お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMBE研究会 / 次のMBE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
専門委員長 小林 哲生 (京大)  副委員長 福岡 豊 (工学院大)
幹事 中村 和浩 (秋田脳研), 田中 久弥 (工学院大)
幹事補佐 笈田 武範 (京大), 堀江 亮太 (芝浦工大)

日時 2015年 9月24日(木) 13:00~16:40

会場 長岡技術科学大学 電気1号棟(6階)第6会議室(〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町 1603-1.http://www.nagaokaut.ac.jp/j/access.html.和田 安弘.0258-47-9534)

議題 ME, 一般

9月24日(木) 午後 (13:00~14:40)
座長: 中川 匡弘(長岡技科大)

(1) 13:00 - 13:25
シグモイド関数を用いたフィルタ特性による脳内ダイポールイメージングの高精度化
○高澤慎太郎・堀 潤一(新潟大)

(2) 13:25 - 13:50
ダイポールイメージングを用いた脳波コネクティビティの可視化 ~ 視覚誘発電位への応用 ~
○杉江貴史・堀 潤一(新潟大)

(3) 13:50 - 14:15
聴覚反応のレベル依存特性に基づく不快レベルの客観推定に関する検討
宿南篤人(広島市大)・大塚明香(産総研)・○石光俊介(広島市大)・中川誠司(産総研)

(4) 14:15 - 14:40
PCAによる狭窄信号の抽出を用いた血液透析における狭窄判定の改善
○桐生真和・加藤初弘・鈴木 裕・深澤瑞也・阪田 治(山梨大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

9月24日(木) 午後 (15:00~16:40)
座長: 中村 和浩(秋田脳研)

(5) 15:00 - 15:25
医用内視鏡への搭載を目的とした光音響式嗅覚センサに関する基礎検討
○和田森 直(長岡技科大)

(6) 15:25 - 15:50
脳波のフラクタル性に基づいたペットボトルの感性計測
○池田将士・高橋広樹・多田周作・黄 敬永(長岡技科大)・岡田和也(KIRIN R&D)・中川匡弘(長岡技科大)

(7) 15:50 - 16:15
脳波のフラクタル解析に基づいた飲料の感性評価法
○高橋広樹・多田周作・黄 敬永・中川匡弘(長岡技科大)・岡田和也・栗原 信・戸倉 藍(キリン)

(8) 16:15 - 16:40
脳波解析に基づいた超可聴音源の感性計測
○佐久間平輝・中川匡弘(長岡技科大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆日本生体医工学会;MEとバイオサイバネティックス研究会;IEEE EMBS Japan Chapter共催


☆MBE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月25日(日) 大阪電気通信大学 [8月19日(水)] テーマ:ME, バイオメトリクス, 一般
11月20日(金)~21日(土) 東北大学 [9月16日(水)] テーマ:BCI/BMIとその周辺, 一般
12月19日(土) 名古屋工業大学 [10月14日(水)] テーマ:ME, 一般

【問合先】
笈田 武範(京都大学)
〒615-8510 京都府京都市西京区京都大学桂
TEL: 075-383-2259
FAX: 075-383-2259
E-mail: oieek-u


Last modified: 2015-09-18 22:28:36


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MBE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMBE研究会 / 次のMBE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会