住所 〒816-8580 福岡県春日市春日公園 6-1
交通案内 最寄り駅:JR鹿児島本線大野城駅、西鉄大牟田線白木原駅
http://www.kyushu-u.ac.jp/access/index.php#05
お知らせ ◎10月22日研究会終了後,懇親会を開催しますので是非ご参加ください(19時開始予定).会費:一般¥2,000(学生¥1,000).当日受付にてお申し込み下さい.
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

10月22日(木) 午前 
08:55 - 12:00
(1) 08:55-09:00 開会挨拶
(2) 09:00-09:25 横モード間双安定を用いたアクティブMMIによる光RAM用2bit集積メモリ素子 OCS2009-41 OPE2009-107 LQE2009-66 姜 海松ハニー・アヤド バスタワロス田原裕一朗九大)・松尾慎治NTT)・浜本貴一九大
(3) 09:25-09:50 アクティブMMIレーザーの単一波長発振に関する検討 OCS2009-42 OPE2009-108 LQE2009-67 日隈康裕浜本貴一九大
(4) 09:50-10:15 屈折率変化を用いた光フェーズドアレイによるビーム偏向制御の基礎的検討 OCS2009-43 OPE2009-109 LQE2009-68 細田兼次浜本貴一九大
(5) 10:15-10:40 GaAs(110)基板上に作製したスピン面発光半導体レーザの発振円偏光スイッチング OCS2009-44 OPE2009-110 LQE2009-69 池田和浩黄 晋二片山健夫河口仁司奈良先端大
  10:40-10:45 休憩 ( 5分 )
(6) 10:45-11:10 通信波長帯用光ファイバーの中赤外光(3.3um)伝搬特性に関する検討 OCS2009-45 OPE2009-111 LQE2009-70 中島大介・○島内正利浜本貴一九大
(7) 11:10-11:35 ブラッグファイバにおける閉じ込め損失と材料損失の複合効果の評価 OCS2009-46 OPE2009-112 LQE2009-71 西田憲弘左貝潤一立命館大
(8) 11:35-12:00 Semi-analytical Approach for Modal Analysis of Specific Microstructured Fibers OCS2009-47 OPE2009-113 LQE2009-72 Kiyotoshi YasumotoProfessor Emeritus, Kyushu University)・Vakhtang JandieriKumamoto Univ.)・Anurag SharmaIndian Inst. of Tech. Delhi
  12:00-12:45 休憩 ( 45分 )
10月22日(木) 午後 
12:45 - 18:45
(9) 12:45-13:10 [招待講演]ECOC2009報告 ~ 超高速・大容量伝送関連 ~ OCS2009-48 OPE2009-114 LQE2009-73 谷村崇仁富士通研
(10) 13:10-13:35 [招待講演]ECOC2009報告 ~ アクセスシステム関連 ~ OCS2009-49 OPE2009-115 LQE2009-74 田島章雄NEC
(11) 13:35-14:00 [招待講演]ECOC2009報告 ~ 光ネットワーク関連 ~ OCS2009-50 OPE2009-116 LQE2009-75 曽根由明神野正彦NTT
(12) 14:00-14:25 [招待講演]ECOC2009報告 ~ 光ファイバ関連 ~ OCS2009-51 OPE2009-117 LQE2009-76 中西哲也住友電工
(13) 14:25-14:50 [招待講演]ECOC2009報告 ~ 導波路及びパッシブデバイス関連 ~ OCS2009-52 OPE2009-118 LQE2009-77 才田隆志NTT
(14) 14:50-15:15 [招待講演]ECOC2009報告 ~ 光アクティブデバイス関連 ~ OCS2009-53 OPE2009-119 LQE2009-78 藤岡伸秀NEC/光協会
  15:15-15:20 休憩 ( 5分 )
(15) 15:20-15:45 照明機能付き可視光無線LANアクセスポイントの開発 OCS2009-54 OPE2009-120 LQE2009-79 林 新広橋一俊井川健一中川研
(16) 15:45-16:10 プリスケーラ方式を用いたクロックトーン検出による光パフォーマンスモニタ OCS2009-55 OPE2009-121 LQE2009-80 賀川昌俊稲船浩司神田祥宏藤井亮浩村井 仁OKI
