お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名
[ポスター講演]無線メッシュネットワーク容量向上のためのノード電力制御手法
秀熊俊昭長谷川 剛笹部昌弘中野博隆阪大
抄録 (和) 無線メッシュネットワークはマルチホップの無線リンクによって構成され,低コストで容易に導入できることから近年関心が高まっている.しかし,隣接する複数のメッシュノードが同時に送信を行った場合には,電波の干渉が発生し,無線資源の利用効率の低下を引き起こす.そのため,無線ネットワークでは電波の干渉を低減することが重要となる.
本稿では,TDMA方式を用いた無線メッシュネットワークにおいて,メッシュノードの通信電力を制御することで,無線資源の利用効率を向上する電力制御手法を提案する.シミュレーション評価の結果,無線メッシュネットワークの規模に応じた最適な設定を行うことで,無線資源の利用効率が最大27%向上できることを示す. 
(英) Wireless Mesh Networks (WMNs) have attracted significant interest as a cost-effective wireless network infrastructure. However, the efficiency of wireless resource utilization decreases by radio interference when multiple transmissions in an interference region occur simultaneously. So decreasing ratio interference is one of the major problems in wireless network.
In the present paper, we propose a degree-based power control method of wireless mesh nodes to enhance spatial reuse in WMNs with TDMA MAC protocol. Numerical evaluation results reveal that the proposed method decreases the frame length by up to 27%.
キーワード (和) 電力制御 / 無線メッシュネットワーク / リンクスケジューリング / / / / /  
(英) Power control / Wireless mesh network / Link scheduling / / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CQ  
開催期間 2008-12-01 - 2008-12-02 
開催地(和) 大阪学院大学 
開催地(英) Osaka Gakuin University 
テーマ(和) (発表申込用)第6回QoSワークショップ 「ブロードバンド時代のサービス・ネットワークにおけるQoS評価技術」 
テーマ(英) 6th QoS Workshop 'QoS Evaluation and Management Technologies for Services and Networks in the Broadband Era' 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2008-12-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無線メッシュネットワーク容量向上のためのノード電力制御手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Power Control Method for Increasing Spatial Reuse in Wireless Mesh Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 電力制御 / Power control  
キーワード(2)(和/英) 無線メッシュネットワーク / Wireless mesh network  
キーワード(3)(和/英) リンクスケジューリング / Link scheduling  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 秀熊 俊昭 / Toshiaki Hidekuma / ヒデクマ トシアキ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 剛 / Go Hasegawa / ハセガワ ゴウ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 笹部 昌弘 / Masahiro Sasabe / ササベ マサヒロ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野 博隆 / Hirotaka Nakano / ナカノ ヒロタカ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時  
発表時間 分 
申込先研究会 CQ 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会