電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のNC研究会 / 次のNC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ニューロコンピューティング研究会(NC) [schedule] [select]
専門委員長 西井 淳 (山口大)
副委員長 古川 徹生 (九工大)
幹事 小澤 誠一 (神戸大), 宮下 真信 (沼津高専)
幹事補佐 佐藤 直行 (はこだて未来大), 木村 聡貴 (NTT)

非線形問題研究会(NLP) [schedule] [select]
専門委員長 上田 哲史 (徳島大)
副委員長 池口 徹 (埼玉大)
幹事 高坂 拓司 (大分大), 神野 健哉 (日本工大)
幹事補佐 坪根 正 (長岡技科大), 木村 貴幸 (日本工大)

日時 2013年 1月24日(木) 09:30 - 18:20
2013年 1月25日(金) 09:30 - 18:00
議題 一般 
会場名 北海道大学百年記念会館 大会議室 
住所 〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目
交通案内 http://www.hokudai.ac.jp/introduction/campus/100th/
会場世話人
連絡先
北海道大学 大学院情報科学研究科 池辺将之
011-706-7689
他の共催 ◆日本神経回路学会;IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter共催
お知らせ ◎1月研究会に限り講演時間は下記となっていますので、ご注意ください。
・招待講演 50分(質疑応答を含む)
・一般講演 20分(発表15分、質疑応答5分)