(17) 16:10-16:35 インサービスストークスベクトルモニタによる偏波分散起因品質の抽出 OCS2009-56 OPE2009-122 LQE2009-81 竹下仁士福知 清塩入智美Emmanuel L. T. de GaboryNEC
(18) 16:35-17:00 強度変調方式を用いた光通信量子暗号(Y-00)に対する盗聴者の能力評価の一考察 OCS2009-57 OPE2009-123 LQE2009-82 長迫勇樹インターネット総研/玉川大
  17:00-17:05 休憩 ( 5分 )
(19) 17:05-17:30 隣接光パルス間位相を安定化した160 Gbit/s OTDM多重回路 OCS2009-58 OPE2009-124 LQE2009-83 長尾将史村田佑樹宮下純一同志社大)・稲船浩司賀川昌俊村井 仁OKI)・戸田裕之同志社大
(20) 17:30-17:55 All-Optical Phase Drop for Format Conversion from 320-Gb/s RZ-DQPSK to 160-Gb/s RZ-DPSK using Four-Wave Mixing effect in Highly-nonlinear fiber OCS2009-59 OPE2009-125 LQE2009-84 Guo-Wei LUTetsuya MiyazakiNICT
(21) 17:55-18:20 光パラメトリック遅延分散制御の広帯域動作 OCS2009-60 OPE2009-126 LQE2009-85 並木 周黒須隆行産総研
(22) 18:20-18:45 SOA-DISC型波長変換器のMZDI位相オフセット及びBPF離調による特性改善の検討 OCS2009-61 OPE2009-127 LQE2009-86 並木雅俊森 崇嘉植之原裕行小林功郎東工大
10月23日(金) 午前 
08:30 - 12:20
(23) 08:30-08:55 単一制御光による波長選択型全光スイッチの広帯域化の検討 OCS2009-62 OPE2009-128 LQE2009-87 岸川博紀木宮健太後藤信夫柳谷伸一郎徳島大
(24) 08:55-09:20 ニオブ酸リチウム導波路によるチェレンコフ位相整合広帯域テラヘルツ波発生 OCS2009-63 OPE2009-129 LQE2009-88 水津光司澁谷孝幸纐纈 薫川瀬晃道名大
(25) 09:20-09:45 電界制御Y分岐によるLiNbO3MZ変調器の消光比改善 OCS2009-64 OPE2009-130 LQE2009-89 小木曽義弘土屋佑太早大)・品田 聡中島慎也川西哲也NICT)・中島啓幾早大
(26) 09:45-10:10 マッハ・ツェンダ干渉器型双安定レーザの全光フリップ・フロップ動作実証 OCS2009-65 OPE2009-131 LQE2009-90 武田浩司竹中 充種村拓夫財津 優中野義昭東大
  10:10-10:15 休憩 ( 5分 )
(27) 10:15-10:40 アモルファスシリコンを用いた積層型方向性結合器の試作 OCS2009-66 OPE2009-132 LQE2009-91 榊原陽一亀井利浩糸賀恵美子岡野 誠金高健二庄司雄哉森 雅彦産総研
(28) 10:40-11:05 Design theory of double high-mesa wire waveguide for infrared optical absorption spectroscopy OCS2009-67 OPE2009-133 LQE2009-92 Alam IntekhabKiichi HamamotoKyushu Univ.
(29) 11:05-11:30 アレイ導波路回折格子と集積型多段樹脂レンズを用いた可変光分散補償器の試作 OCS2009-68 OPE2009-134 LQE2009-93 伊熊雄一郎慶大)・高橋 浩福島誠治NTT)・津田裕之慶大
(30) 11:30-11:55 TiO2/磁性ガーネット導波層を有する非相反移相効果を利用した導波路型光アイソレータ OCS2009-69 OPE2009-135 LQE2009-94 横田知也横井秀樹芝浦工大)・田澤典彦水本哲弥東工大
(31) 11:55-12:20 太陽電池用透明導電膜の作製 OCS2009-70 OPE2009-136 LQE2009-95 小嶋 稔吉野賢二宮崎大
  12:20-13:05 休憩 ( 45分 )
10月23日(金) 午後 
13:05 - 17:50
(32) 13:05-13:30 スペクトルスライスASE光源を用いた10-Gsymbol/s BPSK及びQPSK信号のコヒーレンス多重実験 OCS2009-71 OPE2009-137 LQE2009-96 中村守里也神尾享秀宮崎哲弥NICT
