お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-14 13:10
モーションキャプチャを用いた到達把持運動中の関節シナジーの解析
百々武志福村直博豊橋技科大NC2017-92
抄録 (和) ヒトの手は豊富な自由度を利用し,モノを把持し操作するなどの巧緻な運動を可能にしている.しかし,手の構造は複雑であるため,関節角・リンク長などのパラメータの同定が困難であり,詳細な解析は行われていない.本研究ではモーションキャプチャシステムを用いて詳細な解析を可能にし,手を用いた運動の中で最も一般的である到達把持運動中のUCM解析を行った.把持に向けて手形状を準備する特徴であるPreshapingは,今まで指の開き幅が最大となる時点で行われているとされてきた.UCM解析の結果,指の開き幅が最大となる時点では,指関節間で高い協調制御が行われていることが示された.この結果はPreshapingが最大開き幅の時点で行われているという仮説をサポートした. 
(英) Human hands utilize redundant degrees of freedom, and enable skillful motion such as grasping and manipulating objects. However, because the hand structure is complicated, it is difficult to identify parameters such as joint angles and link lengths, and detailed analysis has not been conducted. In this research, we measured the joint angles of hand using a motion capture system, and performed UCM analysis during reach-to-grasp movement. It has been said that preshaping, which is a feature preparing hand shapes for grasping, appears at the time when the aperture of finger is the largest. As a result of UCM analysis, it was shown that high coordinated control is performed when aperture of finger becomes maximum. This result supported the hypothesis that preshaping is performed at the point of maximum aperture.
キーワード (和) 到達把持運動 / プリシェイピング / UCM解析 / 冗長自由度 / モーションキャプチャ / / /  
(英) Reach-to-grasp movement / Preshaping / UCM analysis / Degrees of freedom / Motion capture / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 508, NC2017-92, pp. 145-150, 2018年3月.
資料番号 NC2017-92 
発行日 2018-03-06 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2017-92

研究会情報
研究会 MBE NC  
開催期間 2018-03-13 - 2018-03-14 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) ME,一般 
テーマ(英) ME, general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2018-03-MBE-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) モーションキャプチャを用いた到達把持運動中の関節シナジーの解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Analysis of joint synergy during reach-to-grasp movement using motion capture 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 到達把持運動 / Reach-to-grasp movement  
キーワード(2)(和/英) プリシェイピング / Preshaping  
キーワード(3)(和/英) UCM解析 / UCM analysis  
キーワード(4)(和/英) 冗長自由度 / Degrees of freedom  
キーワード(5)(和/英) モーションキャプチャ / Motion capture  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 百々 武志 / Takeshi Dodo / ドド タケシ
第1著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology (略称: Toyohashi Univ of Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 福村 直博 / Naohiro Fukumura / フクムラ ナオヒロ
第2著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology (略称: Toyohashi Univ of Tech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-14 13:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2017-92 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.508 
ページ範囲 pp.145-150 
ページ数
発行日 2018-03-06 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会