1月24日(木) 午前  NC1
09:30 - 11:50
(1) 09:30-09:50 特異領域を活用した多層パーセプトロン探索法 ○佐藤聖也・中野良平(中部大)
(2) 09:50-10:10 特異階段追跡法を用いたサンプリング法による多層パーセプトロンモデル選択 ○大脇高之・中野良平(中部大)
(3) 10:10-10:30 逆強化学習による医療臨床データの分析 ○麻生英樹・城 真範・神嶌敏弘・赤穂昭太郎(産総研)・興梠貴英(東大医学部附属病院)
(4) 10:30-10:50 経路積分強化学習による猫ひねり運動の制御 ○中野太智・前田新一・石井 信(京大)
(5) 10:50-11:10 協調行動学習のための非定常性の重要性 ○田和明洋・前田新一・石井 信(京大)
(6) 11:10-11:30 ベイズ推定による顕微鏡画像の深さ推定 ○井本康宏・前田新一・石井 信(京大)
(7) 11:30-11:50 テンソル分解型自己組織化写像によるソーシャルネットワーク解析 ○橋本晃二・岩崎 亘・古川徹生(九工大)
1月24日(木) 午後  NLP1
12:50 - 15:10
(8) 12:50-13:10 分散並列環境における準ニュートン学習アルゴリズムの有効性 ○佐伯 誠・坂下善彦・二宮 洋(湘南工科大)
(9) 13:10-13:30 文脈木重み付け法を用いた半教師付き学習による文書分類 ○小畑智広・小林 学・坂下善彦(湘南工科大)
(10) 13:30-13:50 都市における居住者の確率流と住宅市場の自己組織化 ○菱川隆夫・井上純一(北大)
(11) 13:50-14:10 TVコマーシャル市場の確率モデル ○喜屋武寛之・井上純一(北大)
(12) 14:10-14:30 3状態ランダム磁場イジング模型に基づく金融危機の特徴付け ○室田光晶・井上純一(北大)
(13) 14:30-14:50 時間遅延ダイナミカルシステムにおける有限時間リアプノフ指数の算出 ○菅野円隆・内田淳史(埼玉大)
(14) 14:50-15:10 非同期セルオートマトンを用いた有毛細胞モデルの基本特性について ○石本裕典・鳥飼弘幸(阪大)
1月24日(木) 午後  NC招待講演
15:20 - 16:10
(15) 15:20-16:10 [招待講演]ダイナミカルシステムとしての生物 ~ 培養神経回路網の非線形ダイナミクス ~ ○郷原一寿(北大)
1月24日(木) 午後  NLP2
16:20 - 18:20
(16) 16:20-16:40 鈍感粒子群最適化法とその周期点探索への応用 ○丸山一紀・斎藤利通(法政大)
(17) 16:40-17:00 FPGAを用いたInhibitory Connected Pulse Coupled Neural Networkのハードウェア実装 ○吉原正裕・生野壮一郎・黒川弘章(東京工科大)
(18) 17:00-17:20 プリンテッドスパイラルインダクタを用いた2つの共振器と発振器を利用した回転角度計測システム ○黒河卓弘・棚田祐司・山内将行(広島工大)
(19) 17:20-17:40 電圧・電流サンプリング方式によるしきい値結合カオス回路の設計 ○上ノ原誠二・厚地泰輔・松坂建治・森江 隆(九工大)・合原一幸(東大)
(20) 17:40-18:00 簡素なスパイキングニューロンモデルのフィルタによる分岐現象 ○桐川翔太・斎藤利通(法政大)
(21) 18:00-18:20 摂動の存在する場合のMMOsの波形に関する考察 ○伊藤 薫・稲葉直彦(明大)・清水邦康・斎藤悠斗(千葉工大)・遠藤哲郎(明大)
1月25日(金) 午前  NLP3
09:30 - 11:50
(22) 09:30-09:50 差分進化法の最大電力点探索への応用 ○村岡政哉・安藤直人・斎藤利通(法政大)
(23) 09:50-10:10 拡張ローレンツ系における確率共鳴とカオス ○宮野尚哉・長 憲一郎(立命館大)
(24) 10:10-10:30 強制Chua発振器の集団におけるArray-Enhancedカオス共鳴 ○石村憲意・浅井哲也・本村真人(北大)
(25) 10:30-10:50 スパイクベース非線形演算のためのCMOS結合位相振動子回路 ○東原 敬・松坂建治・西 広海・森江 隆(九工大)
(26) 10:50-11:10 Estimation of network structures from marked point process using spike time metric ○Kaori Kuroda・Kantaro Fujiwara・Tohru Ikeguchi(Saitama Univ.)
(27) 11:10-11:30 Effects of dynamical sending probability on the information diffusion ○Akiyoshi Tanaka(Saitama Univ.)・Yutaka Shimada(JST)・Kantaro Fujiwara・Tohru Ikeguchi(Saitama Univ.)
(28) 11:30-11:50 有限なシステムサイズはシステムサイズ無限大の良い近似となり得るか? ○葛城大介(京都薬科大)
1月25日(金) 午後  NC2
12:50 - 15:20
(29) 12:50-13:10 医療福祉ビックデータの電子カルテライフログの解析 ○田之上光一・串間宗夫・荒木賢二・鈴木斎王・山崎友義(宮崎大)・曽根原 登(NII)
(30) 13:10-13:30 動的バイナリーニューラルネットの学習: 所望の周期軌道の銘記とその安定性 ○上月良太・斎藤利通(法政大)
(31) 13:30-13:50 多彩なスパイク信号を呈するデジタル力学系解析のための基本特徴量について ○堀本成俊・斎藤利通(法政大)
(32) 13:50-14:10 非自律系カオス的スパイク発振器のスパイク列の解析 ○四辻和希・斎藤利通(法政大)
(33) 14:10-14:30 FPGAにより制御される専用アナログチップを用いたスパイキングニューラルネットワークシステムの開発 ○前田道孝・Frank Maldonado H.・松尾貴之・田中秀樹・梁 海超・松坂建治・森江 隆(九工大)・合原一幸(東大)
(34) 14:30-14:50 ハプロタイプ推定に対するモーメント母関数を用いたアプローチ ○小野司寿加・井上真郷(早大)
  14:50-15:20 休憩 ( 30分 )
1月25日(金) 午後  NLP招待講演
15:20 - 16:10
(35) 15:20-16:10 [招待講演]Real-time Omnidirectional Plenoptic Vision ○Alexandre Schmid(EPFL)
1月25日(金) 午後  NC3 / NLP4
16:20 - 18:00
(36) 16:20-16:40 海馬歯状回顆粒細胞の樹状突起上における空間情報・非空間情報の相互作用 ○早川博章・上條中庸・佐村俊和・相原 威(玉川大)
(37) 16:40-17:00 海馬CA1野における興奮性/抑制性シナプス入力による樹状突起膜電位ダイナミクスの調節 ~ 膜電位感受性色素を用いた光学的測定 ~ ○近藤将史・相原 威(玉川大)
(38) 17:00-17:20 ハエ視覚系に存在する再帰的な神経回路の理論解析III ~ リアリスティックモデルの場合 ~ ○鈴木力憲(東工大)・森本高子・宮川博義(東京薬科大)・青西 亨(東工大)
(39) 17:20-17:40 部分的時変遅延結合により誘発される振動停止現象の実験的検証 ○杉谷栄規・小西啓治・原 尚之(阪府大)
(40) 17:40-18:00 1入力EM級増幅器にみられる分岐現象について ○中村竜太(大分大)・魏 秀欽(福岡大)・高坂拓司(大分大)・関屋大雄(千葉大)

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
NC ニューロコンピューティング研究会(NC)   [今後の予定はこちら]
問合先 佐藤直行 (はこだて未来大)
E--mail: on 
NLP 非線形問題研究会(NLP)   [今後の予定はこちら]
問合先 高坂拓司 (大分大学)
E--mail: oi-u
Phone: 097-554-7799, FAX: 097-554-7790 


Last modified: 2013-01-17 12:46:51


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NLP研究会のスケジュールに戻る]   /   [NC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のNC研究会 / 次のNC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会