(33) 13:30-13:55 RZ-DPSK光ファイバ伝送における信号波形劣化とその分散補償による改善 ~ RZ-OOKとの比較 ~ OCS2009-72 OPE2009-138 LQE2009-97 大羽謙太・○斉藤 茂立命館大
(34) 13:55-14:20 フォトニックネットワークにおけるクロストークによる位相-強度ゆらぎ変換とその確率密度関数 OCS2009-73 OPE2009-139 LQE2009-98 大西祐裕阿部真弓東京電機大)・山口義昭日本工大)・吉野隆幸東京電機大
(35) 14:20-14:45 25GHz間隔光周波数コムへの同期による位相同期マルチ光キャリアのチェーン化拡大 OCS2009-74 OPE2009-140 LQE2009-99 須田木拓嗣水鳥 明古賀正文大分大
(36) 14:45-15:10 二種類のベースユニットを重ねた周波数配置によるFDM光ファイバー通信システムにおける総周波数帯域と四光波混合の低減 OCS2009-75 OPE2009-141 LQE2009-100 中村 亨沼居貴陽立命館大
(37) 15:10-15:35 非対称反復不等間隔周波数配置を用いた周波数分割多重光ファイバー通信システムにおける四光波混合の低減 OCS2009-76 OPE2009-142 LQE2009-101 玉生卓也沼居貴陽立命館大
  15:35-15:40 休憩 ( 5分 )
(38) 15:40-16:05 低消費電力10Gトランシーバ ~ SFP+ER ~ OCS2009-77 OPE2009-143 LQE2009-102 本廣 智渋谷典道安田元気笹田紀子平井将大芹澤秀幸下津智明日本オプネクスト
(39) 16:05-16:30 全C帯40Gbit/s DPSK変調動作SOA集積npinマッハツェンダ変調器 OCS2009-78 OPE2009-144 LQE2009-103 菊池順裕柴田泰夫保井孝子石井啓之佐藤具就川口悦弘狩野文良NTT
(40) 16:30-16:55 43Gbps高速EA/DFBレーザのアンクールド動作 OCS2009-79 OPE2009-145 LQE2009-104 林 宏暁牧野茂樹北谷 健塩田貴支篠田和典田中滋久青木雅博日立)・笹田紀子直江和彦日本オプネクスト
(41) 16:55-17:20 高RF出力InGaAs/InP p-i-n PD OCS2009-80 OPE2009-146 LQE2009-105 板倉成孝酒井清秀石村栄太郎中路雅晴青柳利隆平野嘉仁三菱電機
(42) 17:20-17:45 100Gビットイーサネット用25Gbps pin-PDの開発 OCS2009-81 OPE2009-147 LQE2009-106 竹村亮太中路雅晴佐久間 仁綿谷 力柳楽 崇鈴木大輔青柳利隆石川高英三菱電機
(43) 17:45-17:50 閉会挨拶

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 松尾 昌一郎 (フジクラ)
TEL 043-484-2197, FAX 043-481-1210
E--mail: o 
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 瀧口 浩一(NTTフォトニクス研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL 046-240-4397 FAX 046-240-4528
E--mail:aecl

加藤 友章(NECナノエレクトロニクス研究所)
〒520-0833 滋賀県大津市晴嵐2-9-1
TEL 077-537-7685 FAX 077-537-7689
E--mail:t-blc 
お知らせ ◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.or.jp/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。
LQE レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   [今後の予定はこちら]
問合先 橋本順一(住友電気工業株式会社)
TEL 045-853-7308, FAX 045-852-2913
E--mail: -jui 
お知らせ ◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。


Last modified: 2009-09-24 19:52:08


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOCS研究会 / 次のOCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会